作成者別アーカイブ: megane2009

山だより

shashin22517w.jpg
山岳写真会の写真展「山だより」へ、今年も見学に行きました。すばらしい作品の数々、いろいろ参考になることも多くて、「行ってよかった」そう思いました。
shashin22517c.jpg
Iさんも立山の写真をメインに出展されていました、何れも「すばらしい」作品でした。
shashin22517e.jpg
shashin22517a.jpg
日曜日、最終日と言うこともあって、ギャラリーも多くて、皆さんすばらしい作品に感動しておられる様子でした。
shashin22517f.jpg
shashin22517g.jpg
最近は、Iさんと一緒に行動させてもらうことも多くて、見覚えのあるロケ地もあって、以前と少し違う感覚で見ることが出来ました。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

畑区へ

hata22515a.jpg
こまわり君とこまわりJR(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、畑区へ、44戸を訪問しました。
hata22515b.jpg
hata22515d.jpg
直ぐ近くを流れる川、そして作物を貯蔵するために掘られた横穴。最近あまり見なくなりました。
hata22515g.jpg
hata22515h.jpg
田園風景とよく吠えてくれたワンコ。川上地区の田植えは、ほぼ終わったようですね。
hata22515f.jpg
hata22515i.jpg
hata22515k.jpg
今回の野生の花、ミヤコグサ(丹後の野生の花145選 マメ科), レ(ゲ)ンゲ(マメ科)、ツルニチニチソウ(キョウチクトウ科)、ミツバツチグリ(バラ科)。
hata22515j.jpg
背高のっぽの麦、敷き藁の代わりになるそうです、本来は家畜の飼料にしたものだそうです、不思議だった謎が解けました。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

油池の城跡

konoshirob.jpg
油池の城跡へは、88ヶ所に置かれたお地蔵様が道案内をしてくれました。お地蔵様のおかげで、かなりきびしい道のりも、何とか登りきることが出来ました。写真は、一番のお地蔵様です。
konoshiroc.jpg
一人旅、ちょっと気持ちが悪い。
konoshirod.jpg
konoshirog.jpg
konoshiroe.jpg
88体、いろんなお地蔵様、首がなくなって、ちょっと気の毒なお方もおられました。
konoshirof.jpg
konoshiroh.jpg
konoshiroi.jpg
少しずつ明るくなって、城跡も近くなったようです。
konoshiroj.jpg
konoshiro22512z.jpg
城跡に到着です
konoshirol.jpg
久美浜一区方面
konoshirom.jpg
日本海も見えますねぇ。
konoshiron.jpg
川上方面、このしろ(この城)盗れたかな?
konoshiro1.jpg
konoshiro2.jpg
konoshiro3.jpg
下山道は、上りより勾配がきつかった、その分早く降りられた気がします。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

この城盗り

konoshiroa.jpg konoshirob.jpg
H22.5.12(水)、「この城盗り」の逸話のある油池の城跡に上りました。かなり過酷な一人遠足でした、88ヶ所に置かれたお地蔵様が道案内をしてくれました。写真は、一番のお地蔵様です。
konoshirom.jpg
頂上の城跡の眼下には、すばらしい風景が・・・・・。
“このしろ(こはだ)”取りの話
むかし、油池に城山があった、城主は小国若狭守。その城山から眺めていたところが、眼下の海の上に漁火がいっぱい見えた、家来に「たくさん火が見える、あれはなんの火か。」ときくと「あれは“このしろ”取りです」と、その家来が言うと、「この城取りか。あれだけの大勢の敵が攻めてきたら、この城はすぐにおちてしまう。これは大変だ。」といって、山を下って逃げてしまった。
「油池の殿様は、“このしろ”取りの漁火に驚いて、城をすててしまった。」というお話。

