月別アーカイブ: 2014年12月

神崎区へ

kanzaki2612
H26.12.27(土)、今週のこまわり君は、神崎区へ出張しました、途中冷たい雨に降られたりしましたが、今年最後の出張を折りたたみ自転車こまわりJR.(吉野聡建築設計室さんに付けていただいたニックネーム)とともに、頑張って務めてきました。神崎は83世帯ほどあります、さすがに一軒一軒訪問は難しく、過去のデータを参考に訪問させていただきました。
kumano2
神崎には、鳥居が二つある神社があります。一つは雲晴神社の鳥居であり、境外のもう一つは熊野神社の鳥居です。熊野神社は崇神天皇のころ、四道将軍の一人・丹波道主命が丹波川上の豪族の娘、川上麻須郎女との間に娘をもうけ、仁天皇の皇妃となったことを祝って、河上の麻須によって造営された由緒ある神社で兜山(甲山)の頂上にその神社はあって、二重亀甲に三つ巴の紋が記されています、出雲系の神社に使われることが多いということで、出雲大社の系列である可能性が高いということでした。
kunbaru1
kumano1
雲晴神社(くんばら)と境外もう一つ熊野神社の鳥居、向こうに見える兜山(甲山)の頂上に熊野神社はあります。お正月の用意も整ってしめ縄が飾ってありました。京丹後市久美浜町には他に熊野若宮三神社(品田)、熊野新宮神社(河梨)があります。

会社実印、会社銀行印のはんこの川口

houjinjituina
H26.12.23(火)、会社実印、会社銀行印のはんこの川口を更新しました。
会社実印、会社銀行印のはんこの川口は伝統ある彫刻技術を継承しながら安心価格で販売します。
houjinjituinb
houjinjituinc
会社実印(法人代表印)、会社銀行印について

会社を設立するのに必要な印鑑としては、会社実印(代表者印)、会社銀行印、角印があります。

会社実印(代表者印)会社を設立して登記する際に、登記所に印鑑登録した印のことを代表者印という、会社の実印。

会社銀行印会社が銀行と当座取引などを行う際に「使用印鑑届」によって届け出た印鑑。小切手や手形を振り出す時など、銀行取引に使用する。実印と兼ねることもあるが、別の印鑑にするほうが良い

角印会社印のこと、「〇〇株式会社之印」など会社名の入った印

会社実印の内枠文字は代表取締役之印(取締役印)とし、会社銀行印の内枠文字は銀行之印とするのがよいでしょう。(法人代表印の場合は代表之印などと彫刻します。)

葛野区へ

kazurano2612a
H26.11.29(土)、今週のこまわり君は、68戸(配布数74)ある京丹後市久美浜町葛野区へ出張しました、今週は寒波の影響もあって、こまわり君とこまわりJR.(訪問用折たたみ自転車、吉野聡建築設計室さんにネーミングしていただきました。)は出動できず、軽四での出張です、いつもならこまわりJR.で各戸を訪問させていただくのですが、今回は公民館を拠点にお客さんのお宅を軽四で訪問します、あらかじめ電話をいただいたお宅や、一人でお住まいで、ご来店が困難なお宅を訪問させていただきました。
kazurano2612b
公民館の前にある立派な神社、遊具もあって、天気の良い時は子供たちの遊び場所となっています。
kazurano2612c
kazurano2612d
荒天のこの日でしたが、一瞬青空がみえて、まぶしいような景色を見ることができました。店にいるとこのような景色をみることができませんが、ホッとするようなひと時でした。
 今までは、雪が降ると休んでいたのですが、新しい出張のかたちを発見しました。

平田区へ

hirata2611e
hirata2611f
H26.11.29(土)、今週のこまわり君は、京丹後市久美浜町平田区を訪問しました、62戸ある地区を一戸一戸回ります、この地区は果樹農家が多くて、忙しい時期なのか留守が多い、それでも、ゴム印の注文をいただいたり、以前買っていただいた、お客さんの眼鏡の点検をさせていただいたり、勢力的に回らせていただきました。
hirata2611d
公民館の傍にお地蔵さんがおられた、そのお顔がなんとも? 白く塗って、何回も書き直したのでしょう。
hirata2611c hirata2611a
この時期、この地区には、柿がいっぱいつるされています、「お正月用に出荷されるのかもしれないな」そんなことを思っていました。