« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月 アーカイブ

2009年11月01日

ふるさと写真展開催中

ふるさと写真展 H21.11.01(日)より15日(日)まで、浜茶屋(はんこの川口の筋向いにあります。)にて、「ふるさと写真展」が、一区まちづくり協議会の主催で、開催されています。故板垣大子松氏の写真「SL(宮津線開通など)」「久美浜湾、秋祭り、三番叟」「丹後半島~宮津の風景」「皇族(天皇)御来丹」などが展示されています。
いい雰囲気1
いい雰囲気2
いい雰囲気ではないですか、久しぶり上らしていただいて、嬉しかったです。
フィルムで撮影した写真.jpg
フィルムで撮影した写真2.jpg
畳の間に、フィルムで撮影した写真が飾られています。写真だけでなく、和室の雰囲気も良いです。
松島.jpg
懐かしく思えたり.jpg
今年の夏、ITのメンバーと撮影に行った松島、同じようなアングルで日の出を撮影されていて、懐かしく思えたり、よく保存されているので、感心しました。
入場料は無料.jpg
入場料は無料2.jpg
開催時間は、午前10時~午後3時迄です。一度、立ち寄ってみては 如何ですか。

joycookおくだのイカの塩辛

shiokara21111b.jpg
shiokara21111c.jpg
joyokudaさんの「イカの塩辛」をいただきました、辛すぎず、つるつるのイカがおいしくて、ついつい呑みすぎてしまいました。塩辛も作る人によって、またイカの鮮度によって、随分違うものですね、ご馳走様でした。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月02日

猿尾滝2

猿尾滝 H21.10.28(水)、猿尾滝へ撮影のパート2(痛)。何故、パート2(痛)なのか?
このあたりは、大丈夫1.jpg
このあたりは、大丈夫でした2.jpg
このあたりは、大丈夫でした3.jpg
このあたりは、大丈夫でした。この日は天気も良くて、観光の人、私みたいな撮影目的の人、楽しいデートのカップルといろんな人に出会いました、愛想よく、頑張って挨拶して、道を譲ったり、そしてまた撮影したり、「あれ、三脚が傾いているような?」「あれあれ、手が届かん。」「どんどんカメラが遠ざかっていく」
ガシャ.jpg
ガシャ、三脚ごとひっくり返ってしまいました、パート2(痛)です。カメラは、奇跡的に保護フィルターの破損だけですみましたが、三脚が使用不可能になってしまいました。 最後の写真がこれです。
アキチョウジ.jpg
その後、野草を撮影するのがやっと、アキチョウジ(しそ科)に似た花としか・・・・。
ヨメナ.jpg
ヨメナ(キク科)
キバナアキギリ.jpg
キバナアキギリ(しそ科)


大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月03日

文化祭21.11.1

文化祭.jpg H21.11.1(日)、久美浜小学校で開催されていた、文化祭の作品展覧会を見学に行きました、どの作品もすばらしい出来栄えでした、中には、かわいくて、笑ってしまうような そんな作品もありました、
展覧会の様子.jpg
展覧会の様子2.jpg
展覧会の様子、体育館が広いので作品数が少ない感じますが、かなりの作品数、例年より多いのでは、そんな気がしました。久美浜にも、アーティストがたくさんいますよ。
タペストリー.jpg
写真.jpg
キルティングで仕上げたタペストリー、なかなか見ごたえがありました。I氏の写真も展示されていました、良い作品でした。
かわいくて、おかしくて.jpg
この作品、かわいくないですか? かわいくて、おかしくて、笑ってしまいました。 一周回って、もう一回、はまってしまいました。
IT自主勉強会1.jpg
IT自主勉強会2.jpg
H21.11.2(月)、IT自主勉強会に参加、この日、内視鏡検査を受けて、異常なしの診断をいただいて、ご機嫌もよく、不謹慎にも、お酒いただいて出席(おやじさんに「何時もの事」と突っ込まれそうですが・・・・・、)。ブログのコメントを投稿に、専念させていただきました。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月04日

