竹きり作業

| コメント(22) | トラックバック(0)
take23213c.jpg
H23.2.13(日)、一区街づくり協議会が企画する「雛飾り」の竹きり作業に参加させていただきました。とても寒い日曜日でしたが、多くの方が自主的に参加されて、沢山の竹が切れました。恒例になった作業ですが、継続することは、大変ご苦労なことだと思います。
take23213b.jpg
take23213d.jpg
take23213a.jpg
作業風景です、竹を斜めに切るのは、結構難しくて、私は、竹が動かないように補助すること位しか出来ません。それでも熟練の参加者も居られて、比較的短時間で作業を終えることが出来ました。
hina22221c%5B1%5D.jpg
雛飾りは写真のように仕上げられて、街角に飾られます。普段はしずかな街も、少し華やいだ雰囲気になります。
take23213e.jpg
最後は慰労会です、いつまでも続く酒盛り、話も尽きないようです。竹の杯でいただく日本酒は格別でした。役員の皆さんご苦労様でした、そしてご馳走様でした。
ikku2329a.jpg
かぶと山にドライブ、一区の街並みを撮影しました。雪が少し残っていて、綺麗でした。

より大きな地図で はんこの川口 を表示 新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shop-kawaguchi.jp/mt4/mt-tb.cgi/1035

コメント(22)

こんばんは

>恒例になった作業ですが、継続することは、大変ご苦労なことだと思います。

そうですね。(^^)


>最後は慰労会です、いつまでも続く酒盛り、話も尽きないようです。竹の杯でいただく日本酒は格別でした。役員の皆さんご苦労様でした、そしてご馳走様でした。


継続の秘密はこれですね。(^^)

こんばんは
役員の方々、お疲れ様です
竹の中のお雛様が可愛いですね
街角に飾られるなんて、素敵ですね♪

こんばんは
先日の新年会ありがとうございました。
meganeさん、joyさんの飲みっぷりを見ていて
羨ましくて仕方ありませんでした。
私も参加したかったのですが、その日の夕暮れになって
子供から熱が出てしんどいと、電話があり
夜中に大阪まで行く覚悟でした。
次回は私も参加させてください。

こんにちは
いつも有難うございます

>継続することは、大変ご苦労なことだと思います。

どんな事でもそうですね~諦めない事が大切なんでしょうね♪
青竹で飲むお酒は美味しいでしょうね~
青竹の香りも素敵ですよね♪

こんにちは
もうすぐお雛さんですよね
いいですね。
楽しみです
さぞかし、稲葉邸も装うのだろうなあ

meganeさん
こんにちは・・
まあ、あの可愛いお雛様の季節ですね。
毎年ご苦労様ですね。
この心のこもった作業で飾られるお雛様
何だか・・幸せも一緒にです。
暖かい感じがします・・。
このお雛様もっと有名になってもいいと思いますよ・・。
竹の中のお雛様素敵です。

おはようございます

皆様の協力での作業
お疲れ様です

>継続することは、大変ご苦労なことだと思います。
 はい!!
 「継続」
 強い・大きな力になりますね♪

meganeさん

こんにちは!

>雛飾りは写真のように仕上げられて、街角に飾られます。普段はしずかな街も、少し華やいだ雰囲気になります。

昨年の事を覚えています(^^)

あれからもう1年が経ってしまうんですねぇ・・・

はやいなぁ・・・・

竹の中に入っているお雛様、とっても可愛らしいですヽ(^。^)ノ

こんばんは~
そしてご無沙汰しておりますm(__)m
作業お疲れ様でした。
今年も恒例の雛祭りの季節が近づいて来たのですね。
割った竹の中に飾られた、お雛様、可愛いです(^^)

お雛さんは皆さんのご努力のたまものなのですね。
綺麗に切れた竹ですね。
この竹に綺麗に折られたお雛様がお座りになるのですね。
本当にご苦労様でした。

また撮影させ下さいね。

おはようございます。
 バレンタインが去ると直ぐにおひな様のイベントとしてデパートなどの飾り付け音楽がひな祭りテーマに、 そして浅草橋のおひな様専門店は九時より営業いつもは十時から 

