« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月 アーカイブ

2009年07月01日

舞鶴引揚桟橋

hikiage216242.jpg
お詫び、前日のブログ、誤って削除してしまいました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月02日

一日(ついたち)

如意寺 花の寺、如意寺。毎月一日(ついたち)は、参拝者で賑わいます。私もH21.7.1(水)、小雨模様でしたが、撮影もかねて、参拝に出かけました。
夏椿
夏椿2
夏椿3
夏椿(ツバキ科)、丹後の野生の花145選の一つ、苔のうえに落ちた夏椿の花も撮影してみました。
キキョウ1
キキョウ2
キキョウ(キキョウ科)
灯篭
灯篭が飾られてありました、千日会(夏祭り)には、灯篭流しがあります。
ヒメユリ
ユリ?
ハンゲショウ
丹後の野生の花145選、ハンゲショウ(ドクダミ科)。
nyoiji21719.jpg
ヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)
nyoiji21717.jpg
丹後の野生の花145選、クサアジサイ(ユキノシタ科)。野生の花たちも、良い雨で、元気を取り戻したようでした。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月03日

碇高原の白鳥

白鳥親子 看護士をしている娘が、休みを利用して帰ってきました。それで私たちは、H21.7.1(水)、碇高原に遊びに行くことにしました。碇高原に着くと、獣医をしている同級生と、偶然出会いました。「えーっ、いまここに居るのかぁ?」「ああ、今年から。」、「白鳥の子が生まれたから、見せてあげようか?」「おーっ、みせて、みせて!」私たちは、彼についていきました。
白鳥父
白鳥父
現場に行くと、お父さんの白鳥は、「ここからきたら駄目」そういうように、池に線を引くように泳いだり、羽をパタパタさせたり。見知らぬ私たちが来たから、威嚇しているそうです。獣医の彼だけだったら、やらないそうです。ちょっとかわいいい。
白鳥のお母さん1
白鳥のお母さん2
優しい白鳥のお母さん、ですね。ほかに碇高原で、雨にもかかわらず、見かけた動物たちを掲載します。
羊たち
羊
羊、何が心配なのか? 低い声で「めへー、めへー」みんなに呼びかけているようでした。
ポニー
ポニーでしょうかね。
ヤギ
ヤギ、酸欠注意? 何だろう? とにかく雨よけに利用しているのですね。
ビーグル
ビーグル、たれた耳とつぶらな目かわいいですね。こいつ怒っているのですよ、今。次回はハーブ摘みを掲載します。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月05日

碇高原のハーブ園

碇高原 H21.7.1(水)、親子3人で出かけたハーブ摘みの様子を掲載します。久しぶりの家族遠足となりました、我が家は営業をしていますので、以前はこどもの日だけが、子供たちと一緒に出かける唯一のイベントでした、以前に一度、この碇高原に来たことがありました、娘もうっすらと覚えているらしくて「年に一度のお出かけをとても楽しみにしていた。」と話してくれました。
ハーブ園1
ハーブ園2
ハーブ園を上から見下ろした様子と、降りて近くで撮影したものです。あまり面白くなくてすいません。
女同士1 女同士2
仲良さそうでしょう、時々、女同士二人が楽しそうにしていると、入りにくい雰囲気になることがあります、気のせいでしょうか(笑)。
ハーブ1
ハーブ2
少し近くで撮影しましたが、風が吹いたり、雨が降ったりで、のっぽのハーブは、なかなかの難敵となりました。
ステーキ ハーブ摘みを楽しんだあと、私たちは、少し遅くなった昼食をとることにしました、ここはステーキを食べさせてくれます、やわらかくておいしかったです。
halve21714.jpg
特別な日1
特別な日2 特別な日3
今日は特別な日、昼間からビール「うまい。」
中の様子1
中の様子2
中の様子3
中の様子。あまり動き回ると、迷惑になりますので、すこしだけ。久々の家族遠足の思い出でした。