如意寺H21.11.4

如意寺.jpg H21.11.4(日)、今月はまだ、如意寺にお参りしていません。休みの日の今日、参拝に出かけました。
紅葉がすすんで1.jpg
紅葉がすすんで2.jpg
如意寺さんも、少しずつ紅葉がすすんで、深まり行く秋を感じたのでした。
ピンクの花.jpg
ムラサキシキブ.jpg
シロシキブ.jpg
ムラサキシキブ、シロシキブを撮影しました、ピンクの花も撮影、好天に恵まれて、お参りも心地よかった。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月05日

木の殿堂

dendou21114.jpg H21.11.4(水)、休みを利用して、「木の殿堂」というミュージアムを見学しました。なんと無料でした、カウンターで受付の女性に「撮影は大丈夫ですか?」と聞きましたら、署名するように言われました、名前と住所をかき終えて、受付の方に「写真撮らしてもらっていいですか?」これは断られました。
dendou21113.jpg
カウンター、小さな木工製品が陳列されています、一つ一つがかわいらしい、そう思いました。
dendou211112.jpg
dendou211111.jpg
dendou2111h.jpg
内部の様子、陳列台には、世界の大工さんの道具が陳列されていたり、世界の住居が模型で展示されてあったり、木工作室や木のおもちゃの部屋があったり、充実のミュージアムでした。
dendou2111b.jpg dendou2111d.jpg
dendou2111f.jpg dendou2111e.jpg
この日は、巨木の写真展と、神尾しずこ氏の個展が開催されていました。
endou2111g.jpg
dendou21116.jpg
dendou21117.jpg
ミュージアムを出て、200メートル先の展望台へ、この時期としては珍しい、雪景色の蘇武岳を見ることが出来ました。


大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月06日

但馬高原植物園H21.11.4

但馬高原植物園.jpg H21.11.4(水)、「木の殿堂」を見学した後、但馬高原植物園に寄ってみました。紅葉と雪と言う、最近では、あまり見られない風景を、見ることが出来ました。
紅葉と雪.jpg
紅葉と雪2.jpg
もみじの紅葉と雪、このもみじは、赤く紅葉しないようです。
もみじの紅葉.jpg
池に映りこんだ、もみじの紅葉.jpg
池に映りこんだ、もみじの紅葉2.jpg
池に映りこんだ、もみじの紅葉がきれいでした。
ハチ伏方面.jpg
ハチ伏方面2.jpg
帰りは、ハチ伏方面から、意味はありません、同じ道を帰りたくなかっただけです。 スカイバレースキー場に雪が積もっています。スキーが出来そうでした。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月07日

H21.11.7(土)関区へ

関区.jpg 今週(H21.10.03)のこまわり君とこまわりJR.(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、関区(戸数53戸)にお邪魔しました。好天に恵まれて、眼鏡や補聴器の調整に忙しく、かなり勢力的に巡回させていただきました、関区のみなさん、お世話になりました。
宝泉山 永徳寺.jpg
いつもお世話になっています、宝泉山 永徳寺にお邪魔しました。樹齢300年と言う「広葉杉」に落雷があって、このままでは「広葉杉」の先端部が崩れて、お寺にも被害が拡大しそうなので、手当てをすることになって、丁度、治療が終わったところに訪問したようです。 →「広葉杉(コウヨウザン)」について
先端には「FRP」.jpg
上部をきって、先端には「FRP」を埋め込んであるそうです。
生木が、むき出し.jpg
今は、治療されて、幹は埋め込まれていますが、埋め込む前は生木が、むき出しだったそうです。
さくねんの広葉杉 昨年、関区へお邪魔したときの「永徳寺の広葉杉」上部がしっかりありますね。
今年撮影.jpg
今年撮影したもの、上部が切り取られています、何とか、元気を取り戻して欲しいです。 昨年の関区へ訪問のブログ。
先端の部分.jpg
切り取られた先端の部分です。
ニャンコ.jpg
訪問させていただいたお宅のニャンコ、ふくよかで、可愛かっです。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月08日

