立雲峡

| コメント(14) | トラックバック(0)
tenkuu22127a.jpg 口銀谷(くちがなや)へ行くつもりが、時間の都合で立雲峡へ、ここは、昨年末、加藤先生京丹後のITメンバーが訪れたところ。(私はといえば、前夜の宴会で飲みすぎて、約束をスッポ、迷惑をかけてしまいました。) その節はみなさん、申し訳ありませんでした。
tenkuu22127b.jpg
tenkuu22127c.jpg
結構きつい登山道でした「みんな大変だっだだろうな?」、次は「天空の城址と雲海を撮影したい」良い眺めですが、ここは中腹、まだ雲海の頂上まではかなりあります。桜の咲く頃もキレイだと聞いています。
tenkuu22127h.jpg 途中で、椿の花を撮影しました。
tenkuu22127d.jpg
tenkuu22127f.jpg
tenkuu22127g.jpg
ごつごつとした岩肌に苔が付いて良い感じでした。「竜神の滝」だそうですが、頑張ってこの滝を目指した割には・・・・・・・。ふーっ

なまえスタンプのはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shop-kawaguchi.jp/mt4/mt-tb.cgi/850

コメント(14)

こんばんは

>、ここは、昨年末、加藤先生京丹後のITメンバーが訪れたところ。(私はといえば、前夜の宴会で飲みすぎて、約束をスッポ、迷惑をかけてしまいました。) 

そういえばそんなこともありましたねー。(^^)

>ここは中腹、まだ雲海の頂上まではかなりあります。

上までは登られなかったのですか?


>「竜神の滝」だそうですが、頑張ってこの滝を目指した割には・・・・・・・。ふーっ

滝の高低差はどのくらいあるのですか?
もう少し下から見上げるような
アングルで写されたら多少迫力が
表現できたかもしれませんね。(^^)

こんばんは
>結構きつい登山道でした「みんな大変だっだだろうな?」
 そうなんです
 joyさん大変そうでした

滝は私達が行ったときの方が
流量がありました。

こんばんは
また桜が咲く頃撮影にいきたいですね。
めがねがとてもかけごこちがいいです。
ありがとうございました。

おはようございます

>ここは、昨年末、加藤先生京丹後のITメンバーが訪れたところ。
 はい!
 その時の事は、しっかり覚えています!!

写真を見ると標高の高い所まで登っていますね
気持ちの良い所なんでしょうね♪

 

お早う御座います

>ここは中腹、まだ雲海の頂上まではかなりあります。
まだまだ、序の口、ここからが大変なのですよ。

>桜の咲く頃もキレイだと聞いています。
ここも良いですが、竹田城のサクラも綺麗です。

おはようございます

>結構きつい登山道でした
 歩いての登りなんですね。

>次は「天空の城址と雲海を撮影したい」
 素晴らしい眺望なのでしょうね。楽しみですね。

meganeさん、こんにちは。

いつもありがとうございます!

>立雲峡

すごいところですね、山の上の建物のような物が城跡でしょうか?

この前はここにいらっしゃったのですね(笑

>竜神の滝

味がありますね、推量はちょっと少ないですが(汗;

こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。

>そういえばそんなこともありましたねー。(^^)

その節は、ぺコリンコ、すいませんでした。

>上までは登られなかったのですか?

はい、頂上まで行ったら、日が暮れていたと思います。


>アングルで写されたら多少迫力が
表現できたかもしれませんね。(^^)

今回は、ちょっと駄目でしたね、次回はリベンジですね。

こんばんは、伯爵様、いつも有難うございます。

>そうなんです
 joyさん大変そうでした

その節は、申し訳ありませんでした。帰りの計算をすると、上までは無理、途中で引き返しました。

>滝は私達が行ったときの方が
流量がありました。

ちょっと、残念でした。

こんばんは、joyokudaさん、いつも有難うございます。

>また桜が咲く頃撮影にいきたいですね。

きっといいと思いますよ、いきたいですね。さくら越しの竹田城、わくわくです。

>めがねがとてもかけごこちがいいです。
ありがとうございました。

有難うございました、うれしいです。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。

>その時の事は、しっかり覚えています!!

あちゃー、お恥ずかしいですねぇ。

>写真を見ると標高の高い所まで登っていますね
気持ちの良い所なんでしょうね♪

まだ途中なんですよ、今度は、頂上を目指します。

こんばんは、katagiyaさん、いつも有難うございます。

>まだまだ、序の口、ここからが大変なのですよ。

その節は、すいませんでした、そうですか、今度、弁当もちでチャレンジしたいですね。

>ここも良いですが、竹田城のサクラも綺麗です。

行きたいですね、わくわくです。

こんばんは、リワーク職人さん、いつも有難うございます。
 
>歩いての登りなんですね。

途中までは、車でした。しかし正味はあるきです、正直きつかった。
 
>素晴らしい眺望なのでしょうね。楽しみですね。

いつかチャレンジですね。

こんばんは、パンツ屋さん、いつも有難うございます。

>すごいところですね、山の上の建物のような物が城跡でしょうか?

はい、竹田城址です、フィルターをつけて、ズームで、ちょっと残念でした。

>この前はここにいらっしゃったのですね(笑

お恥ずかしい。

>味がありますね、推量はちょっと少ないですが(汗;

どう頑張っても・・・(汗

コメントする

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

profile

京丹後市久美浜町に位置し、メガネ、印判、お茶、補聴器などの販売業を営むメガネの川口です。ゴム印、開運印鑑は即日仕上げで対応しています。こまわり君で出張サービスもしています。

blog

こまわり日記

こまわり日記4

こまわり君が出張した時、心に残ったことなどを綴ります。

京丹後のはちきん

京丹後市のはちきん

高知から京丹後へ、土佐のはちきんの記録

旧こまわり日記4

リンク

このブログ記事について

このページは、meganeが2010年1月30日 21:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「空詩土のブルベリージャム」です。

次のブログ記事は「もちものスタンプ2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。