尉ヶ畑(じょうがはた)区へ

| コメント(25) | トラックバック(0)
jou222725i.JPG
H22.07.17(土)、今週のこまわり君とこまわりJR(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、尉ヶ畑(じょうがはた)区へ、44戸を訪問しました。猛暑の中でしたが、高い所に位置するせいか、比較的涼しくて、メガネの修理をさせていただいたり、補聴器の調整をさせていただいたり、有意義な訪問となりました。
jou22725b.jpg
jou22725c.jpg
公民館が新築されて、美しくなりました。撮影している自分が写ってしまいました。これも面白いから掲載しておきます。
jou222725d.jpg
jou222725e.jpg
訪問先で、そばをこねる木器だそうです、ヒノキとホウノキでできているそうです、旋盤を使って自分で作るそうで、木目のうつくしさに見とれていました。おいしいそばが打てそうですよ。
jou222725g.jpg
jou222725f.jpg
尉ヶ畑(じょうがはた)区は、水がきれいなところ、サルスベリの花が咲いていました。
jou222725h.jpg
仕事を終わって、高龍寺岳を見上げると、雲がかかって、雨がふっているようです。 平地は降らず、雨が欲しいときは降らず、なかなか思うようにいきません。

おしゃれハンコのはんこの川口
きれいな海ええもん、うまいもんで一杯の丹後では海水浴マリンスポーツバーベキューも楽しめます。 お米京野菜美味しい丹後の地酒はもちろん、手作りアイスクリーム、手摘みのブルーベリー19世紀の味の店など盛りだくさん。お泊まりは料理自慢、でのんびりゆっくりと出来るお宿へ!!療整院開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shop-kawaguchi.jp/mt4/mt-tb.cgi/988

コメント(25)

megane様
こんばんは^^
木目とともに手触りも感じさせる木器ですね。道具は重要だなって思います。愛着あるもので作る時楽しいですね(*^_^*)

こんばんは
こういった集落を訪ねる
私の講演旅行と同じですね

こんばんは

>猛暑の中でしたが、高い所に位置するせいか、比較的涼しくて、メガネの修理をさせていただいたり、補聴器の調整をさせていただいたり、有意義な訪問となりました。

良かったですね。(^^)

>訪問先で、そばをこねる木器だそうです、ヒノキとホウノキでできているそうです、旋盤を使って自分で作るそうで

器用な方ですね。
今年の区長さんかな?

おはようございます

おっ!!
こまわり君とこまわりJR
名コンビの活躍ですね♪
いつも命名の掲載有難う御座います

meganeさんも加わったトリオ♪
素敵な気持ちもプラスされた素敵な対応です♪

meganeさん

こんにちは!

>44戸を訪問しました。猛暑の中でしたが、高い所に位置するせいか、比較的涼しくて、

比較的汗をかかないでの訪問だったのですね(^^)

何時もと環境の違ったところに行くのは新しい発見があったして楽しみなんだろうなぁ♪

こんにちは
綺麗な公民館ですね
暑い日の訪問は大変でしょう
御苦労様です
川の流れを見ているだけでも
涼しさを感じられます
サルスベリの花が、綺麗に咲いていますね♪

こんばんは
暑い日が続きますね~。。
一雨ほしい時でもなかなか
思うように来ないですね
中途半端では余計に蒸し暑くなります。。

今晩は

>そばをこねる木器だそうです、ヒノキとホウノキでできているそうです
これに、漆が塗っていると、最高の道具になります。出来れば頂きたい物です。

こんばんは
いつも有難うございます

百日紅
長く咲いてくれるのでお花に少ない時期良いですよね~
可愛いし。。。♪

megageさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

いいですね、そばが食べたくなりましたよ♪

>なかなか思うようにいきません。

そんなことが楽しいと思えるとよいですよね!

まだまだそう思えないパンツ屋でした(・・v

megageさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

いいですね、そばが食べたくなりましたよ♪

>なかなか思うようにいきません。

そんなことが楽しいと思えるとよいですよね!