京丹後市総合防災訓練

バケツリレー.jpg
今日は、京丹後市総合防災訓練の日でした、東本町区でも、ミニ訓練をやりました。写真は、バケツリレー、撮影用だとかいって、なかなか? 気合が入ってませんねぇ。
久美浜町の消防団.jpg
こちらは、京丹後市久美浜町の消防団、地域住民の生命と財産を守るために、訓練を続けます。今日のこの日(京丹後市総合防災訓練)も、早朝より訓練です、ご苦労様です。
きれいに紅葉.jpg
しばらく見ないうちに、公民館の横のもみじが、きれいに紅葉しています。最近冷え込みが厳しかったからでしょうか?
患者を搬送.jpg
消火器の訓練.jpg
担架で患者を搬送する訓練と、消火器の訓練。消火器の訓練は、私がやりました、実は、初めてでした。勢いよく飛び出すので、ちょっとびっくりしました。のんびりやってますが、本当は、真剣にやらないといけませんね。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月09日

補聴器のクリーニング(H21.11.7)

補聴器.jpg
H21,11.7(土)、関区へ訪問した際、補聴器のクリーニングの依頼がありました。
持ち帰った補聴器.jpg
持ち帰った補聴器を、ばらばらにします。
乾燥機にかけて.jpg
補聴器の本体は、乾燥機にかけて乾燥します。
イヤモールド.jpg
洗浄器.jpg イヤモールド(耳の穴型の耳栓)とイヤーフック(耳にかかる部分)は、洗浄器にかけて洗います。
糸を入れてます.jpg
チューブ管が硬くなっていたので、交換しました。耳の湿気のため、結露によって管に水滴がたまって、音が遮断されないように、糸を入れてます。
クリーニング終了.jpg
クリーニング終了。乾燥すると、聞こえ具合も良くなります。申し訳ありませんが、アフターサービスの徹底のため、遠方のお客さんには、補聴器を売ることが出来ません。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月10日

稲核菜(いねこきな)

inekoku211110.jpg
H21,11.10(火)、いつもお世話になっているI氏が、長野県南安曇郡安曇村が産地、稲核菜(いねこきな)という菜を持ってきてくださいました。9月ごろに、毎年種を安曇村から取り寄せて、植えるそうです。漬物にしたらおいしいそうです、漬物が出来たら、また紹介したいと思います。
魅力、利用、継承 稲核菜漬より  300年も前に、飛騨から野麦峠を超えて持ち込まれたものが定着したといわれる。野沢菜など信州の漬け菜のなかでは、背丈がもっとも低いが、茎(葉柄)に繊維質が多くて歯ごたえがよく、独特の風味がある。  初秋にタネ播きし、霜にあたって旨味が出る11月中旬に収穫する。その後、礫が堆積してその下から冷気が噴出す「風穴」を、共同の漬物小屋として利用して、ここで加工・販売している。この天然冷蔵庫のおかげで、漬物の長期保存ができ、翌年の秋まで食べられる。  タネは自家採種され、収穫時に優良な株を採種用に選んで畑に植えなおし、翌春に開花させて、実った種子を採る。「稲核特産品を考える会」が平成7年にスタートし、稲核菜を具に入れた「おやき」を開発した
kurumi211110.jpg
こちらは「くるみ」、同級生(高校の副校長をしてますが、素朴でとてもやさしくて、失礼ながら、いまだに「宗」さんと呼んでます。)が、私が時計の修理をしている間に、「浜辺から拾ってきた。」そういって胡桃を三つ、彼が拾ってくると、懐かしくて、ロマンティックな宝物に思えてきました。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月11日

荒れ模様

久美浜湾1.jpg
久美浜湾2.jpg
h21.11.11(水)、休みの日、前日まで続いたぽかぽか陽気が、一転、荒れ模様の天気になってしまいました。この写真は、私の家の近くから、久美浜湾を撮影しています、普段は穏やかな久美浜湾も、波が立って、にぎやかなことになっていました。レンズに水滴がついて、見づらい写真になりました、すいません。
旭の海岸1.jpg
旭の海岸2.jpg
滝の撮影に行く計画も、この天候では中止。日本海の波は如何だろう? 行ってみることにしました、旭の海岸を撮影しています。
小天橋.jpg
この後、小天橋(しょうてんきょう)へ、いつもは青い海も今日はグレイ、波も高いです。 魚釣りをやった頃は、こんな日を好んで、釣りに出かけたこともありました。
箱石浜1.jpg
箱石浜2.jpg
箱石浜3.jpg
箱石浜へ、
だんだんと荒れ模様の天気が多くなり、やがて京丹後は、雪の冬を迎えます。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月12日

