2012年3月アーカイブ

アルメリア

| コメント(4) | トラックバック(0)
armeria24330a.jpg

3月30日(金)の誕生花
アルメリア
花言葉(同情)
その他の誕生花→エニシダ(きれい好き・上品・清楚・博愛)サクランボ(小さな恋人・上品)

 
armeria24330b.jpg

・磯松(いそまつ)科。
・学名 Armeria vulgaris
Armeria : ハマカンザシ属
vulgaris : 普通の、通常の
Armeria(アルメリア)には、ケルト語で
「海に近い」という意味がある。
北半球の海に近いところに自生しているころから。
「季節の花 300」より

 

タンポポ

| コメント(4) | トラックバック(0)
tanpopo24329a.jpg

3月29日の誕生花
タンポポ
花言葉(飾り気のなさ) その他の誕生花→アリッサム(奥ゆかしい美しさ・優美)グラジオラス(ピンク)ひたむきな愛・満足
ごぼうの花(いじめないで)バイモユリ(威厳・凛とした姿)

 
tanpopo24329b.jpg

・菊(きく)科。
・学名 Taraxacum officinale (西洋タンポポ)
Taraxacum platycarpum(関東タンポポ)
Taraxacum : タンポポ属
officinale : 薬用の
platycarpum : 大きな実の
Taraxacum(タラクサカム)は、
アラビア語の「tharakhchakon(苦い草)」が
語源。
「季節の花 300」より

 
sukawa24326j.jpg

3月21日(水)、H24.3.8(水)、京丹後市弥栄町へ、再び福寿草の撮影に行きました。まだまだ雪は残っていましたが、青空の下、可愛い福寿草を見ることが出来ました。

 
sukawa24326f.jpg
sukawa24326c.jpg
sukawa24326d.jpg
sukawa24326e.jpg

まだ寒さの残るこの時期に、いち早く春の訪れをつげる福寿草。

 
sukawa24326i.jpg
sukawa24326k.jpg

雪囲いをした民家と、山肌が少し見え出した斜面。

3月28日の誕生花
ヤマブキ

yamabuki24328a.jpg


花 言 葉(金運) 
その他の誕生花→えんじゅの花(上品・慕情)タツタソウ(遠慮)ツゲ(堅固・堅忍・禁欲主義・淡白・冷静)

 
yamabuki24328b.jpg

・薔薇(ばら)科。
・学名 Kerria japonica
Kerria : ヤマブキ属
japonica : 日本の
Kerria(ケリア)は、
19世紀のイギリスの植物学者「Kerr さん」の
名前にちなむ。
「季節の花 300」より

 

ジキタリス

| コメント(8) | トラックバック(0)
gikitalis24327b.jpg

3月27日(火)の誕生花
ジキタリス 花 言 葉(熱愛・隠されぬ恋・熱い胸の想い)  その他の誕生花→カルセオラリア(援助)キンチャク草(援助・我が伴侶)ショウジョウバカマ(希望)ポプラ(敏感・哀歌・勇気・度胸)

 
gikitalis24327a.jpg

・胡麻葉草(ごまのはぐさ)科。
・学名 Digitalis purpurea
Digitalis : ジギタリス属
purpurea : 紫色の
Digitalis(ジギタリス)は、ラテン語の
「digitus(手袋の指)」が語源。
手袋の指(サック)のような形から。


「季節の花 300」より  

ハナニラ

| コメント(8) | トラックバック(0)
nira24326b.jpg

3月26日(月)の誕生花
ハナニラ
花言葉(耐える愛) その他の誕生花→キンセンカ(橙)静かな思い サクラ草(白) 初恋
シュンラン 気品・清純

 
nira24326a.jpg

百合(ゆり)科。
・学名 Ipheion uniflorum
Ipheion : イフェイオン属
uniflorum : 単花の、一花の


「季節の花 300」より  

ジャケツイバラ

| コメント(4) | トラックバック(0)
ibara24325a.jpg

3月22日(木)の誕生花
ジャケツイバラ
花言葉(賢者) その他の誕生花→アルストロメリア(エキゾチック・援助・持続)オウレン(変身)

 
ibara24325b.jpg

豆科。
学名 Caesalpinia sepiaria var. japonica
Caesalpinia : ジャケツイバラ属
sepiarius : 生け垣に生える
japonica : 日本の
Caesalpinia は、16世紀のイタリアの植物学者 「カエサルピーノさん」の名にちなむ。


