月別アーカイブ: 2013年11月

萬徳寺

mantokuji2511i.jpg

mantokuji2511h.jpg

H25.11.20(水)、前日、道路事情も良くなって福井県も近くなってきたということで「福井県、お寺、紅葉」で検索をしたところ、萬徳寺が
ヒット、そこで訪問させていただくことになりました。拝観料400円をお払いすると、奥様(多分)が丁寧に説明してくださいました。
「萬徳寺は高野山真言宗の寺院であり、書院の前に広がる枯山水庭園は天然記念物の大山モミジを借景とする名勝で知られており、春には
つつじもきれいなこと、本尊は阿弥陀如来座像であることなど。」

mantokuji2511a.jpg

「本堂の中にも自由に入ってください」ということでしたが、撮影はよかったのかな? 穏やかなお顔でした。

mantokuji2511b.jpg

mantokuji2511f.jpg

枯山水庭園

mantokuji2511e.jpg

mantokuji2511d.jpg

つつじの咲くころ、またお邪魔します。

第49回久美浜湾一周駅伝大会

ekiden251123f.jpg

H25.11.23(土)、第49回久美浜湾一周駅伝大会が開催されました、いつもこの時期は、天気が良くないことが多いのですが、今年は比較的暖かくて、コンディションも良かった。
わけがあってスタートは撮影できませんでした(スタートの時間にお客様が来られた)ので、ゴールのシーンだけを掲載します。

ekiden251123c.jpg
ekiden251123d.jpg

トップで帰ってきた網野高校の選手、女子龍谷大学の選手。

ekiden251123a.jpg
ekiden251123b.jpg

ゴール前の力走、頑張って走っている選手を見ると、歳とってくると、変にこみあげてくるものがあります。

ekiden251123g.jpg

選手の皆様、お疲れ様でした。

神宮寺(小浜)へ

jinguu2511e.jpg

jinguu2511k.jpg

H25.11.20(水)、かねてから井尻さんからお聞きして、行きたいと思っていた福井県小浜の神宮寺を訪問しました。

jinguu2511f.jpg
jinguu2511i.jpg

境内、苔の青と紅葉とてもきれいでした。

jinguu2511d.jpg

jinguu2511g.jpg

jinguu2511c.jpg

あとで聞くと、撮り残した箇所もあったようで、それはまた来年の楽しみということにします。


jinguu2511a.jpg

jinguu2511j.jpg

仁王門を撮影して帰路へ。

氷ノ山(2009.10.21)

hyounosen251119c.jpg

写真を整理していたら、氷ノ山の写真(2009.10.21)がでてきた、最近、なかなかこのような青空にお目にかかれません。

hyounosen251119b.jpg
hyounosen251119a.jpg

hyounosen251119d.jpg

井尻さんと一緒に出掛けた時の写真なのですが、こんな青空はなかなかお目にかかれません、
あまりに懐かしくて、掲載しました。


hyounosen251119e.jpg

hyounosen251119f.jpg

井尻さんと出かけると好天気の日が多い、撮影は一人より二人、多いほうが楽しいですね、私の場合ですが、結局、人が好きなのでしょう。

慈徳院のもみじ

jitokuin251113c.jpg

H25.11.13(水)、朝から雨模様でした、こんな日は家にいて貯まった仕事を片付けよう、そう決め込んで帳面の整理をする、昼食もすませて窓越しに外をみると、雨も小降りになってきた。こうなると、出かけたくなってくる。以前、お客さんから慈徳院のもみじの話を聞かせていただいていたのを思い出して、家内を誘って出かけることにしました。

jitokuin251113d.jpg
jitokuin251113f.jpg

jitokuin251113b.jpg

慈徳院は、京都府与謝郡与謝野町字明石にありました。紅葉には少し早かったようです、水曜日に出かけるので、どうも仕方ありません。

jitokuin251113g.jpg

帰り際、こんな素敵なしおりをいただきました。夕陽が射し込む慈徳院も素敵だとお聞きしました、機会をみて撮影に出かけたいと思います。

氷ノ山・横行林道

yokoyuki1.jpg

H25.11.06(水)、兵庫県大屋町、氷ノ山・横行林道へ撮影に出かけました(横行林道→瀞川氷ノ山林道と県道48の大屋町中間を結ぶ横行渓谷沿いの林道)。

yokoyuki4.jpg
yokoyuki14.jpg

yokoyuki13.jpg

出かけたころは天気も良くて青空も見えていましたが、いつ頃からか青空は白い雲に変わってしまい、すこし思惑と違ってきました。

yokoyuki6.jpg

yokoyuki5.jpg

この時期は日が暮れるのも早くて、いつの間にか日もかげりはじめていました。

扇ノ山

haganaru2510a.jpg

H25.10.30(水)、扇ノ山へ行ってきました、(扇ノ山兵庫県美方郡新温泉町と鳥取県鳥取市、八頭郡八頭町、若桜町の境にある山である。標高1,309.9m。氷ノ山後山那岐山国定公園に属する。)葉を期待していきましたが、少し早かったのかな。
撮影した滝などを掲載します。写真は亀滝

sarubo25a.jpg

haganaru2510e.jpg 

sarubo251030g.jpg

猿壺の滝(サルボノタキ)

haganaru2510d.jpg

畑が平(はたがなる)、紅葉がきれいだったのですが、ガスがかかっていて、すこし残念でした。

北都信金、日帰り旅行3

trokko251.jpg

H25.10.25(金)、北都友の会の日帰り旅行PART3、和久傳で懐石料理をごちそうになった後は、バスにゆられて嵐山。嵐山からは嵯峨野トロッコ列車で亀岡へ、この日は台風が接近していることもあって、保津川の絶景とはいきませんでしたが、それでものんびりトロッコ列車の旅でした。

trokko253.jpg trokko254.jpg
trokko255.jpg 濁流の保津川です、「天候さえよければ」そう思ったけど、今日のこの日は、大降りしなかっただけでも「よし」としなければいけません。
trokko252.jpg

トロッコ列車の中の様子、車掌さんの素敵な歌声のサービスもありました。秋の紅葉の頃にもう一度乗ってみたいトロッコ列車でした。
嵯峨野トロッコ列車→嵯峨野から亀岡まで保津川渓谷に沿って走る自然満喫の観光列車です。距離は7.3キロ、片道約25分の走行。

北都信金、日帰り旅行2

wakuden251025a5.jpg

H25.10.25(金)、北都友の会の日帰り旅行PART2、今回は室町和久傳の京懐石料理。画像は最初に出された日本酒、これがとてもおいしかった。

waku25l.jpg

日帰り旅行のご一行が和久傳さんに入られるところです。

waku25d.jpg

お向のお店。

waku25h.jpg
waku25b.jpg

中庭など。

waku25i.jpg
waku25j.jpg

京懐石料理の画像「ヒラマサとヒラメの刺身」など、気持ちの行き届いた料理でした。

waku25g.jpg
waku25f.jpg

会長さんに手伝っていただいて撮影した「そば」の画像。

waku25e.jpg
waku25k.jpg
waku25a.jpg

滅多に来ることのない京懐石を堪能させていただきました。