大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月06日

太鼓山

太鼓山の風力発電所 碇高原のハーブ園のラベンダー摘みのあと、私たちはスイス村から、太鼓山の風力発電所を見学にいくことにしました。
スイス村スキー場
スイス村スキー場のロッジでしょうか?
アジサイ
アジサイ
発電の風車
スキー場の近辺にはアジサイたくさん咲いていました、発電の風車がみえてきました。
発電の風車2
発電の風車2
近くまで来ると、ブンブンと異様な音がして、ちょっと不気味な感じでした。娘は「プロペラが飛んできたらどうしょう?」真剣、恐そうでした。
オカトラノオ1
オカトラノオ2
オカトラノオ(サクラソウ科)ガ咲いていました、如意寺さんでは見ていましたが、野生で咲いているは初めて、ちょっと感激しました。
ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ(キク科)?
イワガラミ
イワガラミ(ユキノシタ科)、時期的には遅くて、花が揃っていませんが。 
頂上付近
頂上付近から撮影。


大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月07日

小桑へ

わくわくチャンス抽選会 H21.7.4(土)、クミチャンスタンプのわくわくチャンス抽選会が、午前10時から正午まで開催されました。 空クジなしの抽選会、早朝から行列ができるぐらいの人気イベント、特等の5000円のお買い物券が当たると、場内に歓声が。お得なイベントはお客さんも良く知っておられて、年々盛況になっていくようです。
抽選会の様子
抽選会の様子2 わくわくチャンス抽選会の様子、とても楽しそうに抽選しておられました。また来年もお楽しみに・・・。 クミチャンスタンプの地道な努力は確実に成果を上げています。
小桑に出張 抽選会の当番を終わって、こまわり君とこまわりJR(吉野聡建築設計室さんに名前を付けていただきました。)ともに、午後から、小桑に出張でした、39戸を一軒一軒、おなじみさんと楽しくお話しながら、回らしていただきました。これから暑くなりますが、頑張っていきます。
アガパンサス
アガパンサス2
最近路傍で良く見かける、アガパンサス(ユリ科)を撮影しました。

大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月08日

但馬高原植物園

但馬高原植物園 H21.7.8(水)、但馬高原植物園に行ってきました。今日の目的は会員になること、これで一年間、フリーで入園することができます。一回の入園料が500円、入会料金が1100円。これは入会したほうが良いということで、会員になることにしました。
会員証 会員証2
会員証です、インスタントカメラで写真を撮って、帰りには、会員証ができていました。 ちょっと嬉しい。
ズッキーニ
ズッキーニ(?)を頂きました、ゴーヤみたいにして食べるそうです。大きなもので、まだ食べていません。


大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月09日

七夕祭りIN稲葉本家

久美浜七夕祭り H21.7.5(日)、久美浜七夕祭りイベント(久美浜一区街づくり協議会、マルデ・ら・マルコ実行委員会、久美浜一区自治振興会)が稲葉本家にて開催されました。盛りだくさんのイベントに、ご来場のお客さんも大満足、だったと思います。私もスーパーボールすくいの当番をさせていただきました。
南京たますだれ
まずは、南京たますだれで会場の雰囲気を盛り上げます。「わたしは、スダレが元に戻るのが不思議」 とあるお方が言っておられましたが、私もそんな風に思います。
会場
盛り上がる会場の様子。
歌謡ショウ この日、司会をされていた、歌手の池内晴子さんの歌謡ショウです、司会に歌に大忙しでした。
よさこい踊り
よさこい踊りです。家内も踊っている筈ですが、見えませんね。(写真提供、永井さん)
ジャズライブ
ジャズライブ2
フィナーレはフリーサウンドオーケストラによるジャズの演奏、久々のジャズライブに会場も大変な盛り上がりでした。
夜店
夜店も大盛況です。私も結構大変でした、少しでも賑わいが、創出できたら良いのですが・・・・。 今週の土曜日はマルデ・ら・マルコのビヤガーデンが開催されます。これから夏祭りが続いていきますね。夜店が忙しくて、写真を十分撮影できませんでした。ちょっと残念ですが、掲載させていただきます。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月10日