チラシ

チラシ1.jpg
チラシ2.jpg
H21.11.12(木)休み明け、土曜日の外回りのためのチラシ作り、宅配をします。といっても、ほとんどが家内に任せています、私は当日に、一軒一軒、自転車で回らしていただきます。これが、やる気があるのかないのか? ついつい寄りをしてしまいます。前もって写真のようなチラシを配るのですが、皆様、よきアドイスをお願いします。
gaihan211123.jpg
joyokudaさんの写真を、飾らしていただいています。ブログで拝見して、すごくきれいだったので、お願いしたところ、快く画像を提供してくださいました。joyokudaさん有難う。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月13日

久美浜湾

久美浜湾1.jpg
H21.11.13(金)、風も収まって、京丹後も少し穏やかになりました、三原峠を越えて、畑上(はたがみ)へ、途中、撮影した久美浜湾です。
畑上の奥のお宮さん付近1.jpg
畑上の奥のお宮さん付近2.jpg
畑上の奥のお宮さん付近3.jpg
畑上の奥のお宮さん付近、この奥には、大トチの木がありますが、熊と戦うことは出来ないし、やめときました(時間的にも、体力的にも無理)。
穏やかな久美浜湾1.jpg
穏やかな久美浜湾2.jpg
京丹後まで帰って、久美浜湾を撮影、穏やかな久美浜湾でした。

大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月14日

H21.11.14葛野区へ

こまわり君とこまわりJR.jpg 今週(H21.10.03)のこまわり君とこまわりJR.(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、葛野区(戸数68戸)にお邪魔しました。かなり沢山の戸数です、一軒一軒訪問したのですが、車のところが不在になってしまって、お客様を待たせてしまいました、幸い優しい方たちでよかったですが、一人だと、難しいです。
神の温泉旅館「すずらん」.jpg
葛野区にある
丹後 神の温泉旅館「すずらん」の足湯、まず玄関の足湯で旅の疲れをいやす。お泊りのお客さんにも好評だそうです。
「虹」.jpg
訪問の途中、空を見上げると「虹」がかかりました。霧のような雨があがって、日がさすと、虹は消えていきました。
ラブラトール.jpg
「かれん」ラブラトール、かなりの高齢、おっとりしてます。
帰りは「きつい」.jpg
行きは「よいよい」、帰りは「きつい」。自転車は人力、最後には力尽き、足をついてしまいました。葛野区のみなさん、有難うございました。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月15日

ふるさと写真展終了

ふるさと写真展.jpg H21.11.01(日)より開催(一区まちづくり協議会の主催)されていた「ふるさと写真展」が、H21.11.15(日)、好評のうちに閉展れました。故板垣大子松氏の写真「SL(宮津線開通など)」「久美浜湾、秋祭り、三番叟」「丹後半島~宮津の風景」「皇族(天皇)御来丹」など、昔懐かしい傑作ぞろいで、期間中、おおよそ200人くらいの方が、見学にこられたそうです「まだ他にも、沢山作品があるので、開催したい。」と仰っておられました。
会場になった「浜茶屋」1.jpg
会場になった「浜茶屋」2.jpg
木造の三階建1.jpg 木造の三階建2.jpg
会場になった「浜茶屋」の様子、木造の三階建は珍しいですね。いつまでも守っていけると良いのですね。
joyokudaさんの寿司.jpg
先日、娘が帰郷してきました。次男坊が帰ってきた折に、joyokudaさんの寿司を食べさせてやったら「おいしい、おいしい。」と、とても喜んでくれました。それで、今回もjoyokudaさんの寿司を食べさせてやりました、するとやっぱり「おいしい、おいしい。」といって、寿司の数を数えて「安いな、おいしいな。」同じようなことを言って、喜んで食べてくれました。わたしは「いか」の握りが特に、細かく切れ目が入れてあって、とてもおいしいと思います。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月16日

