毎年、家内の里では、3姉妹があつまって、皿鉢料理を作ってお正月を祝います。 高知の女性は元気、お酒もしっかりいただきます。従って、座ったら一緒に呑みたい、そのために皿鉢料理と言う合理的なご馳走があります、これは私の勝手な判断ですが。 私は、勝手ながら、散歩をして帰ってきてから、テーブルのセットだけさせていただきました。何もしないと、参加できないといけませんから。 |
|
好きなものを取っていただきます、皿鉢料理の中には、羊羹があったり、から揚げがあったり、お寿司があったりします。子供向け、大人向け、すべて揃っています。沢山作って、次の日も頂きます、もちろんお酒もしっかり。 | |
高知の料理、鯖寿司、でかい。かつおのたたき、刺身の盛り合わせ。これも次の日も頂くように、大量にあります。 | |
ことしは、甥っ子の奥さんがメンバー入り、新婚さんです、賑やかになりました。姪っ子が「もうアラサー」なんていうのをきくと「大きくなったものだなぁ」そう思わざるをえません、私自身、気持ちは若いのですが。下の写真は、昨年からメンバー入りした「クロエ」です。 |
丹後にはええもん、うまいもん、新鮮な食材がいっぱい お米や京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理や牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院、マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