« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月 アーカイブ

2008年08月02日

尉ヶ畑へ

jougahata1.jpg 現在、尉ヶ畑の公民館は新築中、とても立派な公民館が建ちそうで楽しみですね。 ezomisohagi1.jpg 丹後の野生の花145選、エゾミソハギ(ミソハギ科)を撮影、コンパクトカメラですが・・・。 houzuki.jpg 道端にほうずきが、赤く色ずいていました sarusuberi.jpg 百日紅の花が、最近きれいですね。尉ヶ畑でもとてもきれいでした
jougahata2.jpg 今週のこまわり君は、尉ヶ畑(じょうがはた)へお邪魔しました。暑い、とにかく暑い。水は欠かせません。

2008年08月04日

撮影会

今日、H20.8.4(月)、ITリーダー育成塾の後、箱石浜へ撮影会、私も参加させていただきました。
satueikai1.jpg
こんな感じ、楽しい雰囲気ですね。楽しかったですよ。
nekonoshita.JPG
みんなと少しの間離れて、野生の花145選を探しに行きました、ネコノシタ(丹後の野生の花145選 キク科)を発見しました。
nekonoshita.jpg
ネコノシタ(丹後の野生の花145選 キク科)
satueikai.jpg
スナビキソウと思いましたが、違っていました。すみません。ナミキソウ(シソ科)が近いかと?
satueiki4.jpg
katagiyaさんに教えていただいて、フラッシュを手前のユウスゲに当てて、夕日を撮影しました。
いろんなテクニックがあるな、感心しました。
satueikai6.jpg
この景色、写真ではうまく伝わらないけど、良いですよ。箱石浜。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月06日

IT診断(カンノマリンサービス)

itshindan.jpg H20.8.5(火)、加藤先生のIT診断に出席させていただきました。私は仕事の都合で、少し遅れて入りました。ソーッと入りますと、「昨夜は残念でした、楽しかったですよ。」「またやりましょう」この元気、この元気をいただきたいものです。
shindan2.jpg
カンノマリンサービスさんのサイトではリンクの重要性、XMLサイトマップについてのアドバイスをされていました。 また、検索エンジンロボットを猿にたとえて、いつも同じ時間にえさをあげる定時性、同じルーティンで与える規則性などわかりやすく、教えていただきます。改めてブログを更新することの重要性を確認しました。はんこの川口のサイトでは「何を売りたいのか、はっきりさせてください。」と指摘を受けました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


2008年08月07日

提灯つり作業

8月9日(土)に開催される、久美浜の夏祭り、千日会に向けての装飾作業(提灯つり・吹流し取り付け)に参加しました。
提灯つり作業.JPG 提灯つり作業2.JPG
暑い中、みなさんがんばって作業しておられます。提灯もだいぶ老朽化してきました、商店街協同組合の加盟店も減ってきました、なくなったお店の提灯がかかっていたりすると「こんな店もあったねぇ。」などと話をします、少しさみしいですね。商店街の衰退は、文化や伝統の継承が難しくなったり、治安の悪化、催事の際の人手不足などいろんな場面で確実に影響を与えます。久美浜を次世代に引き継ぐこと 私たちの大切なしごとなのですが・・・・。
提灯つり作業3.JPG 川沿いの作業が終了しました、気温もだいぶ上がってきました。次は久美浜小学校です。
chouchin1.JPG chouchin2.JPG
提灯つり作業完了です。出したものは、片付ける、8月9日(日)に片付け作業が待ってます。何年この仕事をしてきたことでしょう?

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月09日

千日会(せんにちえ)

きょうh20.8.9(土)は、久美浜の夏の祭典、千日会(せんにちえ)が開催されました。
千日1.jpg
夜店風景
千日2.jpg
夜店風景2
千日3.jpg
花火1
sennichi6.jpg
花火2
sennichi3.jpg
花火3
sennichi2.jpg
花火4
sennichi9.jpg
花火5
sennichi10.JPG
花火6

花火の撮影をしました、浜公園から撮影、近距離すぎて望遠が邪魔になりました。
結構大変でした。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月10日

平安

katazuke1.jpg katazuke2.JPG
千日会(せんにちえ) の飾りつけ提灯の撤収作業に参加しました、朝早くからほかのボランティアの方たちも、ゴミ拾い、掃除と、暑い中がんばっておられます。お祭りが土曜日といこともあって、人出もまずまず、ということは、ごみはたくさん、ごくろうさまです。
katazuke3.JPG 提灯もほぼ撤収、夏のお祭り千日会(せんにちえ)、今年は何とか実行できました。しかし今後、継続できるのかどうか、問題も多いようです。
heian.JPG
その日の午後、「パタパタパタパタ」大きな音を立てて「平安」が海水浴の水難パトロールために、府庁からやってきました。
heian2.JPG
何でも、ここ浜公園を給油のポイントとしているようです。PM3:00まで滞在しているということを聞いて、飛び立つところをカメラに収めようと思っておりましたが、来客のためできませんでした。残念。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月12日