飲み屋

飲み屋さん.jpg
先日、お誘いがあって、飲み屋さんへ行きました。こっそり撮影して、持ってかえって見ると、まともに自分が写ってました。
おでん.jpg 鍋.jpg
おでんも鍋もありますよ、暗くてよく分からないけど(笑)、私はご飯食べてましたので、少しだけいただきました。
下手ですが.jpg 下手ですが、歌ってます、お恥ずかしい。
3軒目のお店.jpg
3軒目のお店、いつもお世話になってます。車で送っていただきました、有難うこざいました。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

2009年11月17日

大井区の銀杏

あたりは、一面の銀杏の落葉、絨毯のようでした。大井区の銀杏、オオイチヨウ? 何のことやら・・・・。明日は定休日、少し疲れてまーす、すいません。
大きな銀杏の木.JPG
H21.1116(月)、配達の途中、大井区を通りました、大きな銀杏の木が見えたので、区内に入って撮影しました。
絨毯のようでした.jpg
絨毯のようでした2.jpg
壱分区の銀杏の木.jpg
大井区を過ぎて、壱分区の銀杏の木、こちらは数で・・・・。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月19日

H21.11.16、自主勉強会

フォトショップがメイン2.jpg
自主勉強会.jpg
H21.1116(月)、自主勉強会(場所、京丹後市商工会、久美浜町支所)に参加しました、皆さん熱心に勉強されています。mt-blogタイプのHPづくりをやってます。私は考えてます、それでも足並みそろえなくては、別のフォルダーを作って、少しずつチャレンジかなぁ?と・・・・。
フォトショップがメイン1.jpg
もうひとつ、アドビのフォトショップ、これがなかなかの優れもの、これを使った画像処理が熱心に勉強されています。エレメントもあるのですが、京丹後は、フォトショップがメインになったようです。
私の席.jpg
私の席。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月20日

百果園

コーヒーでも.jpg H21.11.18(水)、店が定休日、いつもなら撮影に出かけるのですが、残念ながら雨です。午前中は、データを整理したりして過ごしました、しかし、なにか足りない、家内も掃除が終わった頃だし「どこかへ行こうか?」誘ってみます「どこへ?」言われてみて、ふと困る、「コーヒーでも・・・・。」、そんなこんなで、出かけることになりました。
紅茶.jpg コーヒー.jpg
奥さん任せ、ついたところが「百果園」と言う、果物屋と喫茶店を一緒にしたような店でした。私は コーヒー、家内は 紅茶、必ず同じものを注文しないのが、おかしいですね。
こんなのが.jpg ドリンクをオーダーしますと、こんなのがついてきました。
このようなもの.jpg
このようなもの2.jpg
せっかく、このような店(百果園)に来たのだから、なにかオーダーしようと言うことになって、「このようなもの」をオーダーしましたよ、写真を撮り終わって、「ぼー」っとしていると、家内が「食べんと、溶けてしまうよ。」、慌てて食べると、グニャーっと、中はアイスクリームでした、ちょっと溶けてしまいました。「ちっ、アイスとは・・・。」、それでも甘くて、おいしかったですよ。
フルーツのコーナー1.jpg
フルーツのコーナー2.jpg
フルーツのコーナー3.jpg
フルーツのコーナー4.jpg
帰り際、フルーツのコーナーを撮影、男一人では、訪れることないだろう、そんなお店でした。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月21日

H21.11.21、三原、畑上区へ

三原区.jpg 今週(H21.10.03)のこまわり君とこまわりJR.(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、豊岡市は三原区(戸数20戸)畑上区(はたがみく 戸数40戸)にお邪魔しました。最初は、三原区へ、実は2年位来ていませんでした、それでもみんな元気で、元気なのがとても嬉しかった。
ほうずき.jpg
「ほうずき」が色あざやかに保存されてましたので、撮影させていただきました。
三原区の風景1.jpg
三原区の風景2.jpg
三原区の風景3.jpg
三原区の風景、雨が降ったりやんだり、それでも静かな三原区でした。3枚目、渋柿だそうで、カラスも甘くなるのを、待っているそうですよ。
ワンちゃん.jpg
三原区で出会った「ワンちゃん」、若いそうでジャレるジャレる。
畑上区.jpg 続いて、畑上区へ、ここも久しぶり、それでも憶えてくださったのか、眼鏡をあわさせていただきました。
畑上区の風景.jpg
畑上区の風景、この区は川が多いのが特徴かな?
黒い犬.jpg
白い犬.jpg
畑上区で出会った「わんちゃん」黒い犬は、恐い感じがしますが、かわいくて、よくじゃれてくれました。こちら白い犬、飛びついてくる。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月22日