まだまだそう思えないパンツ屋でした(・・v

こんにちは  毎日暑いです。
お元気ですか ?

 懐かしい捏ね鉢  うちの方は栃の木だったかなー

やはり場所で材料もかわるんですね、
又形も少し違います。

こんにちは
尉ヶ畑でこまわりJRと活躍される姿を思い浮かべてみました。
起伏のある集落内を汗をかきながら自転車を
こぐmeganeさんの姿が見えました。
水分補給を十分行ってください。

こんばんは、技術研究所よーこさん、いつも有難うございます。

>木目とともに手触りも感じさせる木器ですね。

いろんな趣味があるものですね、手作りの木器、それで作ったそば、食べてみたいですね。

こんばんは、伯爵様、いつも有難うございます。

>こういった集落を訪ねる
私の講演旅行と同じですね

つらい時もありますが、人の温かい気持ちに支えられています。
できるだけ続けたいと思います。

こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。

>良かったですね。(^^)

良かったです。

>器用な方ですね。
今年の区長さんかな?

トレイも作られていて、つやも良くて、すばらしい出来栄えでした。

こんにちは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。
おっ!!

>いつも命名の掲載有難う御座います

頑張って活動しています。

>meganeさんも加わったトリオ♪
素敵な気持ちもプラスされた素敵な対応です♪

人に支えられて続いています、これからも頑張ります。

こんにちは、溶射屋さん、いつも有難うございます。

>比較的汗をかかないでの訪問だったのですね(^^)

pm:4時になるとしのぎやすくなりましたが、昼過ぎは、さすがに堪えました。

>何時もと環境の違ったところに行くのは新しい発見があったして楽しみなんだろうなぁ♪

週一回、たのしみです。

こんばんは、ねしゃかさん、いつも有難うございます。

>川の流れを見ているだけでも
涼しさを感じられます

この地区は、川が流れて涼しく感じました。

>サルスベリの花が、綺麗に咲いていますね

季節を感じました、こういう出会いも楽しみの一つです。

こんばんは、umeda-tさん、いつも有難うございます。

>一雨ほしい時でもなかなか
思うように来ないですね

昨日、一雨来ましたね、良い雨で、少しホッとしています。

>中途半端では余計に蒸し暑くなります。。

まだまだ暑さは続きます、気持ちを切らさず頑張りましょう。

こんにちは、katagiyaさん、いつも有難うございます。

>これに、漆が塗っていると、最高の道具になります。出来れば頂きたい物です。

漆を塗った器もありました、結構、あげているような話もされていました。道具は使う人によって生きますね。

こんばんは、cotton母さん、いつも有難うございます。

>百日紅
長く咲いてくれるのでお花に少ない時期良いですよね~
可愛いし。。。♪

きれいな花ですね、季節を感じながらの訪問でした。こういったことも楽しみになります。

こんばんは、ボクサーパンツのパンツ屋さん、いつも有難うございます。

>いいですね、そばが食べたくなりましたよ♪

冷たい汁でつるつるっと、良いですね、私も食べたくなりました。

>そんなことが楽しいと思えるとよいですよね!

写真は難しい、今日も写真の話で盛り上がりました。反省点あり。

こんにちは、大きい靴下さん、いつも有難うございます。

>こんにちは  毎日暑いです。
お元気ですか ?

なんとか、凌いでおります。

>懐かしい捏ね鉢  うちの方は栃の木だったかなー、

色々な材料の器があって、それぞれ個性的でした、そばを打たれるのですね、昔、母が作ってくれました。

こんばんは、カンノさん、いつも有難うございます。

>起伏のある集落内を汗をかきながら自転車をこぐmeganeさんの姿が見えました。

よく分かりますね、ここは起伏があって、こいでは歩き、あるいてはこぎ、汗を拭きながら、頑張ってます。

>水分補給を十分行ってください。

ありがとうございます。

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このブログ記事について

このページは、meganeが2010年7月25日 18:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「箱石浜(H22.7.9)」です。

次のブログ記事は「箱石浜(H22.7.19)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。