2011年12月アーカイブ

初売り

| コメント(14) | トラックバック(0)
hatuuri2415a.jpg

メガネの川口では、新春特別企画として、初売りセール〔期間H24.1.5(木)~11(水)〕を開催いたします。メガネセット50%OFFでお待ちしています、レンズ交換、フレーム交換もいたします。是非ご来店ください。 (お断り→セール期間中スタンプは、お買い上げ相当分とさせていただきます。)

ine231228i.jpg

今年一年ありがとうございました、ブログの更新等等、来年も頑張ります、皆さんの応援よろしくお願いします。

伊根の舟屋

| コメント(14) | トラックバック(0)
dm231230c.jpg dm231230a.jpg
dm231230b.jpg

メガネの川口では、1月生まれのお客様、先月メガネをお買上げ のお客様、メガネを買われて、一年たったお客様にDMを出させてい ただきました。ハガキをご持参の上、お買い物をしていただきますと、 クミチャンスタンプを3倍、誕生日カードをご持参いただくと、お誕生日 のプレゼントとクミチャンスタンプを3倍、又お誕生日当日にご来店の お客様には、クミチャンスタンプを5倍差し上げています。 いろんな特典を用意してお待ちしています。ハガキをもって御来店ください。 つくらせていただいたデータは大切に保管し、お客様のサービスに努めさ せていただきます。 (お断り→セール期間中スタンプは、お買い上げ相当分とさせていただきます。)

ine231228g.jpg
ine231228e.jpg

先日(H23.12.28)伊根(京都府与謝郡伊根町)の舟屋の里公園に出かけました。

ine231228f.jpg
ine231228d.jpg

丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。湾に沿って舟屋が立ち並ぶ風景は壮観で、全国的にも 大変珍らしく、重要伝統建造物群保存地区選定地になっています。

久美谷川のカモ

| コメント(16) | トラックバック(0)
miseyuki231226f.jpg

H23.12.26(月)京丹後市久美浜町は久美谷川の下流に鴨が泳いでいた、撮影しようとそろりそろり近づいた、しかし彼らは私から一定の距離を保つため遠ざかっていく、それでも近づこうとすると鴨は飛び立ってしまいました。
冬鳥として渡ってくるカモは、ロシア東部及び極東部から渡ってくるものが多い(一部はアメリカ合衆国のからやってくる。)。
カモたちは、食べ物を充分確保するために渡りをするそうで、同じ地域にすんでいても、渡らない鳥は、秋や冬でも手にはいる食べ物を食べているそうです。北に向かって戻るのは、春から夏にかけて、食物となる動物がより多く発生するからで、 繁殖期を迎える春は、より多くの食料を必要とするので、危険を冒しても北に行き、子育てをするということでした。

miseyuki231226e.jpg
miseyuki231226d.jpg

近づくと遠ざかる、常に一定の距離を保っているようで、さらに近づこうとすると、飛び去ってしまいました。
渡りに必要なエネルギーを皮下脂肪の形で体内に蓄える。 脂肪は、エネルギー量が多くて、しかも分解時には水分を産出する。 わたり鳥には、体重の軽減と水分の供給という意味では合理的で、渡る前に通常の体重と同じ重さの脂肪を蓄える渡り鳥もいる、と言うことでした。 下手な写真ですいませんでした(汗)