但馬高原の野生の花

但馬高原植物園 先日、会員になって、シーズン券を発行していただいた、但馬高原の野生の花を掲載します。但馬高原植物園は、瀞川平という高原を利用して作られた自然植物園と言うことになるのでしょうか? きれいな水と、野生の花が魅力です。
ササユリ
ササユリ(ユリ科)、まだ笹ユリが咲いていました。
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ? ちょっと区別がつかないのですが・・・・。
アスチルべ
アスチルべ(ユキノシタ科)
ハンゲショウ
ハンゲショウ(ドクダミ科)
ホトトギス
ホトトギス(ユリ科)
クガイソウ
クガイソウ(ゴマノハグサ科)
縄張り争い
縄張り争い2
クサレダマ( サクラソウ科)とオカトラノオ(サクラソウ科)の縄張り争い?
クサレダマ
クサレダマ、ちょっと気の毒なお名前ですが・・・・・、草連玉と書くと、納得です。
オカトラノオ
オカトラノオ、トラノオという名前のつく野生の花、多いですね。
タツナミソウ
タツナミソウ(しそ科)
ike21781.jpg
ike2178d.jpg
自然にできた池も、魅力に感じました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月11日

H21.7.8(水)箱石浜

箱石浜
きょうは、但馬高原の和池のカツラを掲載する予定でしたが、何かとスケジュール一杯、先日、箱石浜に出かけたときの写真を掲載します。実は風が強くて、十分撮影できなかったのですが・・・・。
ユウスゲ
ユウスゲ(ユリ科)、この日はユウスゲと夕焼、こんなイメージで出かけたのですが、残念ながらの悪天候、風も吹いて、のっぽのユウスゲはゆらりゆらり、この写真を撮影するのが精一杯。
カセンソウ
カセンソウ2
カセンソウ(キク科)がかわいかったですね、一面お花畑のようでしたよ。次の日に撮った写真も入っています。
コオニユリ
コオニユリ(ユリ科)が咲き始めました。この写真も次日に撮影。
テリハノイバラ
きょうは予定がいっぱいということで、ちょっと淋しいブログなってしまいました、最後にテリハノイバラ(バラ科)を掲載します。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月12日

和池の大カツラ

和池の大カツラ 野原のあづまやの近辺で、野生の花たちを撮影したあと、私たちは、和池の大カツラへ向かいました。
ハナイカダ
入って直ぐ、ハナイカダを見つけました。以前にも如意寺さんでも、撮影しました。
大カツラ1
大カツラ2
大カツラ3
大カツラの木とその周辺、自然のものなのですが、このように簡単には見られなかったはずです。「秘境」と言われるところだったのだ、と思いました。
カラー
和池の大カツラのゾーンをでてすぐ、カラー(サトイモ科)が咲いていました。白い部分、実は、花ではないそうです。
ハクチョウソウ
ちょっと花壇らしきゾーンへ、 ハクチョウソウ(あかばな科)というそうです。花壇の脇役? とありました。 
サルビア
サルビア(シソ科)
ナナカマド
ナナカマド(バラ科)。
ノリウツギ
ノリウツギ(ユキノシタ科)
クマノミズキ
植物園からでて、道路から和池の大カツラの方向を撮影したものです。
ワルナスビ
植物園の入り口付近、ワルナスビ(ナス科)を発見しましたよ、とげとげが悪そう。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月13日

H21.7.16(木)補聴器相談会

hochouki21712.jpg H21.7.16(木)、AM10:00~PM4:00まで、メガネの川口では補聴器の相談会を開催します。毎年のイベントですが、補聴器の調整をメインに、お客さんの「ききとりやすく、快適な生活」を目標に、親切・丁寧な相談を承ります。
moji217132.jpg
moji217131.jpg
草ばかりのなんでもない鉢から、なんと「モジズリ」がにょきにょき、周りの草をさらえますと、「モジズリ」たちは、さらに元気になって、たくさん花を付けました。なんか得したような・・・・・。
komawari21711.jpg 今週のこまわり君とこまわりJRは、海士区へ出張しました。眼鏡の修理や販売、時計の電池交換と、短時間(ビヤガーデン「まるこ」の準備のため。)でしたが、がんばって回らせていただきました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月14日