でも この様に地区でお祝いしていただけるのはいいですね、 毎年 裏方さんはとても大変だと思うけど
 この地区で育った子供達は 大きくなり世界に羽ばたいてもおひな祭りはこれを思い出すのでは

こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。

>継続の秘密はこれですね。(^^)

予定の所で、しっかり突っ込んでいただきました。ありがとうございます。

こんばんは、ねしゃかさん、いつも有難うございます。

>役員の方々、お疲れ様です

はい、お疲れ様です。

>竹の中のお雛様が可愛いですね
街角に飾られるなんて、素敵ですね♪

結構いい感じですよ、また写真でお伝えできると良いですね。

こんばんは、カンノさん、いつも有難うございます。

>先日の新年会ありがとうございました。

お疲れでした。

>meganeさん、joyさんの飲みっぷりを見ていて羨ましくて仕方ありませんでした。

すいません、同級生で呑んでます、お許し下さい。

>夜中に大阪まで行く覚悟でした。
次回は私も参加させてください。

またバーベキューでもやりますか?

こんばんは、cotton母さん、いつも有難うございます。

>どんな事でもそうですね~諦めない事が大切なんでしょうね♪

良いですね、私もモットーにしたいと思います。

>青竹で飲むお酒は美味しいでしょうね~
青竹の香りも素敵ですよね♪

いつもより香りがよくて、呑みすぎてしまいました。

こんばんは、伯爵様、いつも有難うございます。

>さぞかし、稲葉邸も装うのだろうなあ

稲葉邸のお雛様は豪華です、また機会があれば、撮影したいと思います

こんばんは、もちこさん、いつも有難うございます。
>まあ、あの可愛いお雛様の季節ですね。
毎年ご苦労様ですね。

憶えていただいていますね、ありがとうございます。

>暖かい感じがします・・。

共同作業だからでしょうか?

>このお雛様もっと有名になってもいいと思いますよ・・。
竹の中のお雛様素敵です。

今年はNHKで取り上げられたようです。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。

>皆様の協力での作業
お疲れ様です

お疲れです。

>はい!!
 「継続」
 強い・大きな力になりますね♪

皆さんの頑張りは、すごいと思います、できるだけ、協力したいと思います。

こんばんは、溶射屋さん、いつも有難うございます。

>昨年の事を覚えています(^^)
あれからもう1年が経ってしまうんですねぇ・・・

ありがとうございます、一年は、早いですね。

>竹の中に入っているお雛様、とっても可愛らしいですヽ(^。^)ノ

よく考えてあると思います、かぐや姫をイメージしているのでしょうか?

こんばんは、豆蔵さん、いつも有難うございます。

>そしてご無沙汰しておりますm(__)m

すいません、更新をさぼり気味です。

>割った竹の中に飾られた、お雛様、可愛いです(^^)

こんなお雛様も良いですね。男子と女子の共同作業です。

こんばんは、joyokudaさん、いつも有難うございます。

>お雛さんは皆さんのご努力のたまものなのですね。

竹きりは男子、お雛様は女子、毎年ご苦労様です。

>綺麗に切れた竹ですね。

私は、まだ見習い中です。

>この竹に綺麗に折られたお雛様がお座りになるのですね。

お馴染みになりましたね

>また撮影させ下さいね。

はい。

こんばんは、大きい靴下さん、いつも有難うございます。

>バレンタインが去ると直ぐにおひな様のイベントとしてデパートなどの飾り付け音楽がひな祭りテーマに、 そして浅草橋のおひな様専門店は九時より営業いつもは十時から

日本には季節があって、季節ごとにイベントがあります。そしてイベントをリードする人がいる、良いですね。 

>この地区で育った子供達は 大きくなり世界に羽ばたいてもおひな祭りはこれを思い出すのでは

そうだと、とてもうれしいことだと思います。

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このブログ記事について

このページは、meganeが2011年2月18日 16:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「豪雪上世屋」です。

次のブログ記事は「天神社の大トチの木」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。