神谷太刀の宮神社

| コメント(8) | トラックバック(0)
honganji2239a.jpg
京丹後市久美浜町土居区に、こんな看板が建ちました。久美浜八景巡り、前回は本願寺を訪問しましたが、今回は、神谷太刀の宮を訪問しました。
神谷太刀の宮神社→四道将軍のひとり、丹波道主命を主祭神とする全国でも唯一の神社で、その丹波道主命が佩いていた宝剣をもお祭りしていることから太刀宮と呼ばれているという。元は神谷神社と太刀宮の二つの神社だったのを合祀したともいわれ、宝剣「国見剣」が祀られていたことから、今の久美浜の地名になったと伝わる。
tachinomiya22319a.jpg
tachinomiya22319b.jpg
sandou22319a.jpg
上)考古館は、慶応四年(明治元年)五月(131年前)に設置された旧久美浜縣の県庁舎の一部分で、久美浜の明治初年の歴史を語る建造物。よく傷んでいます、気になるところです。中)本殿 下)参道
tachinomiya22319j.jpg
tachinomiya22319c.jpg
tachinomiya22319z.jpg
tachinomiya22319h.jpg
tachinomiya22319i.jpg
磐座→巨岩、奇石がならぴたち、神秘なたたづまいを見せております。これが古代に崇敬された「磐座(いわくら)」です、社殿祭祀以前に神様をお祀りした所です。 今年初めてスミレを見たような、あまり外にでないからなぁ。

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shop-kawaguchi.jp/mt4/mt-tb.cgi/893

コメント(8)

おはようございます

>慶応四年(明治元年)五月(131年前)に設置された旧久美浜縣の県庁舎
 後世に残したい建造物です!!
>よく傷んでいます
 そうなんですね
 定期的なメンテナンスが必要ですね!

meganeさま
おはようございます^^
>磐座→巨岩、奇石がならぴたち、神秘なたたづまいを…
森の中の一角なのですか?とても神秘的です。大きさにも圧倒されます。

おはようございます
うっそうとしていますね
巨木のアル風景大好きです

meganeさん

おはようございます

地元では知られている神社なのでしょうね。

巨岩が幻想的雰囲気をかもしだしていると思います。

その表面に付着したコケが凄いですね!!

こんにちは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。

>後世に残したい建造物です!!

ひどく痛んでいて、ちょっと驚きました。

>定期的なメンテナンスが必要ですね!

費用の捻出を、考えないといけません。

こんにちは、技術研究所よーこさん、いつも有難うございます。

>森の中の一角なのですか?とても神秘的です。大きさにも圧倒されます。

八幡さんの横から入りますが、八幡さんの写真がピンボケ、掲載できなくて、分かりにくかったですね、入ると別世界に、不思議な感覚です。

こんにちは、伯爵様、いつも有難うございます。

>巨木のアル風景大好きです

中に入ると、何処からも絵になりそうな気がするのですが、今回は、ISO感度を下げるほうが良かったかもしれません。

こんにちは、溶射屋さん、いつも有難うございます。

>地元では知られている神社なのでしょうね。

そうです、氏神様です。

>巨岩が幻想的雰囲気をかもしだしていると思います。
その表面に付着したコケが凄いですね!!

この地は神聖なところ、入ると、独特の雰囲気があります、別の世界に来たような気がします。

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このブログ記事について

このページは、meganeが2010年3月20日 20:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東本町餅つき大会(H22.3.14)」です。

次のブログ記事は「立光寺(H22.3.10)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。