マルコ

マルコ H21.7.11(土)、恒例になりましたビヤガーデン「マルコ」がオープンしました、マルコ実行委員会のメンバー(何故か?)ということで、お手伝いをさせて頂きました。 今年は保健所の許可が切れるということ、節目の年ということかもしれませんね。
東稲葉1
東稲葉2
東稲葉3
東稲葉さんの中庭をお借りして「マルコ」はオープンします、昔ながらの雰囲気が残った、落ち着いた良い所です。H21.7.11(土)とH21.7.18(土)の2日間だけのオープン、売り上げは夏のイベントや団体に寄付されるということです。
打ち合わせ
準備が終わって、「おにぎりとおでん」をつまんで、本日の打ち合わせ。 
まずまずの入り
まずまずの入り2
厨房のスタッフ
まずまずの入りでした、皆さん楽しそうですね。厨房のスタッフ。
反省会
みなさんお疲れさん、反省会です。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月15日

とろとろプリン

補聴器の相談会 H21.7.16(木)、AM10:00~PM4:00まで、メガネの川口では補聴器の相談会を開催します。毎年のイベントですが、補聴器の調整をメインに、お客さんの「ききとりやすく、快適な生活」を目標に、親切・丁寧な相談を承ります。
とろとろジャージープリン
「そら」さんの「とろとろジャージープリン」を頂いたので、記念撮影。冷蔵庫に保存していたので、水滴がついてしまいました。
ゆっくりモードで朝食
今日(H21.7.15)は、定休日、お店は休みゆっくりモードで朝食、ヒラヤの低温殺菌牛乳、母が作った梅のジャムトースト、キンマクア、そしてとろとろプリン。今日はプリンがあるから、玉子焼きはなし、
丸ごとかぶり
とまとは「へた」だけとって丸ごとかぶり、これ毎日やってます、これが最近の朝食。ちょっとお粗末ですが。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月16日

補聴器相談会終了

箱石浜
H21.7.15(水)、八丁浜、箱石浜へと撮影に出かけました。今日はこれくらいに、明日から頑張って更新していきます、よろしくお願いします。
補聴器の相談会 H21.7.16(木)、お蔭様で、補聴器の相談会を、無事に終了することができました、有難うございました。
たくさんのお客さん
技術員がラッシュのため、遅れるというアクシデントもありましたが、開店と同時に、たくさんのお客さんにご来店いただいて、一人一人丁寧に対応させていただきました。あいにく来られなかったお客様は、今後、私が対応していきたいと思います。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月17日

箱石浜ユウスゲ1

箱石浜のユウスゲと夕日を撮影したくて出かけました、I氏も私のうちに電話して、私がここにいることを知り、私の後を追ってこの浜に来られました。他にも2名、網野の方、箱石のカメラマンI氏もおられました。
ユウスゲ
ユウスゲ2
撮影ポイントを探したりしているうちに、夕暮れが近くなってきます。夕暮れ時になって、いろんな方がユウスゲを鑑賞に来られました「やはりみんな知っておられるのだなぁ」感心してしまいます。
ユウスゲ3
この頃から、風が急に強くなって、撮影には最悪のコンディション、浜砂は顔にかかる、三脚は倒れそうになる、「私、もう帰りますわ。」I氏に言うと「どうなるか、分からんから、居りなさい。」ってI氏が、私はブログ用に「周りの雰囲気でも」とあたりを撮影してました。
記念撮影
家族で記念撮影をしているファミリー、ユウスゲが風に大きく揺れています。
カメラマンI氏
強い風の中、カメラをセットされるカメラマンI氏。
不思議に風も収まって
そんなことをしていますと、やがてサンセット、不思議に風も収まっていました、明日のブログへ続きますが、良い写真があるわけでなく、単純に、長くなりそうだからこの辺で、すいません。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月19日

箱石浜ユウスゲ2

yusege21715c.jpg 日が沈む頃になって、風も徐々に収まってきた、そして夕陽の沈む水平線のあたりの雲がきれて、良い状態になってきました、そして雲の中から太陽が顔を出します。
yusuge217158.jpg
yusuge2171511.jpg
yusuge217159.jpg
I氏に、「ユウスゲが写りませんね。」いうと「もう夕陽だけで良い。」そういわれました。そういうI氏の顔も赤く染まるほど、本当にきれいな夕陽でした。
yusuge21715120.jpg
やがてサンセット、この後も夕焼は刻々と変化しました。
yusuge2171513.jpg
コンパクトデジカメで撮影したもの、実はあまり良い写真がなくて・・・。
yusuge2171514.jpg
日没後、カメラマン方たちと雑談「きれいな夕日でしたねぇ。」「川口さん、あなたはついてますねぇ。」「有難うございます。」I氏が「ようし、明日は「このしろ(地名)」の朝日だ、川口さん如何?」、丁度、その翌朝は、補聴器の相談会を計画していましたので、丁重にお断りしたのでした。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月20日

