カテゴリー別アーカイブ: 生活

案山子の安富町へ

sisigatubo26a.jpg

sisigatubo26b.jpg

sisigatubo26c.jpg

H26.5.28(水)、全国に案山子の村は結構あるみたいですが、姫路市安富町へ行ってきました、私自身はこのようなところは初めてでしたが、リアル案山子にふしぎな気持ちになりました。鹿ヶ壺山荘へ到着、案山子たちが迎えてくれました。

sisigatubo26l.jpg
yasutomi26a.jpg

sisigatubo26d.jpg

sisigatubo26e.jpg

sisigatubo26f.jpg

sisigatubo26g.jpg

町の中を歩いてみました、魚釣りする案山子、農作業する案山子、消防団の案山子、見ているつもりが、見られているような気持ちになりした。


sisigatubo26k.jpg

sisigatubo26i.jpg
sisigatubo26h.jpg
sisigatubo26j.jpg

わたしも案山子の仲間入れてもらいました、どうですか? 仲間に入れてますか?

播磨アルプスを登る

tozan265g.jpg

H26.5.07(水)、播磨アルプスの百間岩に挑戦しました。家内と娘に付き合ってドライブ、二人は、何か思惑があるのか、私を「立派なチタンの鳥居があるという鹿島神社」に降ろして、どこかへ出かけていきました。


tozan265h.jpg

tozan265i.jpg

tozan265j.jpg

tozan265k.jpg

降ろされた私は、参拝も済ませて、境内を歩いていると鹿島神社登山口という文字が目に入ってくる、誘われるようにその方向をさまよってみる、途中、私より年配の私より元気の良さそうな男性と会う、私の姿(ブレザーにジーパン、靴は一応トレッキングシューズでした。)を見てしばらく考えて、「大丈夫、上がれます。」勝手に挑戦者に決めつけてくださる。


tozan265l.jpg

tozan265m.jpg

tozan265o.jpg

tozan265p.jpg

展望台から眺める景色はいい感じ、前方の、ごつごつした岩山がどうやら播磨アルプスの百間岩らしい、眺めていると年配の方が、いや同年代かもしれない、ヒョイヒョイと下りてこられる、最初はチャレンジするつもりもなかったのですが、カメラバッグもカメラも隠して、スマフォだけの身軽な体になって、出陣です。


tozan265a.jpg

tozan265b.jpg

tozan265c.jpg

tozan265d.jpg

中腹まで来て、あまりの険しさに足が竦む、上ってもまた下りてこないといけない。それを考えると「もう止めた」。下りかけようとすると、下から追いついてきたお方が「真っ直ぐ上がるから、斜めに上がらないときついです。」そう言って励ましてくださる。途中でやめるのも悔しいから、もう一度、言われるように斜めに、ゆっくりと挑むことにします。

tozan26g.jpg

途中あきらめかけたこともありましたが、やっと登り切りました、ここからは尾根伝い、アルペンルートが続くようですが、時間の関係もありここまで、小さな達成感でしたが、山を登るとはこういうものか、少しだけわかった気がしました。

H26皿鉢(さらち)料理

26sarachia.jpg

H26.1.2(木)、里帰り(家内の里、高知)二日目、これも恒例となりましたが、三人姉妹(家内、お姉さん、妹さん)が皿鉢料理を作ってくれて新年会です、甥っ子、姪っ子もすっかり大きくなって孫たちも増えて楽しくて、にぎやかな宴となりました。


26sarachid.jpg

皿鉢料理は大きなお皿にご馳走をいっぱい並べます、あとは男も女もしっかり呑んで、いただきます。たくさんの料理ですから、一日では食べきれません、二三日は料理をしないでみんなでいただきます。


26sarachib.jpg

皿鉢料理には、なくてはならないものもあるようです、鯖寿司、大丸、羊羹などはどうやら欠かせないようなのです、最近ようやくわかってきました。鯖寿司はダイナミックですが、次の日、焼いていただくと、これがおいしい。


26sarachic.jpg
26sarachie.jpg

みんなで持ち寄った材料で皿鉢料理をつくってくれます、姪っ子達も大きくなって料理を手伝ってくれて(私はいただくだけですが ^^;)、立派な新年会になりました

26sarachif.jpg

H26東本町互礼会

H26hatumoude3.jpg

H26.1.1(水)
久しぶりの更新となります、今頃? と怒られそうですが、まずは新年から、今年も紅白歌合戦を見た後、神谷太刀の宮へ参拝しました。当家は酒好きばかりで、家内に至っては、お神酒の樽の前で「たくさん頂こう。」思わず口走るほど。


H26hatumoude2.jpg

H26hatumoude1.jpg

少し寝てからAM9:00、東本町公民館へ、新年互礼会です。参加者16名、会費500円でおでん、あと(乾き物)少し。ビール1ケースは区長の寸志、酒2升は区の会計から、延々とPM1:30位まで、高知に出発する予定であったので大変気が揉めました。


H26hatumoude4.jpg
H26hatumoude5.jpg

次男坊を豊岡駅に送っていったところまでは記憶にありますが、あとは車の中で寝てしままっていたようです、いつの間にか瀬戸大橋まできていました、高松道から高知自動車道高知も近くなりました。こんなこと言うとおこられます、私は酔っぱらって寝ていただけですからね。
次回は高知で新年会の予定。