印譜

印譜.JPG
はんこの川口が最近彫らせていただいた印鑑です、こうしてファイルしてとってあります。時々振り返ります、すこしずつ作品が変わっていきます。その日、そのとき、微妙に変化します。
印譜2.JPG
時々、酒を飲みながら眺めています、変ですね。画像は少しボケてます、あまりはっきり写ことはできません、すみません。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


散歩

公園.jpg
眼鏡の半額売り出しも終わって、少し暇になりました。(はんこの川口は、はんこと眼鏡の兼業です。)
それで、浜公園に出かけました。お盆も近いこの時期、帰省される方も多い、それで久美浜は少しにぎやかになります。車も普段より多いみたいです。

トウテイラン.jpg
トウテイラン
hama.jpg
このはな、不明。
nichinichi2.jpg
ニチニチソウ
nichinichi.jpg
ディプロデ二ア(きょうちくとう科)

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月15日

お盆

お盆ですね、この時期、遠くにいる友が帰省してきて、思わぬ再会がかなったりします。高校時代の親友が電話をかけてくれて「お互い、しばらくシングル。」(彼はお父様の初盆で単身帰省中、私はといえば、皆里帰り、一人留守番)ということ「そうならやりますか。」居酒屋さんに直行。
tomo1.jpg
とりあえずビールで乾杯、別にこれといって話もないけど、なんか落ち着くのですねこれが。高校時代、ちょっかい出しては、怒らした彼の顔を見てると、又ちょっかい出したくなってしまいます。でもさすがにやめました。
tomo3-1.jpg
刺身の盛り合わせです、「うまい」って言ってくれました、うれしいですね。
tomo4.jpg tomo5.jpg
ほどなく、京都にいた頃よく遊んだ同級生も、彼が帰ってきているということで駆けつけてくれました。かなり飲んで、撮った写真がこれ。楽しそうでしょう。(女性はここのママさん、同級生ではありません。もう少し若いです、いや大分?)
tomo8.jpg
さざえのつぼ焼きがきました。「さざえなんか、ちょっと潜れば、沢山採れたのに。」そういって箸をつけない彼に「どうした食べんのか?」ってたずねると「これは、食べれん?」どうやら嫌いだったらしい。失礼しました。
tomo2.jpg
彼が「ビールはもういらん、冷酒にする。」そういって運ばれてきた酒。 私にはこいつは無理、ひたすらビールをのみつづけました。
tomo6.jpg tomo7.jpg
楽しいときは時のたつのも早く、大分気持ちよくなってまいりました。「彼がもう眠い。」と言い出しました。
考えて見るとかれは長旅の延長でした、つかれていたのですね。もうお開きということにしました。 又会おうという約束をして。歳も大きくなってきますと、一つ一つの出会いを大切にしたい、そんな風に思います。
周りの雰囲気、結構若いですね。ここは若い子が集まります。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月16日

朝食

8月12日から16日まで一人で生活しました。外にも出られません。
choushoku.jpg
これが朝食、ほぼこんなものでした。「一人も良いもんだ。」なんて思ったり。
これ以上、思い浮かばないのがさみしいですね。
yamabudou.jpg
以前の画像ですが、やまぶどう。
sennichi.jpg
どうも、又次回ということで、すみません。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


2008年08月17日

ツリガネニンジン

8月17日(日)家内も無事帰ってきまして、十楽区へ出張のあと、箱石浜へ
hakoishib.jpg
ツリガネニンジン(ききょう科)を発見しました。丹後の野の花145選にも掲載されています。かわいい花です。
sennisoua.jpg
センニンソウ、蒲井でも撮影しましたが、今回再挑戦です。丹後の野の花145選に掲載されています。
nadeshiko.jpg
ナデシコ、ナデシコジャパンのメダル獲得なりますように。
you.jpg
やがて、sunset・・・。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月18日

IT自主勉強会

本日8月18日(月)は、第3月曜日、したがって夜に勉強会は開催されました。
自主勉強会.JPG 自主勉強会2.JPG
IT自主勉強会は、ポータルサイト「そうきゃん丹後」の活性化、ITメンバーのサポートを目指すことを確認しました。 「そうきゃん丹後」の加入者同士は相互リンクをすべき、などと前進的な意見交換がなされました。 その後、個々の問題について時間を設けていただきました。 私は、sitemap.XMLについて質問しました、sakamotoyaさん、katagiyaさんなど、皆さんの親切な指導のおかげで、すっきり。とても意義のあるものとなりました。ありがとうございました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月19日

テッポウ百合

小天橋へ配達、その途中、如意寺へ寄り道。
nyoiji.JPG
正面にサルスベリの花が満開、
nyoigi4.JPG
いまは、テッポウ百合の季節なのですね、ここ如意寺さんでも、いたるところに咲いておりました。
hiougi.JPG
中に入っていきますと、ヒオウギが咲いておりました。
fuyou.JPG
芙蓉ですね。
nyoigi2.JPG

nyoigi3.JPG
如意寺の奥には、この花が沢山咲いておりました。小紫陽花 (こあじさい)ユキノシタ科
らしい。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月21日

ゴム印

はんこの川口 では、ゴム印はレーザー彫刻で仕上げます、環境にやさしいゴム印です。しかも格安、どうぞご利用ください。
gomuin2.jpg gomuin1.jpg
PCで文字入れをします。機械は黒い部分をレーザーで焼いて彫刻していきます。
gomuin3.jpg gomuin4.jpg
ゴム板の彫刻のする箇所をきめて、レーザー彫刻機にかけます。写真のように仕上がってきます。
gomuin5.JPG 水洗いして、家内にバトンタッチ、みだしと台付けの作業は家内の受け持ち、これが「家内生産」っていうことですか?