マルコ2

花をアレンジ1 花をアレンジ2
先週開店したビヤガーデン「マルコ」ですが、忙しい中、スタッフもボランティア、東稲葉さんの中庭も、いつまでも借りられませんので、H21.7.18(土)、営業の最終を迎えました。まるこ舟に、花をアレンジされる野口さんと稲葉さんの奥さん、これもボランティアです。
「永井」さん
一区自治振興会、事務局「永井」さん、いつもご苦労様です。
東稲葉さんの中庭
東稲葉さんの中庭2
東稲葉さんの中庭、良い雰囲気だと思いませんか。
おにぎり おにぎり2
みんなで頂いた「おにぎり」、みんなで食べるおにぎりは、おいしかったです。これを頂いたら頑張りましょう。
やっぱり呑んでます
記念撮影、やっぱり呑んでますねぇ。
楽しい夏の夜
この夜は、先週よりもっとたくさんのお客さんでした、楽しい夏の夜ですね。
友達
友達もやってます、「come」さんもご来店です。
会長の挨拶 会長の挨拶でお開きとなりました、会長、ご苦労様でした。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月21日

ヒメヒオウギスイセン(モントブレチア)

ヒメヒオウギスイセン 「ヒメヒオウギスイセンがたくさん咲いてますよ。」そう教えていただいたので、配達を終わって寄り道をして撮影してきました。
ヒメヒオウギスイセン2
ヒメヒオウギスイセン3
これだけ群生しているのは、珍しいかも知れません。赤い花がきれいでした。
ヒメヒオウギスイセン4
竹やぶの中、真っ赤なヒメヒオウギスイセンがきれいでした。
ヒメヒオウギスイセン5
この写真は、H21.7.1(水)に如意寺さんで撮影したヒメヒオウギスイセン(モントブレチア)です。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月22日

八丁浜の野生の花

八丁浜 八丁浜へ野生の花を撮影に行きました。「カワラサイコ」という絶滅危惧種に上げられている、野生の花(丹後の野生の花145選)を探しに行ったのですが、富川惇志先生にお尋ねしたところ、八丁浜にはさいていなくて、「以前は箱石浜に咲いていた」そうですが、「今はなかなか見つけることができない」そうです。「屎尿処理場を建設した際、道を舗装した部分が丁度咲いていた箇所にあたる」そうで「また私が探しておきます。」そんなお答えをいただいて、私は恐縮してしまいました。
ナミキソウ
それでもいろんな野生の花が咲いていました。ナミキソウ(しそ科)、丹後の野生の花145選にも入っています。
コオニユリ
コオニユリ(ユリ科)も咲いていました。丹後の野生の花145選。
カセンソウ1
カセンソウ2
カセンソウ(キク科)、丹後の野生の花145選。
ネコノシタ
ネコノシタ2
ネコノシタ(キク科)、丹後の野生の花145選。
コマツナギ
コマツナギ(マメ科)、丹後の野生の花145選。
調べ切れなかった1
調べ切れなかった2
調べ切れなかった、二種の野生の花。
八丁浜2
トンボ
カワラサイコを見つけることはできませんでしたが、美しい八丁浜、野生の花。楽しい散歩になりました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月23日

