カテゴリー別アーカイブ: 写真

城崎の夜桜

kinosaki2744a
H27.4.4(土)、城崎温泉の中心部を流れる大谿川、一の湯から上流の木屋町通り、湯の元通りにかけては、桜並木が続いている。
kinosaki2744b
kinosaki2744c
ライトアップされた桜並木はとても幻想的でした、ゆきかうひとびとの話し声、良く聞いてみると異国の言葉、桜を楽しむ外人さんが増えているのですね。
kinosaki2744d
kinosaki2744f

養父神社の紅葉

yabu2611k
yabu2611i
H26.11.12(水)、友達から「養父神社の紅葉がきれいだった」と聞いて、
養父神社(やぶじんじゃ)へ撮影にでかけました、養父神社(やぶじんじゃ)は、
兵庫県養父市にある神社。但馬五社の一つということ、農業の神として知られる。
yabu2611c
yabu2611f
ちょっと近くから撮影。
yabu2611b
yabu2611e
yabu2611d
yabu2611l
所在地は「兵庫県養父市養父市場840」、天気にも恵まれて、とても気持ちの良い
時間を過ごすことができました。結構、観光で来られる方も多くて、会話を聞いて
いると、海外からのお客さんも多いみたいでした。

氷ノ山へ再び。

hyounsen2610c

H26.10.29(水)、再び氷ノ山へ、今回は少し下りて、横行溪谷辺り、から氷ノ山頂上の登山口のある大段ヶ平(オオダンガナル)。画像は大段ヶ平から氷ノ山の頂上を撮影しています。
hyounsen2610o

少し下りて眼下に広がる景色をさつえいしました。
hyounosen5124a

hyounsen26103z

hyounsen26103x

hyounsen2610db

もう少し下りて横行溪谷の画像。
 hyounsen2610a
 hyounsen26103u
hyounsen26103w
好天に恵まれて青空がきれいでした。これからは紅葉の季節になりますね。

氷ノ山へ(H26.10.15)

H26.10.15(水)、氷ノ山へ出かけてみる、1200m付近はもう秋も過ぎて、寒い位でした。
hyounsen26103

見渡すと、赤く紅葉した木々がきれいでした。
hyounsen26102

午前中は晴れていて青空を期待していましたが、だんだんと雲に覆われてしまいました、山の天気は予想が付きません。
 hyounsen26101
hyounsen26104

大内峠から

久々の画像の投稿ですが、大内峠からの写真を掲載します。最初は2014/07/29(大内峠)の撮影です。

ouchi26c (2)
2014/09/12(大内峠から)の撮影。日の出の位置が変わっています。

ouchi26a
2014/10/08、皆既月食の夜(大内峠から)の撮影。この日は、前を走る車があまりにゆっくりしておられて、約束の時間に間に合わず慌ててしまって、カメラレンズだけ車に積み込んで、ボディを積み忘れ、コンデジで撮影しました、一緒に行っていたjoyokudaさんに立派な三脚を貸していただきました。
大きながっしりとした三脚に小さなコンデジをのせて、ちょっと滑稽なスタイルでの撮影でした( ^^;))
ouchi26c
ouchi26d

箱石浜(久美浜町)のユウスゲ

yousuge26721a.jpg

H26.7.21(月)、箱石浜へユウスゲの撮影に出かけました、今年はなかなか良い日がなくて、この日もあまり条件が良いともいえない、それでも「今日しかないなぁ。」そんな気持ちで箱石浜へ、joyokudaさんに連絡取ってみるが出ない、一人で(のこのこ)浜まで、二人ほどおられて、一人はよくお会いする方で、お話を少し聞かせていただいて、そのお隣にカメラを設置、新しく買ったD7100、扱いもままならぬ、フラッシュの光量のこと、ここは先幕だろう? などと考えていると、隣の方がアドバイスしてくれる。カメラにふと目をやるとD800「おーっ、やりますね。」

yousuge26721f.jpg
yousuge26721e.jpg

持って帰って、画像を眺めてみるが、なかなかいい写真がない。
後日、関西のテレビ番組「せやねん」でもこの箱石浜のユウスゲは紹介されてましたが、その日は、あいにくの曇り空、それでもいいアングルで撮影されていて「さすがだねぇ」感心しておりました。

yousuge26721i.jpg yousuge26721h.jpg
yousuge26721g.jpg yousuge26721j.jpg

浜で咲いていた野草たち、ハマゴウ、猫の舌、ハマナス、ユウスゲ。今頃はユウスゲはもう終わっているだろうか? 

yousuge26721b.jpg
yousuge26721k.jpg

帰ってからjoyokudaさんから連絡があって、彼女らも撮影に来ていたらしい、いつも賑やかなのに、声が聞こえなかった、どこに潜んでいたのだろう?

アジサイ園(舞鶴自然文化園)

26shizen11.jpg

H26.7.09(水)、舞鶴自然文化園(舞鶴市多称寺)のアジサイ園へ行ってきました、今は、梅雨も明けて、本格的な夏のシーズンとなり、画像はすこし以前のものになってしまいましたが、掲載させていただきます。

26shizen10.jpg

はいって直ぐのアジサイ展、さまざまなアジサイが展示されていて、アジサイにもたくさんの種類があるものだと感心する。

26shizen3.jpg
26shizen4.jpg
26shizen8.jpg 26shizen14.jpg

アジサイ展を通り過ぎて、アジサイ園へ、階段状になった両サイドに色とりどりのアジサイが満開でした、時期的にはこの頃が一番良かったのでないだろうか。

26shizen2.jpg
26shizen1.jpg
26shizen5.jpg

階段状の斜面を抜けてからは、一面にアジサイが広がって、きれいきれい、最高でした。以前、来園した時より増えたのではないだろうか、なかなかの圧巻でした。

丹後松島「日の出」

matusima26h.jpg

H26.6.17(火)、京丹後市丹後町平辺り、丹後松島の日の出の撮影に出かけました、joyokuda(奥田)さんとcome(村岡)さんに誘っていただいて久しぶりの撮影です、「遅刻しないように起きなくては」そう思うと、早くから目が覚めてなかなか眠れませんでした。

matusima26a.jpg
matusima26d.jpg

最初、レスト斯城で撮影する予定だったようですが、お店が閉まっていた(この時期、早朝より開店されていることがある)ので、良いアングルが取れなくて、joyokudaさんの判断で、ミニ展望台(私はこの展望台ずっとトイレだと思っていた)へ移動することになりました

matusima26c.jpg
matusima26e.jpg

家を出かける頃は、星もみえなくて、全体にドンヨリ、ガスがかかったような状態でした「これはあまり期待できないな。」そう思っていたのですが、なんと太陽がぽっかりと、少しガスっているのが良かったのか、程よく赤い日の出を撮影することができました。

上世屋の桜

seya264f.jpg

H26.4.16(水)京都府宮津市北部にある上世屋の一本桜を撮影に出かけました。上世屋集落は豊かな自然に恵まれ、日本の里100選にも選ばれています。


seya264a.jpg

seya264b.jpg

丹後の桜も上世屋までくるとそろそろ終わり。時期を逃した感じですが、せっかく撮影してきたので掲載させていただきました。


seya264c.jpg

seya264e.jpg