藁草履

| コメント(20) | トラックバック(0)
warazouri22113a.jpg warazouri22113b.jpg
新年を迎えて、初めての定休日、Iさんに連れて行ってもらって、祇園祭の藁草履をつくるOさんを撮影するため、上世屋のお宅を訪問しました。豪雪の中「おじさん、きたよー。」お土産をもってのご挨拶です。
warazouri22113c.jpg
warazouri22113d.jpg
作業場にお邪魔しました、ぼつぼつ話をしながら、火をおこし始めます、この火、寒いから炊いているだけの、火ではありませんでした。
warazouri22113h.jpg
warazouri22113e.jpg
Oさんは、両足に地下足袋を履いて、親指にビニールロープを引っ掛けて、草履を編み始めました。天井には、古めかしい機械がありました、昔、脱穀に使ったのだそうです。
warazouri22113i.jpg
warazouri221131.jpg
黙々と編み続けるOさん、手の動きはすばやく、よどむことはありませんでした。
warazouri221132.jpg
warazouri221135.jpg
藁草履の形になってきました、最後は無駄な藁を火であぶって、仕上げていきます。 30足作られるそうです。「来年は、もう止らん」そういって、微笑みました。
warazouri22113f.jpg
出来上がった藁草履とOさん、片足30分ぐらいの作業、今年の祇園祭は、草履に注目です。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shop-kawaguchi.jp/mt4/mt-tb.cgi/835

コメント(20)

こんばんは

>、祇園祭の藁草履をつくるOさんを撮影するため、上世屋のお宅を訪問しました。

貴重な体験でしたね。
藁草履は何鉾で使われるのでしょうか?

こんばんは。

藁草履最近伊勢崎近辺でも
売っている所がります
だいたい1足1500円くらいです。
もっとたくさんの価値がありそうに思うのですが ^^;)

祇園祭の藁草履をつくるOさん
良い笑顔ですね。
きっと来年も作ると思いますよ ^^v

こんばんは
私もわらぞうり編めます

こんばんわ^^
おぉ~!ぞうり職人さんですね!
片足30分程度で編みあげちゃうんですか(@0@)
やっぱり職人さんはスゴイですね><

伯爵さまも編めるのですか!?
ITコンサルの先生がぞうり…
意外すぎて想像つきません^^;

おはようございます

外は凄い雪ですね!!
そんな中、1足1足手作業で作る草履職人のOさん
自信がある作業、草履を持った姿が素敵です♪

meganeさん

おはようございます。

写真を見るとその寒さが伝わってくるようです^^;

>天井には、古めかしい機械がありました、昔、脱穀に使ったのだそうです。

溶射屋の小さい頃の弊社の工場にはこのようなのがありました。

懐かしいなぁ・・・・

最後の写真・・・なんかモンゴルの方のような・・・^^;

meganeさん、おはようございます。

いつもありがとうございます!

いい顔されていますね、職人ですね。

>祇園祭の藁草履

華やかな祇園祭、ぞうりはこうやって作られているのですね。

勉強になります、ありがとうございます。

おはようございます、
スゴイ雪ですね、  天気予報で豪雪と言っていたので どんなのかな と心配していましたが千葉の風景とは違いすぎて \(◎o◎)/!です。
 車もあまり走らせられないし 動きが制限されそうですね、 天井裏のモーターと平ベルト懐かしいです。   

こんにちは★

昔ながらの物ですね。
こうやって作るんだぁ。とわかる丁寧な写真に感心しながら見ていくと30分で完成?
片足作るのに30分って早いですね\(◎o◎)/!
さすがベテラン☆
手間が、かかった草履。
履き心地は最高でしょうね(*^_^*)

いい表情をした、おじいちゃん(#^.^#)そういう方の、お話し聞いてみたいです♪

meganeさん
あ~凄い雪ですね。
上越も今も降ってます、すご~いですよ。
藁草履作るのに1時間ですね。
祇園祭りで履くのですか、
meganeさんも何だか勉強家ですね。
職人の技ですね、目の前で拝見できたら
またまた凄い感動なのでしょうね。
先日新潟のどこかの学校で自分でゾウリを作り登山したのをTVで流れていました。
履き心地は、どんななのでしょう。
meganeさんは、体験ありますか?