牛トロ丼

牛トロ丼 但馬高原植物園のメンバーになったことは、先日のブログにてお伝えしましたが、それから数日後、I氏が来店されて、話の中で「植物園の牛トロ丼、おいしいですよ、私はあの丼を食べるのが、楽しみなのですよ。」、食いしん坊の私は、もう食べたくて仕方ありません。それでH21.7.22(水)、定休日家内を誘って、植物園に出かけたのでした。
gyutoro217222.jpg 植物園に着いたのがPM2:40、食事はPM3:00まで、危なくオーダーストップでした。
レストランの中1 レストランの中2
レストランの中、平日と言うこともあって、案外すいていました。私たちのほかに、2組位のお客様でした。
グロリオサ
グロリオサ2 「グロリオサ」と書いてありました、植物園だからね、植物名が親切に書いてあるのでしょう。
牛トロ丼2
牛トロ丼3
わさび醤油をかけていただきました、あっさりトロリ、そんな感じ、期待通りのおいしさでした。
馳走様でした はい、ご馳走様でした。この後、少しだけ撮影をしました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月24日

大カツラ21.7.22

但馬高原植物園 但馬高原植物園のレストランで食事をした後、私たちは、少しの時間でしたが、園内を見学、撮影しました。
トモエソウ
トモエソウ(ユリ科)を撮影しました。
ユリ科の花
ユリ科の花
ユリ科の花と思います。きれいでした。
千年カツラ
それから、千年カツラ森へ、撮影に向かいました。
小川1
小川2
大カツラのを削るように流れる小川。蒸気が上っているのが分かりますか。
千年水 賽銭
千年水、冷たくておいしい。大木の根元に供えられたお賽銭、自然崇拝と言うことですか?
撮影しているのだろう 何を撮影しているのだろう、たのしみです。
少し日が
少し日が差し込んできたような、梅雨明けが待ち遠しいですね、関係あるような、ないような・・・・・・。
閉園の時間1
閉園の時間2
閉園の時間が迫ってきました、私たちは出口へと向かいました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月25日

佐野区へ

佐野区を訪問 先週(H21.7.18)、ビアガーデン「マルコ」のお手伝いということで、出張を取りやめた「こまわり君」ですが、今週は、佐野区を訪問しました。74戸とかなりの大所帯、これまでのデータベースを中心に訪問させていただきました。補聴器の指導、ゴム印の注文、眼鏡レンズの交換など、かなり勢力的に訪問をさて頂きました。 写真は、こまわり君とこまわりJR(吉野聡建築設計室さんに名前を付けていただきました。)。
稲が穂
訪問の中、稲が穂を出していることに気が付きました、早いものですね。このあいだ、田植えが終わったと思うのですが・・・・・。今年の作柄は如何だろう?
エゾミソハギ
訪問先の畑に咲いていた「エゾミソハギ(ミソハギ科)」、丹後の野生の花145選。
ミョウガの花
ミョウガの花だそうです。
アゼムシロ
アゼムシロ(キキョウ科)、丹後の野生の花145選。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月26日

フウラン

furan2172210.jpg 蒲井区のお客様のお宅へ、補聴器の調整に出かけました。このお客様のお宅の向かいの空き家の柿木には、フウランが自生しています、そのことを知っている私は、カメラをもって、いそいそと出かけたのでした。
furan217222.JPG
furan217223.JPG
furan217225.jpg
70-300㎜のズームで撮影しています。去年から挑戦してますが、もってかえって編集してみると、これがあまりよくない。また来年まで・・・・・・、ちょっと残念。
furan217229.jpg
石垣にお地蔵様、誰かがお世話しているのだろう、花が供えられている。
やさしい人がいるのですねぇ。お地蔵様はにっこり、微笑んでいました。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月27日

21.7.27勉強会

21.7.27(月)、IT自主勉強会に参加しました、MTタイプのHP作りが、京丹後では盛んに行われています。
HPを作成中
京丹後のおやじさんも、いまMT4ブログから、テンプレートキングを使ってHPを作成中です、本日みごとにアップロードに成功、これからはページをふやして、充実のホームページ作りに取り組まれます、よ。

MTタイプのHP
joyokudaさんも、スタイルシートを使ったホームページ作りも一区切り、新たにMTタイプのHP作りにチャレンジです、こちらもkatagiyaさんの手助けもあって、INDEXのページをアップロードに成功されました。
私はといえば、すでにはんこの川口が動いていますので、しばらく皆さんの足並みが揃うまで待っていることにしょうかと。