久美浜名物このしろ寿しについて→
綿徳商店
河清商店

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

如意寺へ(H22.5.5)part2

nyoiji2255s.jpg
歩き始めて直ぐ、コバノカマズミ(丹後の野生の花145選 スイカズラ科)、咲く花で季節を感じます。
nyoiji2255m.jpg
緩やかなアップダウンコース、眼下に兜山と久美浜湾が見えてきました。
nyoiji2255q.jpg
散歩道の終わり、ヒメシャガ(アヤメ科)が咲いていました。
ヒメシャガ→ シャガ(射干)に似ていてやや小さく易しい感じがするということでこの名前になったそうです。 花の色は射干より濃い。
nyoiji2255t.jpg
本堂へお参り、線香をあげます。「商売繁盛」
この後、おくの庭へ。
nyoiji2255k.jpg
エビネ(丹後の野生の花145選 ラン科)
nyoiji2255o.jpg
都忘れ(キク科)、庭に咲くこの花をみて、「今日からはこの花によって都のことを忘れることができる」と言ったのに由来するそうです。
nyoiji22551.jpg
ヤマシャクヤク(丹後の野生の花145選 ボタン科)、シャクヤク(芍薬)に似ていて山地に自生することからついた名前。如意寺part1,part2,に分けて掲載しました。一回でいいだろう、声が聞こえてきそうです。最近忙しくて・・・・、すいません。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

如意寺へ(H22.5.5)

nyoiji2255p.jpg
月の始めということで、如意寺へお参りに行きました。季節の花が沢山咲いて、きれいでした。
nyoiji2255c.jpg
境内に入って直ぐ右側、ヤブデマリ(丹後の野生の花145選 スイカズラ科)、ヤブデマリ(藪手毬)落葉小高木。 山野の谷沿いや川沿いに生える。 もうそんな時期?
nyoiji2255g.jpg
ヤマブキソウ(ケシ科)の多年草で、山の斜面などに光沢のある黄色い花を咲かせる。
nyoiji2255h.jpg
nyoiji2255f.jpg
クリンソウ(サクラソウ科)春~初夏、. 山間部のやや湿ったところに生える。野生とは思えないほどキレイです。
nyoiji2255i.jpg
ハナイカダ(丹後の野生の花145選 ミズキ科)、落葉低木。ヨメノナミダ(嫁の涙)。北海道南部以南の森林に自生する。葉の上に花が咲くのが特徴。
nyoiji2255j.jpg
ヒトリシズカ(丹後の野生の花145選 センリョウ科) 北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林内、林縁に自生する
nyoiji2255n.jpg
この後私は、5分の散歩コースを歩きました。この続きは明日。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

カーネーション

母の日に娘が、カーネーションを送ってきた、記念に撮影しておくことにした。お母さんへやさしい心遣い。
haha22510a.jpg
haha22510b.jpg
店のコーナー、芍薬の花がさしてある。きれいなのでこれも撮影してみる。
昨日は、友からの急な呼び出し、今日は「納税協会」の懇親会と言うことで、出かけます。これだけ遊んだら、お父さんの日はないですね(笑)
申し訳ないけど、みなさんのブログへの訪問は帰ってきてから、できるかな?
とりあえず、今日はまっすぐ帰らないと・・・・、できるかな?
haha22510c.jpg