「季節の花 300」より  

花菱草

| コメント(0) | トラックバック(0)
hanavishi24324a.jpg

カリフォルニアポピー(花菱草)
花 言 葉(拒 ま な い で)  その他の誕生花→カタクリ(嫉妬・初恋・情熱)カラマツ(豪放・豪胆・大胆)ハナビシソウ(希望の愛) ハナビシ草(希望)

 
hanavishi24324b.jpg

罌粟(けし)科。
・学名 Eschscholtzia californica
Eschscholtzia : ハナビシソウ属
californica : カリフォルニアの
Eschscholtzia(エッショルチア)は、
19世紀の東欧エストニアの医師
「Eschscholtz(エッショルツ)さん」の
名前にちなむ。
「季節の花 300」より

 

デルフィニウム

| コメント(4) | トラックバック(0)
delphinium24323a.jpg

3月23(金)の誕生花
大飛燕草(デルフィニウム)
花言葉(陽 気 さ )
そのほかの誕生花 グラジオラス(情熱的な恋・忍び逢い・用心)タンポポ(真心の愛・軽率・思わせぶり・明朗)ベルゲニア(順応する)

 
dell24323a.jpg

金鳳花(きんぽうげ)科。
学名 Delphinium ajacis
Delphinium : デルフィニウム属
ajacis : ギリシャの英雄 Ajax の
Delphinium は、つぼみの形がイルカ(ドルフィン、ギリシャ語で「delphin」)に似ているところから。

 
konshin2439b.jpg

H24.3.9(金)、エキスパート事業で京丹後に加藤先生が来られるおりに、少し遅いけど新年会を民宿「まつだ」さんで開催しました。写真は「まつだ」さんで用意されていた「いさざ(白魚)」の踊り食い(当地ではこの「いさざ」を生きたままポン酢と卵黄をくぐらせていただきます。)です。

konshin2439c.jpg

京丹後のおやじさんの乾杯の音頭で始まった「少し遅いけど新年会」、今年は震災の影響(当地は牡蠣の種を東北から仕入れていたらしい)で生育の悪かった牡蠣もようやく大きくなったということで、「まつだ」さんの牡蠣づくしの料理を頂きました。すべてを紹介できていないですが、おいしく頂きました。

konshin2439a.jpg

joyokudaさんの「牛肉のたたき」ごちそうさま。

 
konshin2439d.jpg

堅木屋さんの「手打ちそば」、これまたごちそうさまでした。

 
konshin2439e.jpg

たのしい思い出。

 
konshin2439f.jpg

翌朝、先生をお見送り。お疲れ様でした、ありがとうございました。


3月22日(木)の誕生花

 
rengyou24322b.jpg

レンギョウ (連翹)
花言葉(とまどい・希望・ 希望の実現・ 豊かな希望)
そのほかの誕生花→アザレア(赤)〔節制・節度の愛 〕ぜにあおい (恩恵・母の愛・温和・温厚)ムクゲ(デリケートな愛・デリケートな美)

 
rengyou24322a.jpg

木犀(もくせい)科。
・学名 Forsythia suspensa(連翹)
Forsythia viridissima(支那連翹)
Forsythia koreana(朝鮮連翹) Forsythia : レンギョウ属
suspensa : 吊るした
viridissima : 濃緑色の
koreana : 朝鮮の
Forsythia(フォルシシア)は、 18世紀のイギリスの園芸家「Forsyth(フォーサイス)さん」の 名前にちなむ。


「季節の花 300」より  
turip24320b.jpg

3月20(火)の誕生花
チューリップ(黄色)花言葉(希望のない恋 ・永遠の愛情)
その他の誕生花→スイートピー(愛の愉しみ・優美・門出)ゼニアオイ(恩恵・母の愛・温和・温厚・初恋)ミツマタ(意外な思い)

 
turip24320a.jpg

百合(ゆり)科。
学名 Tulipa : アマナ(チューリップ)属
Tulipa(チューリッパ)は、ペルシャの古語の「tulipan(頭巾)」 が語源といわれている。花が頭巾にやや似ている。
「季節の花 300」より

 

ケシ

| コメント(10) | トラックバック(0)
dm24319b.jpg
2008年にメガネを購入されたお客様に「メガネ半日ドック」のDMを差し上げました。この機会に、少し傷み始めたメガネをリフレッシュしてください。最高の技術で、真心込めて診断いたします。 (今回のDM、チューリップをかざってみました。)
keshi24319a.jpg