今日は、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます、祇園祭がこんな形で繋がっていると思いませんでした、勉強になりました。

今日は、ぽてちよさん、いつも有難うございます。

>だいたい1足1500円くらいです。
もっとたくさんの価値がありそうに思うのですが ^^;)

ここは、もう少し安かった。だんだんと作れる人が、減っているそうです。

>祇園祭の藁草履をつくるOさん
良い笑顔ですね。
きっと来年も作ると思いますよ ^^v

来年も作ってほしいですね。

今日は、伯爵様いつも有難うございます。

>こんばんは
私もわらぞうり編めます

すごいですね、ここ(上世屋)では、作れる人がいなくなって、教室まで開いたそうです。

今日は、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。

>外は凄い雪ですね!!

ここは、標高400メートルの地、豪雪地帯です。

>そんな中、1足1足手作業で作る草履職人のOさん
自信がある作業、草履を持った姿が素敵です♪

いい風景だと思います。

今日は、洋服屋のくりちゃん、いつも有難うございます。

>おぉ~!ぞうり職人さんですね!
片足30分程度で編みあげちゃうんですか(@0@)

今、お話をうかがいながら、編んでいただきました。

>伯爵さまも編めるのですか!?
ITコンサルの先生がぞうり…
意外すぎて想像つきません^^;

すごいですね、上世屋でも編める人は少ないそうですよ。

今日は、溶射屋さん、いつも有難うございます。

>写真を見るとその寒さが伝わってくるようです^^;

この日は寒くて、外に出ると、痛いような寒さでした。

>溶射屋の小さい頃の弊社の工場にはこのようなのがありました。
懐かしいなぁ・・・・

私も懐かしくなって、撮影しました。

>最後の写真・・・なんかモンゴルの方のような・・・^^;

いいお顔でした。

今日は、パンツ屋さん、いつも有難うございます。

>いい顔されていますね、職人ですね。

焚き火と窓ガラスからさす明り、不思議にマッチしていました。

>華やかな祇園祭、ぞうりはこうやって作られているのですね。

いろんな繋がりが、ありますね、今年は、草履に注目ですね。

今日は、大きい靴下さん、いつも有難うございます。

>スゴイ雪ですね、

ちょっと、説明不足で申し訳ありません、今度のブログで説明しますが、ここは標高400メートル、かなり寒さのきびしい地となります。
 
>車もあまり走らせられないし 動きが制限されそうですね、 。

雪の間、みんな家でじっとしています。   

>天井裏のモーターと平ベルト懐かしいです

やっぱり、私も懐かしくなって、撮影してしまいました。

今日は、ほのぼの野菜畑さん、いつも有難うございます。

>片足作るのに30分って早いですね\(◎o◎)/!
さすがベテラン☆

手際よく、話をしながら編む様子は職人ですね。

>手間が、かかった草履。
履き心地は最高でしょうね(*^_^*)

包み込むような足の形をしているから、ふしぎです。

>いい表情をした、おじいちゃん(#^.^#)そういう方の、お話し聞いてみたいです♪

各大学の学生達も訪問するようでした。

今日は、もちこさん、いつも有難うございます。

>上越も今も降ってます、すご~いですよ。

テレビで拝見しています、お見舞い申し上げます。この地(上世屋)は、私の住んでいるところより、ほぼ400メートル高く、断然寒いところです。

>藁草履作るのに1時間ですね。
祇園祭りで履くのですか、
職人の技ですね、目の前で拝見できたら
またまた凄い感動なのでしょうね。

お話をうかがいながら、編んでいかれる様子は、感動すると同時に、楽しくもありました。

>先日新潟のどこかの学校で自分でゾウリを作り登山したのをTVで流れていました。

これも楽しそうな企画ですね。

>履き心地は、どんななのでしょう。meganeさんは、体験ありますか?

すこしの間ならありますが、長時間はないですね、みんな、これはいて作業したそうです、寒かったでしょうね。

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このブログ記事について

このページは、meganeが2010年1月14日 20:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「カメラ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。