H26hatumoude6.jpg

ひな祭り

hinasan.jpg

今日、3月3日は桃の節句、ひな祭りでした。菱餅・白酒・桃の花、なにもありませんが、店に飾られたお雛様を撮影しました。京丹後では、4月3日にひな祭りをするようです、「雛人形の片付けが遅れるとお嫁に行くのが遅くなる」と言われますが、京丹後の女性はどうなるのでしょうか? もう春ですね。

初詣

hatumoude2.jpg

少し遅くなってしまいましたが「新年あけましておめでとうございます」。2013年は比較的穏やかな新年でした、娘たち夫婦は年越しそばを婿さんと二人で食べるということで、無理に誘うこともせず、長男は休みを利用して長野方面へボードへ出かけ、二男は帰らず、結局、神谷太刀の宮へ家内と二人で初詣、これもまた良しということでしょうか。

hatumoude1.jpg

昨年のおフダを持って行って、ここで燃やします、今年も良い年でありますように、新しいフダをいただいてきます。

秋祭り、飾太鼓台(H24.10.7)

H24.10.7(日)は本祭り、飾太鼓台の神谷太刀宮の奉納芸、町内巡行など、雨の中でしたが、雨に負けない盛り上がり、楽しい祭りとなりました。

霧島山の奉納芸
美城山の奉納芸
松江山の奉納芸
双葉山の奉納芸

hontaiko2410g.jpg

霧島山の「空のせ」。悪天候のため芸をやめる予定でしたが、ギャラーを前にすると、ついついやってしまいました。

hontaiko2410e.jpg

美城山の先高です、強かった。

hontaiko2410i.jpg hontaiko2410f.jpg
hontaiko2410d.jpg 双葉山、松江山、神楽山の雄姿。
hontaiko2410a.jpg hontaiko2410b.jpg
hontaiko2410c.jpg hontaiko2410h.jpg

町を練り歩く団体行動、予定をかなり変更しての巡行でしたが、ギャラリーの多いところでは元気が出ます。ギャラリーの拍手が励みになります。

宿にかえって、芸をやりました。この頃には雨も上がって、最後の盛り上がりとなりました。

日和神楽(H24.10.6)

H24.10.06(土)・07(日)、二日間にわたって、久美浜一区の秋祭りが開催されました、本祭りの当日は雨模様、あいにくの日和となりましたが、それでも元気で楽しい秋祭りとなりました。今回は日和太鼓の様子を掲載します。

hiyori2410a.jpg

松江山、美城山、霧島山、双葉山、神楽山の五基が明かりをつけて巡行する様子は綺麗で「本太鼓台より良い」そう仰る方もおられるほどです。

hiyori2410c.jpg
hiyori2410d.jpg
hiyori2410e.jpg

「どっこいやっさ」「よーいやっさ」元気な掛け声で街中を練り歩きます、子供達も大きな声で掛け声をかけてくれました、子供達もお祭りが大好きです。

hiyori2410f.jpg
hiyori2410b.jpg

わたしの所属する霧島山は新橋区と東本町区が合同で管理します、今年は日和神楽、本太鼓台とも、今年は宿の前で「空のせ」の芸をするなど、元気一杯。呑めばどうなるか分からない、予定通りに行かない、こんなことも楽しいお祭りです。次回は本太鼓台の予定です。

 

一区区民運動会

h24undoukai6.jpg

H24.9.16(日)、4年に一度の一区区民運動会が開催されました(オリンピックみたいですね)。天気は良かったのですが、大変暑い一日でした。家の中で過ごすことの多い私には、とても過酷な運動会でしたが(?)、何とか、熱中症にもならず、無事乗り切ることが出来ました。
写真は熱闘の綱引。

 

h24undoukai21.jpg h24undoukai18.jpg
h24undoukai32.jpg h24undoukai26.jpg

お昼休憩後の応援合戦、みなさん熱心に練習されてきたようで、なかなかの盛り上がりでした。

 

h24undoukai3.jpg
h24undoukai.jpg

全員リレー、運動会はリレーで締めくくります、やはり盛り上がりますね。

 

高潮

takasio24918a.jpg

H24.9.18(火)、但馬北部に高潮警報が発表されたこの日、京丹後も今まで経験したことのないような高潮に見舞われました。
高潮→高潮(たかしお)は、台風や発達した低気圧が海岸部を通過する際に生じる海面の高まり を言う。原因は主として、気圧の低下による海面の上昇と、向岸風による海水の 吹き寄せである。

takasio24918b.jpg
takasio24918c.jpg
takasio24918g.jpg

この日は中潮、舞鶴の満潮が16:52と言うことでした、当地久美浜はほぼ30分遅れます、17:30ほぼ満潮時の写真です。これから少しずつ潮位は下がりましたが、これに大雨でも重なると二重の被害に見舞われます、それを考えるとぞっとします。

 

takasio24918d.jpg

近所のワンコ、もう老犬ですが、幼犬の頃から水が好きで、海も喜んで入って行きました、この潮位で昔の記憶がよみがえったのでしょうか?