3月19(月)の誕生花
ケシ
花言葉(もろい愛) 他の誕生花→クチナシ(幸福者 清潔 清浄 優雅)

 
keshi24319b.jpg

罌粟(芥子:けし)科。
・学名 Papaver rhoca (雛罌粟)
Papaver nudicaule(アイスランドポピー)
Papaver orientale(オリエンタルポピー)
Papaver dubium (長実雛罌粟)
Papaver : ケシ属
nudicaule : 裸茎の
orientale : 東洋の、東方の
dubium : 不確実の、疑わしい
Papaver は、ラテン語の古名の
「papa(幼児に与えるお粥(かゆ)」が語源。
ケシ属の乳汁に催眠作用があるため、
乳汁を粥に混ぜて子供を寝かしたことに由来。
また、花弁が薄いので 紙のパピルスに似ていることが由来、とも。  

 

ハナミズキ

| コメント(6) | トラックバック(0)
hanamizuki24318a.jpg

3月18(日)の誕生花
ハナミズキ
花言葉(貞節)
アザレア〔(ピンク)青春の喜び〕アスパラガス(我が勝利)クチナシ(幸福者・夢中・優雅・清浄・清潔)トサミズキ(愛・伝言・優雅)

 
hanamizukia.jpg

水木(みずき)科
学名 Cornus florida
Cornus : ミズキ属
florida : 花の目立つ、花の充満した
Cornus(コーナス)は、ラテン語の「cornu(角)」が語源。 材質が堅いことから。  

 
kounotori243915.jpg

3月9日(金)、joyokudaさんのエキスパート事業は、PM4:00に終わる予定でしたので、私は京丹後市久美浜町市場で待つことにしました。現場には、コウノトリネット京丹後の方達が作られた立派な巣がありました。しかしコウノトリの姿は見えません、私は、この巣の近辺にいるものだと思っていましたから、予想外のことでした。やがて堅木屋さんから連絡があって、加藤先生をはじめとするほかのITメンバーと合流、コウノトリを探して他の地へ移動することになりました。(写真の背景には高龍寺岳が見えます。)

 
kounotori24397.jpg kounotori243913jpg.jpg

京丹後市久美浜町橋爪近辺に移動、ここではコウノトリが巣を作りかけていました、残念ながらコウノトリは飛び去った後でした、「コウノトリさんごめんなさい」ここに巣を作ると送電の妨げになるということで、関電の方が巣を撤去されているところでした。コウノトリが集めた木の枝は「市場区の巣にもって行く」ということでした。(見守るコウノトリネット京丹後のみなさん。)

 
kounotori243914.jpg

私達は、コウノトリを探して海士区から芦原区、さらに市場区へ移動をしますが、コウノトリと出会うことが出来ません、時間も過ぎて撮影にもぎりぎりの時間となって、撮影を断念、私が「こまわり君」で加藤先生を今日の宿泊先「まつだ」さんの所へ送ることになりました。途中芦原区から島区にかかる途中、堅木屋さんから連絡「コウノトリがいたので、谷区まで引き返してください。」とのことでした。慌てて現場へ、いました八べえ(?)かコウちゃん(?)か?

kounotori243912.jpg

さっそく撮影の準備にかかるメンバーです。 (加藤先生、早田さん、京丹後のおやじさん、藤井さん、joyokudaさん、katagiyaさん、megane)

 
kounotori243910.jpg

私も撮影しましたが、レンズが300㎜のズーム、撮影にはきびしい条件となってしまいました。

kounotori24399.jpg

加藤先生、でかいレンズで撮影されてます、300㎜の単体と言うことでした。
京丹後のコウノトリに会えてよかったです。

kounotori24396.jpg
kounotori24393.jpg

掲載できる写真があまりにも少なくて、別の日に他の所で撮影したコウノトリです。次回は慰労会の予定。

rupinas24317.jpg

3月16(金)の誕生花
ルピナス
花言葉 どん欲
そのほかの誕生花 えんどうの花(必ずくる幸福)サンシュユ(持続・耐久・気丈な愛)

 
rupinas24317b.jpg

豆(まめ)科
学名 Lupinus : ハウチワマメ属 Lupinus(ルピナス)は、ラテン語の「lupus(オオカミ)」が語源。どんな土地にも育つたくましさからつけられた。
「季節の花 300」より