大雪

| コメント(13) | トラックバック(0)
miseyuki231226c.jpg
miseyuki231226b.jpg

H23.12.26(月)京丹後も沢山の雪が降りました。それでも、やっと落ち着いたようです。外に出て撮影してみました。もうこれぐらいにして欲しいです。

miseyuki231226a.jpg

ご迷惑をおかけしましたが、店の前の雪も捨てて、ご来店して頂きやすくなりました。ご来店お待ちしています。


dog231223a.jpg メガネを購入されて、5年経過したお客様に「メガネ半日ドック」のDMを差し上げました。この機会に、少し傷み始めたメガネをリフレッシュしてください。、メガネをリフレッシュして気持ちもリフレッシュ、気持ちも新たに新年を迎えてください。
tatuno231207a.jpg H22.12.7(水)まだ紅葉が期待できるところをネットで検索すると、たつの市に2件、龍野町、龍野公園、新宮町の東山公園がヒット、以前に龍野公園は掲載させていただきましたが、今回は、たつの市新宮町の東部を流れる揖保川のほとりにある公園、東山公園を掲載させていただきます。哲学者寺田弥吉の記念碑、不動の滝などがありました。ピークは過ぎた感じ、それでも散歩をするには絶好の公園でした。
tatuno231207e.jpg
tatuno231207c.jpg
tatuno231207g.jpg
公園の入り口付近。
tatuno231207h.jpg
tatuno231207j.jpg
tatuno231207k.jpg
不動の滝付近、やはり少しピークは過ぎた感じでした。

冬ほたる

| コメント(24) | トラックバック(0)
fuyuhotaru231221a.jpg
fuyuhotaru231221f.jpg
fuyuhotaru231221j.jpg
H23.12.21(水)京都府京丹波町で開催されている「琴滝イルミネーション 冬ほたる」の鑑賞に出かけました。イルミネーションが琴滝への遊歩道200m の木々にデザインされていて、とても幻想的でした。
fuyuhotaru231221b.jpg
fuyuhotaru231221d.jpg
fuyuhotaru231221c.jpg
fuyuhotaru231221i.jpg
琴滝へ。
fuyuhotaru231221l.jpg
fuyuhotaru231221h.jpg
全高43mの一枚岩を流れ落ちる滝には 琴の弦をイメージした「冬ほたる」の象徴とも言える巨大なイルミネーションがあり、これも みどころです。

荷物

| コメント(6) | トラックバック(0)
takayama231220a.jpg
先日、こんな荷物が届きました。荷物には「H24.1.3(火)ひろめ市場」と書いてあります。おとどしのこと、家内の里、高知県の「ひろめ市場」で偶然お会いして意気投合(関連ブログ)、「来年もお会いしましょう。」と約束をしました。そして今年の正月3日にもお会いして(関連ブログ)、「来年も・・・・・」と約束して別れたのでした。一年は早いもの、あれから一年が過ぎようとしています。
uridashi231216a.jpg

H23.12.07(水)よりスタートした、クミチャンの赤スタンプ歳末大売出しの景品交換所が、 H23.12.16(金)京丹後市商工会久美浜支所にて開場となりました。空クジなし、10000円,5000円,1000円,500円のお買い物券がバンバンあたる抽選会、初日より沢山のお客さんに抽選に来ていただきました。抽選会は16日(金)、17日(土)、18日(日)の三日間、残り二日間となりました。お忘れないようご来場ください。

 
momijikoueni.jpg
momijikouenj.jpg
momijikoueng.jpg
momijikouenh.jpg
H23.12.07(水) 兵庫県たつの市龍野町、龍野公園、紅葉谷、聚遠亭に行ってきました、紅葉は600本の楓が植樹されているそうです、光を通さぬほど繁っていて、とても綺麗でした。聚遠亭(しゅうえんてい)は龍野藩主脇坂氏の上屋敷跡にある歴史的建造物および庭園。
momijikouenb.jpg
momijikouena.jpg
momijikouenc.jpg
momijikouend.jpg
momijikouenf.jpg
京丹後を出発した時間が遅くなってしまって、紅葉谷に入った頃は薄暗くなってしまいました。それでも歩いていると、とても良い気分。来年もう少し早い時間に入りたい、そう思いました、また楽しみが出来ました。

皆既月食

| コメント(24) | トラックバック(0)

H23.12.10(土)皆既月食を撮影しました、月は真上方向にあり、大変撮影しにくくて。いまだに首だるい感じ(笑)。 「2011年は2回皆既月食が起こるが、12月10日の月食は日本全国で月食の全過程が見られるという、10年ぶりの好条件。21時45分に欠け始め、23時6分から23時58分に皆既となり、翌1時18分に終了する。」