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月22日

近衛兵

konoehei.jpg
新庄に訪問したときのこと、昔からのお客さんが、この帽子を奥のほうから出して来られて、「この帽子をケースに入れて飾ってやりたい。」って云われる。わたしの守備範囲ではないのですが、頼まれるとなんとかしたい。ケースを探すことにしました。
konoehei2.jpg
何でもご主人が、近衛兵として勤務しておられて、そのときのことを青春の誇り、心の支えとして生きてこられたいうこと、「いい思い出として、飾ってやりたい」そういわれると・・・。
見つかったら、この帽子をケースに入れて、撮影させていただきます。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月23日

ゴム印2

前回途中まで紹介しましたが、今回完成まで・・・。お付き合いください。
はんこの川口 では、ゴム印はレーザー彫刻で仕上げます、環境にやさしいゴム印です。しかも格安、どうぞご利用ください。
gomuin2.jpg gomuin1.jpg
PCで文字入れをします。機械は黒い部分をレーザーで焼いて彫刻していきます。
gomuin3.jpg gomuin4.jpg
ゴム板の彫刻のする箇所をきめて、レーザー彫刻機にかけます。写真のように仕上がってきます。
gomuin5.JPG 水洗いして、家内にバトンタッチ、みだしと台付けの作業は家内の受け持ち、これが「家内生産」っていうことですか?
ここからは、家内の仕事、家内がいないときは、私の仕事。けっこう大変です。
gomuina.jpg 急ぎは先に納品(翌日納品)してしまったので、仕上げはこれだけになりましたが、彫りあがったゴムをそれぞれの大きさに切り、台木も適当な大きさに切ります、そして見出しをつけて、乾かします。
gomuine.jpg ゴムと台木を接着して、見出しにニスを塗って仕上がりました。押し型をつけて納品となります。広告ブログ、あまり面白くないですが、ご理解ください。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月25日

IT自主勉強会

benkyou1.JPG 今日(H20.8.25)、IT自主勉強会に参加しました。仕事の都合上、一時間遅れて参加しました。ルームに入りますと「ピーン」と張り詰めた雰囲気、藤井先生の講師で進められておりました。
benkyou3.JPG benkyou2.JPG
本所から安田さんも駆けつけています、ご苦労さんです。「スタイルシートを少しかえるだけで、indexは、全く違って見えます」熱心な藤井先生の講義は進んでいきます。「なるほど」、私は感心してしまいました。
benkyou4.JPG 少し、緊張感も取れて笑顔も見えてきました、勉強するときは熱心に、熱く。リラックスすることも忘れずに、みんなで盛り上げていきましょう。「IT自主勉強会」!

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月26日

印鑑(象牙)

象牙の印鑑を彫らしていただきました。象牙はすっきりとした印影が特徴です、彫っている間も楽しみです。
zouget.jpg zougey.jpg
仕上げ途中とほぼ仕上がりの画像、分かりますか、本当はあら彫りの段階で撮影しようと思ったのですが、彫ってしまってから気づいて、慌てて撮影しました。
zougec.jpg 印影です、すっきりしてます。水牛は粘っこくて彫りにくいですが、象牙は硬いですが、すっきりした印影に仕上がります。
zouged.jpg zougee.jpg
今回は、トカゲの印鑑ケースに入れて納めさせていただきました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年08月28日

近衛兵2

先日、「近衛兵として勤めてこられた方の帽子のケースを探す」話をアップさせていただきました。ケースをさがして、もっていきましたら、あいにく留守、仕方がないので、ケースの箱ごと置いて帰りました。
konoehei.jpg

konoehei2.jpg
先日撮って帰った写真がこれ「この帽子のケースを探して欲しい。」ということ。

konoe.JPG
ケースを置いて帰って、翌日、ケースに入れたというTELがありました。このケースは店舗の什器や備品を購入している先のものです。なんとか形になりました、如何だろう。

近衛兵→近衛兵(このえへい)とは、君主を警衛する君主直属の軍人をいう。
また、君主制が廃止された後も、歴史的経緯等から近衛兵と呼称されるものや、部隊の名誉称号として近衛・親衛が冠される場合もある。
近衛府・御親兵・親衛隊・近衛師団・禁衛府・衛兵など、時代や国によって呼び方に差異がある。
日本語においては、一般に近衛とは主に世襲の元首を警衛するものを指し、世襲ではない元首を警衛するものには、近衛等の表記を充てないことが多い。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

 

About 2008年08月

2008年08月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年07月です。

次のアーカイブは2008年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。