空き容量
最近、PCの空き容量がどんどんなくなって、悩んでいました。素人考えでしたが、メモリーを増やせばよいと思って、空きスロットにメモリーをセット、メモリーを増やしても空き容量は増えません、藤井塾の藤井さんに相談したところ、日曜日に我が家に来てくださって、原因を究明、見事に空き容量を半分以上まで増やしてくれました。原因は画像を編集するソフト、編集が終わって画像を削除する際(ハードディスクからも削除)にチェックをいれずに、削除していたところ、隠しファイルとなってどんどんファイルがたまっていたのでした、原因究明から終了まで3時間以上掛かりましたが、PCも軽くなってたいへん喜んでいます。藤井さんは、次から次にいろんなソフトを駆使して「宇宙人みたい」でした。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月29日

高校総体・カヌー競技

tento21728.jpg
8月4~8日に高校総体・カヌー競技が京都府京丹後市久美浜町で開かれます、浜公園には早くからテントが張られて、大会の準備に余念がありません。 →高校総体・カヌー競技関連記事
nyoigi21728.jpg
花のお寺、如意寺さんで撮影、行き届いた手入れはさすが、今回は、池がきれいに、掃除されていました。
カリガネソウ
カリガネソウ(クマツヅラ科)
キキョウ
キキョウ(キキョウ科)
オトコエシ
オトコエシ(オミナエシ科)
散歩道への階段
散歩道への階段、今日は時間がなくて歩かなかった。
ムクゲ
ムクゲ(アオイ科)
クチナシ
クチナシ(アカネ科)

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月30日

無人島part1

島主の「平井」さん H21.7.28(火)、京丹後市 「バーベキューガーデン無人島」に行ってきました。役員会を慰労もかねて「無人島」で、やろうということになったのです。もちろん自費ですよ、ここははっきりと。島主の「平井」さんが船で迎えにきてくれます。
快速
無人島
無人島2
快速、あっという間に無人島に着きました。なかなかの景色ではないですか?
京丹後IT塾のメンバー この後姿、誰でしょう? 京丹後IT塾のメンバーです、この続きは次回ということで・・・・・。すいません、月末で忙しいものですから、編集できませんでした。私たちは、この島に上陸後、おいしくバーべキューをいただきます。最後の最後、私はとんでもないことになったのでした、つづく。
mujintou21728b.jpg
桟橋に行く途中、近所のお宅に咲いていた、木立チョウセン朝顔。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年07月31日

無人島part2

現場 昨日、現場についたところまで、お伝えしましたが、これがついたときの様子です。ここでバーベキューをやるわけです。
北側を撮影
南側も海
降りて、北側を撮影しました、海ですね。南側も海ですね。やっぱり無人島ですか? でも西側は山を追っていますから、正確には無人島ではありません。無人島みたいなところ、と言うことですね。
おいしそうな具材
おいしそうな具材も運ばれてきました。
リラックス 平井さん
皆さん、無人島ということでリラックスしておりますね。島の主「平井さん」、スタンプ組合の顧問をしていただいてます、ご馳走様でした。 宿泊施設(ログハウス)もあります、バーベキューガーデン無人島を紹介しておきます。
上機嫌 上機嫌2
ちょっと記念撮影、comeさんとO商会の奥様。そして私、後で起こることも知らずに、上機嫌、笑ってますね。
ガーコたち ジャーン、楽しかったのはここまで、さあ、お開きと言うことになりまして、閉会のご挨拶もつつがなく、みんな桟橋に、私もついていけばよかったのですが、呑みすぎたのがいけなかったのか、トイレで用をたすことに、「たくさん頂いたなぁ・・・・。」などとのんびり構えておりましたら、「ブルルー、ブルルーン」船のエンジンの音がするではないですか、私はあわてて、途中で、途中で飛び出したのですが、船はすでに離岸しています、「おーい。」声をだして手を振るのですが、暗闇とエンジン音に、けされてしまいます。結局取り残された私は、このガーコ達と、私がいないことを、気が付いて迎えに来てくれるまで、さみしくすごすことになりました。私は普段から携帯電話を持ち歩いていません、このときばかりは、「携帯をもつべきなかなぁ?」考えたのでした。

お祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

About 2009年07月

2009年07月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年06月です。

次のアーカイブは2009年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。