H231210gesshokuk.jpg
H231210gesshokub.jpg

月食→太陽の周りを地球が動き、その地球の周りを月が動いてゆく。地球は1年に太陽の周囲を1回、月はその間に地球の周りを約13周する。この間、太陽-地球-月が一直線に並んだとき、月が地球の影に入る。そのため月は輝くことが出来ない。 月が地球の周りを約1周する毎に月食が起こりそうだが、地球が太陽の周りを回る平面と、月が地球の周りを回る平面が約5度傾いているので、月の回転毎に月食が起こることはない。

H231210gesshokud.jpg
H231210gesshokua.jpg

太陽の明かりを受けて、だんだんと輝き始めた月。
冬型の京丹後の天候は変わりやすくて、晴れていたかと思うと直ぐ曇る、この後、月はあっという間に雲の中に隠れてしまいました。

 

2012カレンダー

| コメント(8) | トラックバック(0)
calender231210b.jpg

今年も小山園さんから、川口茶店にカレンダーが届きました。綺麗な、季節の写真入りのカレンダーで、 常連のお客さんからも好評をいただいています。もう少し残っています、残っても困るので、ご来店の上、ご自由にお持ち帰りください。

calender231210.jpg

C-craftいわさき「ぽてちよ」さんから招福猫のカレンダーを添えて、うれしい便りが届きました。来年も机の傍らに置かしていただきます。何か良いことありそうな招福猫、「ぽてちよ」さんありがとうございます。

h231130okuyamac.jpg

H23.11.30(水)朝から雨、Iさんから「奥山へ撮影に行きましょう。」誘っていただく、「joyokudaさんにも声をかけておきます」ということだった。その時点では、雨もそれほどひどくなかった、約束は午後、昼ご飯を簡単に済ませて、軽装のまま出かける。

h231130okuyamak.jpg
h231130okuyamae.jpg
h231130okuyamai.jpg
h231130okuyamaa.jpg
雨は次第に本降りになってきました。合羽も持たず、靴のまま出てきたわたしは、この時点でギブアップ、軒下へ待機することに。 
h231130okuyamad.jpg
Iさんとjoyokudaさん、頑張って撮影していました。
奥山の「自然 たいけん公園」は、周囲をぐるりと山に囲まれた緑豊かなキャンプ場です。バンガローも あります。夏には沢山の宿泊で賑わいます。
h231130okuyamab.jpg
h231130okuyamag.jpg
撮影を終えて帰り道、大きな銀杏の木の落葉、奥山は雪深い、冬が駆け足でやってくる。

雨の乙女神社

| コメント(18) | トラックバック(0)
雨の乙女神社
雨の乙女神社

京丹後市峰山町鱒留、日本最古の羽衣伝説発祥の地とされる磯砂山のふもとに乙女神社があります。乙女神社 は、天女の娘の1人がまつられているとされ、お参りすると美女が授かるといわれてい ます。

 
雨の乙女神社
雨の乙女神社
雨の乙女神社

その乙女神社はもみじの紅葉がきれいな神社、以前にも撮影に出かけていますが、今回は雨、「時期的に少し遅かったかなぁ。」過去のブログも見てください。
乙女神社のもみじ( 2010年12月12日)
乙女神社(2009年11月28日)

金剛院

| コメント(25) | トラックバック(0)
birthdaydm.jpg [senjitudm.jpg
sonogodm.jpg

メガネの川口では、12月生まれのお客様、先月メガネをお買上げのお客様、メガネを買われて、一年たったお客様にDMを出させていただきました。今回のDMには、クミチャンスタンプの歳末大売出しのお知らせをさせていただきました。売り出し期間中もいろんな特典を用意してお待ちしています。ハガキをもって御来店ください。つくらせていただいたデータは大切に保管し、お客様のサービスに努めさせていただきます。

H23.11.23(水)、舞鶴の金剛院に出かけました、そのときの写真をすこし掲載させていただきます。

kongouin231123a.jpg

今年は紅葉がもう一つと言うことで、境内に入ることなく外からの撮影です。ドウダンツツジの紅葉が際立つ金剛院でした。

kongouin231123b.jpg
kongouin231123c.jpg

曇り気味だった空もだんだんと青空になり、銀杏の葉が青空にきれいでした。

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。