 
kounotori24395.jpg

3月9日(金)、joyokudaさんのエキスパート事業で、加藤先生が京丹後に来られました、PM4:00事業の終了後、京丹後のコウノトリの撮影を計画、果たしてコウノトリは撮影できたのでしょうか?
写真は別のところで撮影したものです。

 
kuchinashia.jpg

3月16(金)の誕生花
クチナシ 花言葉→ 幸福者・清潔・清浄・夢中・優雅
スペアミント(思いやり)ハッカ(貞淑・美徳・効能) ハナズオウ(質素・裏切り・目覚め)

 
kuchinashib.jpg

・茜(あかね)科。学名 Gardenia jasminoides(クチナシ)Gardenia radicans (コクチナシ) Gardenia クチナシ属
18世紀のアメリカの医師かつ博物学者の、「Garden さん」の名前にちなむ。
開花時期は、 6/15頃~ 7/ 末頃。 一重ものは早咲きで八重ものはやや遅咲き。いい香り、遠くからでも香ってくる。実(み)はオレンジ色で薬用・染料になる。 無毒なので、布以外にも、きんとん、たくあんの着色料にもなる。実の口が開かないところから "口無し"の名になった。
「季節の花 300」より

 
sweet24315b.jpg

3月15日(木)の誕生花
スィートピー(白)
微妙 優しい思い出 門出
他の誕生花、毒芹擬(ドクセリモドキ 静 寂)アセビ(犠牲・献身)ヘムロック(死も惜しまず)など

 
sweet24315a.jpg

豆科 学名 Lathyrus odoratus レンリソウ属 odoratus : 芳香のある、香りのいい Lathyrus(ラシラス)は、ギリシャ語のla(非常に)+ thyros(刺激する)」が語源。
「季節の花 300」より 松田聖子は「赤いスィートピー」今日の誕生花は白いスィートピー。

 
love24314a.jpg

H24.3.14(水)6月に挙式を控えている娘が、職場の先輩から、今度はダッフィーのモーニングを頂いてきました。これでカップルの誕生です。画像を加工しながら、照れてるmeganeでありました。

 
almond23314a.jpg

3月13日(火)の誕生花
アーモンド
花言葉 希望
他の誕生花、カモミール(逆境に負けぬ強さ・親交)キャンディタフト(柔和・思いやり)など

 
almond23314b.jpg

薔薇(ばら)科。学名 Prunus dulcis
Prunus : サクラ属
dulcis : 甘い、甘味のある
Prunus(プラナス)は、ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。 地中海地方原産、4月頃、桃に似たピンクの花が咲く。
「季節の花 300」より

フリージア

| コメント(2) | トラックバック(0)
fligia24313b.jpg

3月13日(火)の誕生花
フリージア
花言葉 純潔
他の誕生花、カンゾウ(順応性)、チューリップ(正直)など

 
fligia24313a.jpg

文目(あやめ)科。
フリージア属
Freesia は、19世紀のドイツの医者、「Freese(フレーゼ)さん」の 名前にちなむ。
「季節の花 300」より

 

アネモネ

| コメント(10) | トラックバック(0)
anemone24312a.jpg

3月12日(月)の誕生花
アネモネ、恋の苦しみ・はかない恋・真実

 
anemone24312b.jpg

Anemone(アネモネ) は、ギリシャ語の「風」が語源。「風の花」の意味のようだ。
「早春の風」が吹き始めると開花する、とも 妖精アネモネの化身、ともいわれる。
「季節の花 300」より、春らしい花ですね

 

シェリーメイ

| コメント(6) | トラックバック(0)
kikunigana24311d.jpg

先日のこと、娘が職場の先輩から、シェリーメイのウェデングドレスを頂いてきました。着せて見せてくれたので、撮影しました。部屋の中だったので荒隠しに画像を加工^^;)

 
kikunigana24311b.jpg

3月11日の誕生花
菊苦菜(チコリ)、花言葉は待ちぼうけ、ということでした。

 
kikunigana24311c.jpg

3月11日生まれ人はこんな性格
知的好奇心が旺盛で聡明な人。ひとつのことを掘り下げてるより、広く浅く知識を求め、どんなことでも一通りの意見を持ち、多くのことで適切な判断が下せます。いわゆるゼネラリストタイプと言えます。ただ、行動力、実行力はあるほうではなく、何かを成し遂げる場合は、周囲の援助が必要でしょう。また、ユーモアセンスがあって、悩むことが少ない人です。

