2013年10月アーカイブ

kyouto251025h.jpg

H25.10.25(金)、北都友の会の日帰り旅行へ参加させていただきました。 行程は、 京都水族館→室町和久傳の京懐石→嵐山よりトロッコ電車で亀岡というものでした。台風の接近で悪天候を心配しましたが、それほど大荒れにもならないで、楽しい旅をさせていただきました。part1は、京都水族館、写真はイルカのショー。

kyouto251025a.jpg

京都水族館は、日本ではじめて完全な人工海水を利用した内陸型水族館ということで、2012年(平成24年)3月14日に開館されました。

kyouto251025c.jpg
kyouto251025b.jpg

ゴマアザラシとオットセイ(?)

kyouto251025e.jpg
kyouto251025d.jpg

水槽の魚たち。アジやヒラメや水槽をおよいている魚たちを見ていると「うまそう」不謹慎な私でございます。

kyouto251025f.jpg
kyouto251025j.jpg

この方たちはそんなことは思ってないでしょうね。

kyouto251025k.jpg
kyouto251025g.jpg

少し変わった雰囲気。なかなか撮影がむずかしい、一生懸命撮影して、後で見ると、自分の姿が映っていたりする ^^;)

tazima25109i.jpg

H25.10.09(木)、香美町村岡区和池(但馬高原植物園)へ、会員証の期限も切れましたので、書換えの目的もあって、この但馬高原植物園出かけることにしました。

tazima25109h.jpg

この名水「かつらの千年水」が、平成20年6月「平成の名水百選」に認定されました。和池の大カツラ付近(但馬植物園内)では、コップも置かれています。

tazima25109e.jpg
tazima25109g.jpg

ナナカマドとサラシナショウマ。

tazima25109d.jpg
tazima25109b.jpg

ガマズミの実、キキョウ。

tazima25109a.jpg
tazima25109c.jpg

リンドウ、ロジギク。

tazima25109f.jpg

コマユミ

岡田の滝へ

| コメント(14) | トラックバック(0)
okada251027a.jpg

H25.10.17(木)、レセプションガーデンで懇親会の翌日、am9:00に「時の宿 まつだ」に加藤先生を迎えに行く、そのあと京丹後市木津の岡田の滝へ撮影に出かけます、メンバーは加藤先生、joyokudaさん、村岡さん、そして私の四名でした。

okada251027c.jpg
okada251027d.jpg 

撮影をするjoyokudaさんと加藤先生です、頑張って撮影しておられます、どちらも獲物を狙うハンターみたいでした。

ajiwai251017c.jpg
ajiwai251017a.jpg

岡田の滝を撮影したメンバーはあじわいの里へ、カラフルなコスモスを想像していたのですが、前日の台風でコスモスは散ってしまったということでした、残念ながら黄ばなコスモスだけ。

akichouji2510117.jpg
kikyou251017a.jpg

岡田の滝、あじわいの里で見つけた山野草、秋丁子とリンドウ。

reception2510a.jpg

H25.10.16(水)、加藤忠宏先生の「SEO対策と動画」ついての講義を受けました、台風の影響で大幅に遅れて始まった楽しみながら学べる先生の講義は、内容のあるものとなりました。

reception2510b.jpg
reception2510h.jpg

撮影する前にパンをかじってしまい、あわてて反対側に戻したのですが、後のまつりでした、 とてもおいしいパンでした。

reception2510g.jpg
reception2510f.jpg
reception2510e.jpg
reception2510d.jpg

秋野菜のミネストローネ、季節の野菜の三種、鯛のブラックオリーブ焼、梨のワイン煮でした、多分。

reception2510c.jpg

少し暗い環境で三脚を使わずに撮影しています、画像がひどくてすいません、このお店の食事とサービスのお酒があまりに美味しくて、 すっかり気持ちよくいただきました。

akimaturi251013b.jpg

久美浜一区の秋祭り、H25.10.13(日)は本祭り、飾太鼓台5基山(美城山、霧島山、双葉山、神楽山、松江山)が五穀豊穣を願って、神谷太刀の宮で芸を奉納をした後、一区内練り歩きます。この祭り、ふるくから区民に親しまれてきましたが、子供には特別人気があるようで、その夜は寝られないほど興奮するようです。

akimaturi251013a.jpg
akimaturi251013c.jpg

ことしは、好天気に恵まれてのぼりも心地よく靡きます。

霧島山の奉納芸です。

美城山の奉納芸
双葉山の奉納芸
神楽山の奉納芸
松江山の奉納芸

akimaturi251013e.jpg

迫力の松江山の先高。

akimaturi251013d.jpg
akimaturi251013f.jpg

奉納芸のあとは一区内を巡行します。観客の多いところではやはり元気が出ます。

h25hiyori1.jpg

久美浜一区の秋祭りが行われました。 H25.10.12(土)は、13日(日)の好天を願って角山とも思い思いの飾りつけをして、日和神楽が区内を巡行します、

h25hiyori2.jpg
h25hiyori6.jpg

人とかかわりあうのが大好きな私は、祭りが大好きです。一年ぶりにみんなが元気に顔を合わせる、うれしいことです。

h25hiyori5.jpg

次回は飾太鼓台の予定。

砥峰高原

| コメント(2) | トラックバック(0)
tonomine102b.jpg

H25.10.02(水)、兵庫県神崎郡神河町にある砥峰高原へ出かけました。砥峰高原は、山野草の宝庫、ススキの大群生地として知られています。

tonomine102d.jpg
tonomine102e.jpg

午前中は当区(京丹後市久美浜町東本町)の公民館の草刈作業、夜はお祭りの打ち合わせと時間があまりありません、二時間ぐらいで現地につきましたが、滞在できるのはせいぜい一時間、なかなか厳しいことになってしまいました。

tonomine102g.jpg
tonomine102a.jpg

村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」やNHK大河ドラマ「平清盛」のタイトルバックの撮影地となったこともあるようです。もう一度ゆっくりと歩いてみたいそんな砥峰高原でした。

秋祭り

| コメント(8) | トラックバック(0)
maturi25102.jpg

秋祭りが近づいてきました、夜になると各団の太鼓の練習も始まり、なぜか太鼓の音に合わせ散歩をしてしまう私です。橋の上にはのぼりも上がって、少しずつお祭りムードの京丹後です。

昨年の秋祭りを掲載します。

霧島山の奉納芸
美城山の奉納芸
松江山の奉納芸
双葉山の奉納芸

higan25929c.jpg
higan25929.jpg

少し時期をのがしてしまいましたが、京丹後のふれあい工房前のヒガンバナ、青空がきれいだったので、FACEBOOKにも投稿しましたが、こちらは一眼レフです、手持ちですが ^^;)

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。