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

箱石浜(H22.5.3)part2

hakoishi2253a1.jpg
hakoishi2253n.jpg
H22.5.3(月)、箱石浜へでかけ、浜辺に咲く野生の花を撮影しました。
写真はハマエンドウ(丹後の野生の花145選 マメ科)です。
日本全土の日当たりの良い砂地、岩場などに自生する多年草
hakoishi2253b1.jpg
ハマニンニク(丹後の野生の花145選 イネ科)北海道~九州の海岸の砂地に生える。花期は6~7月
hakoishi2253e.jpg
アナマスミレ(丹後の野生の花145選 すみれ科)
スミレの海岸型で日本海側に見られるもの。北海道から山陰(山口県まで)。礼文島のアナマ岩で発見されたのでついた名前。と言うことでした。
hakoishi2253g.jpg
ハマハタザオ(丹後の野生の花145選 アブラナ科)
春先は、葉を根元にロゼット状に広げていて、春とともに茎伸ばし
4月下旬~5月頃に茎頂に白い十字形の小花を数個つける
花後、細長く角ばった果実を直立し、熟すと割れて狭い翼のある種子を落とす
hakoishi2253c.jpg
hakoishi2253k.jpg
コウボウムギ(丹後の野生の花145選 カヤツリグサ科)
海岸植物として普通な「コウボウムギ」は、雄雌異なる株になっている。
hakoishi2253h.jpg
タイトゴメ(丹後の野生の花145選 ベンケイソウ科) 関東地方以西の海岸の岩場や崖などに生える多年草、まだ花は咲いてなかったですね。
hakoishi2253i.jpg
ヤマアマドコロ(丹後の野生の花145選 スズラン科)は、京都府から秋田県までの日本海岸地域を中心に分布し、海外では朝鮮半島に分布する。以前はユリ科だったそうです。
hakoishi2253m.jpg
ハマダイコン(丹後の野生の花145選 アブラナ科)、 海岸の砂地に生えていて白と薄紫の小さい花を咲かせる2年草、 葉と根をよく洗って細かくきざんで塩をふり一夜浸けにして食べることが出来る、らしい。
hakoishi2253l.jpg
ハマナス(浜茄子 バラ科)夏に赤い花(まれに白花)を咲かせる。
こんな感じで調べてみました。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

箱石浜(H22.5.3)part1

hakoishi2253b.jpg
ゴールデンウィークの5月3日(月)、箱石浜へ撮影に出かけました。なぜか自衛艦が、訓練なのでしょうか?
hakoishi22536.jpg
魚釣りをする人、海藻(わかめ、ジンバ)を採る人、私みたいに撮影にふらっと。思い思いのゴールデンウィークですね。
hakoishi22537.jpg
キラキラと光る海「このまま夕日の撮影しようか?」そう思っているところに、携帯電話「帰ってきてー」。明日は、撮影した箱石の野の花を掲載します。
hakoishi2253a.jpg
ハマハタザオ(丹後の野生の花145選 アブラナ科)

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

菖蒲田植え

soubu2255a.jpg
soubu2255c.jpg
H22.5.5(水)、市野々天満神社で行われた菖蒲田植えを見せていただきました。菖蒲の葉を「しょんぼり、しょんぼり田植え。」のかけ声とともに子供たちが空に放つ。全国三ヶ所の内の一箇所と言うことでした。江戸時代以前から伝わるといわれ、健康と豊作を
祈願しているそうです。
天満神社ということで「牛」
市野々の菖蒲田植
無形民俗文化財
府登録 昭58・4・15
所有者等 市野々の菖蒲田植保存会
行政区 京丹後市
所在地 京丹後市久美浜町字市野々
soubu2255b.jpg
soubu2255h.jpg
束にした菖蒲の葉を、天秤にして、それぞれが持ち寄ってこられて、いつの間か、しめ縄の囲いの中は、菖蒲の葉で一杯になりました。
soubu2255l.jpg
soubu2255n.jpg
soubu2255k.jpg
soubu2255o.jpg
お祭りの前の儀式「健康と豊作を祈願」
2255taue1.jpg
taue2255b.jpg
「しょんぼり、しょんぼり田植え。」「しょんぼり」とは、雨の降っている様子を歌っているそうです。枠から出た菖蒲は、女の子達が、けな気に掃きいれます。
soubu2255u.jpg taue22552.jpg
12番まである歌を、竹で床をたたきながら男達が歌います、その歌と太鼓の音にあわせて、掛け声とともに、菖蒲の葉を空高く投げます。
soubu2255q.jpg
soubu2255r.jpg
かわいかったので・・・・・。
soubu2255x.jpg
「しょんぼり、しょんぼり田植え。」

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。
お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。
京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!!
健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。