 

須川の福寿草

| コメント(20) | トラックバック(0)
sukawa2438a.jpg

H24.3.8(水)京丹後市弥栄町へ福寿草の撮影に行きました、今年は大雪でした、まだ軒先には、沢山の雪が残っていました。霰(あられ)地区まできて、住人に尋ねると「この大雪だからネェ、でも須川公民館の裏で黄色いものが、ちらほら見えた。」って聞いたよ。私は、須川地区まで行ってみることにしました。

 
sukawa2438l.jpg

須川の公民館まできました、雪のせいで裏山の沢山の木が折れていました。車から降りて、公民館の裏側にいそぎました。

sukawa2438j.jpg

まだまだ雪は残っていましたが、雪がとけたところには、わずかに黄色い花が・・・・、福寿草でした。

sukawa2438e.jpg
sukawa2438h.jpg

土手の傾斜がきつくて、何回もスベリながら、やっとの思いで撮影しました。降りてきたらジーンズが泥んこになっていました。

sukawa2438m.jpg

福寿草の撮影をしてから、須川地区を少し歩いてみました。まだまだ雪が沢山残っていました。

IT自主勉強会

| コメント(22) | トラックバック(0)
benkyou2436a.jpg

H24.3.5(月)IT勉強会に参加しました、みんな熱心に勉強されています。分からないことは尋ねる、一人でやっていて分からないこともすっきり。

 
benkyou2436b.jpg

メガネの川口では、3月生まれのお客様、先月メガネをお買上げ のお客様、メガネを買われて、一年たったお客様にDMを出させてい ただきました。ハガキをご持参の上、お買い物をしていただきますと、 クミチャンスタンプを3倍、誕生日カードをご持参いただくと、お誕生日 のプレゼントとクミチャンスタンプを3倍、又お誕生日当日にご来店の お客様には、クミチャンスタンプを5倍差し上げています。 いろんな特典を用意してお待ちしています。ハガキをもって御来店ください。 つくらせていただいたデータは大切に保管し、お客様のサービスに努めさ せていただきます。(3月はチューリップをアクセントにしてみました。)

hina2434a.jpg

掲載が遅れてしまいましたが、先日、藤井さん、joyokudaさんに誘っていただいて、稲葉本家の雛飾りの撮影に出かけました、少し寒くて、体ブルブル、カメラブルブル、ちょっと大変な撮影隊でした、玄関に飾られた竹雛は、かぐや姫とダブります。

 
hina2434d.jpg

入って直ぐ左側、御殿雛が飾られていました。

hina2434b.jpg hina2434h.jpg

撮影風景、寒い中頑張ってます。joyokudaさんはファッションも決まって、撮影スタイルもバッチリでした。

hina2434j.jpg
hina2434c.jpg

各部屋に飾られていたお内裏様とお姫様。

hina2434e.jpg

館内には、豪商稲葉本家に伝わる江戸期の豪華な「御殿雛」が飾られています。

hina2434i.jpg
hina2434g.jpg

展示売店と春の訪れ、軒下に飾られたネコヤナギ。寒かったけど、楽しかったです。誘っていただいた藤井さん、joyokudaさんありがとうございました。

模擬披露宴

| コメント(26) | トラックバック(0)
mogi242272.jpg

H24.2.22(水)、6月に結婚式を挙げる予定の娘の模擬披露宴に大阪まで出かけました、すでに入籍も済まして、現在は京丹後のわが家で一緒に住んでいてくれますが、式を大阪で挙げるということです。おっとりとしたやさしいお婿さんで、申し分ないのですが、親としては嬉しいような、ちょっと淋しいような複雑な心境です。(イベント会場にてケーキ入刀?)

mogi242283.jpg mogi242281.jpg
披露宴会場でディナーの試食会、価格によって料理が変わるようです。今回2種類のコースを試食させていただきました。撮影したのですが、「さて、どちらが如何だったか?」想像してください(笑)。
mogi242282.jpg mogi242277.jpg

車で会場まできました、お酒がいただけないのが残念でしたが、おいしいお料理でした。

mogi242273.jpg

写真はモデルさん、こんな二人の姿は6月の予定。

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。