宝林寺の銀杏

宝林寺の銀杏の木.jpg
宝林寺の銀杏の木2.jpg
H21.11.19(木)、宝林寺の銀杏の木を撮影させていただきました、聞いてみますと「お母さんが、20才で嫁いできたとき、すでにこの大きさだった」と住職の奥さんが仰ってました。「100年は充分超えてる。」と言うことでしょうか?
奥山の銀杏の木.jpg
奥山の銀杏の木2.jpg
この写真は、奥山の銀杏の木です。少し電線が、気になりますが、京丹後の久美浜町では、大きな銀杏の木です。なんか「井の中の蛙」みたいですが・・・・・。
落ち葉.jpg
落ち葉2.jpg
落ち葉もすごいことになってました、やっぱり「焼き芋」ですか?

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月23日

奥山自然たいけん村

奥山の自然体験村.jpg
奥山の自然体験村2.jpg
H21.11.22(日)、I氏からの情報で「奥山の自然体験村のもみじが、きれいですよ。」と言うこと、出かけてみることにしました。実は、昨日掲載した、奥山「大銀杏」からすこし足をのばしたところに、体験村はあります。
奥山の自然体験村3.jpg
奥山の自然体験村4.jpg
バンガロー村もあって、夏には沢山のお客さんが、宿泊に訪れますが、この時期は、さすがに、ひっそりとしていました。そのなか、もみじの紅葉は美しく、一人で眺めているのは、申し訳ないくらいでした。
奥山の自然体験村5.jpg
奥山の自然体験村6.jpg
奥山区は、高いところにあります、じっとしていると寒い。それでも自然の美しさを満喫できます。

大きな地図で見る

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月24日

第45回久美浜湾一周駅伝競走大会

久美浜湾一周駅伝競走大会.jpg 先導車.jpg
H21.11.23(月)、好天のなか、第45回久美浜湾一周駅伝競走大会が開催されました、さすがに、今は参加することはありませんが、中学生の頃から、自分の子供が小学生の頃まで、何回か参加させていただきました。スタート前のようすと、先導車を撮影しています。
元気にスタート1jpg
元気にスタート2jpg
スタートの合図とともに、選手達は、緊張から解き放たれたように、元気にスタートしていきました、次の選手にたすきを渡すまでは、ギブアップは許されません。
第五中継地点1jpg 第五中継地点2jpg
第五中継地点3jpg 第五中継地点4.pg
浜の路 臨江庵の前、第五中継地点です、最後の力をだしきって、5区の選手にたすきを渡していきます「がんばれー」、思わず力が入りますね。
中継地点を目指し1jpg 中継地点を目指し2jpg
中継地点を目指し3.pg 中継地点を目指し.jpg
第6区の中継地点を目指し、ひた走る選手達、すがすがしく思えます。
高龍寺岳
坂本屋
美しい景色.jpg
小天橋の大橋から、高龍寺岳をさつえいしました、潮香の宿 坂本屋、美しい景色、選手達には見えていただろうか。
久美浜湾.jpg
第6区、峠を降りて、アンカーが見るであろう久美浜湾です、ゴールはもう少しですね。
温かい声援をうけて1jpg 温かい声援をうけて2.pg
温かい声援をうけて3jpg 温かい声援をうけて4jpg
ゴール地点、ひとつでも上を、温かい声援をうけて、選手達が帰ってきました、もう少し、おいしいお酒が待ってるよ(これは、私の勝手な想像です。)。いやいや、ご苦労様でした。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月25日

絵手紙

etegami2111a.jpg
H21.11.25(水)は、定休日、天気も良くて、よく遊んできました。したがって少し簡単に、すいません。
上の写真は、最近家内が始めた、絵手紙用の画材の「柿」です。私が畑に行って採って来たのですが、三つなっていた柿のひとつです。あとから、後りの二つも、採ってくればよかった。ちょっと後悔したのでした。
etegami2111b.jpg
これが、最初に与えられた画材「ふくろう」、絵に描いた作品を見て「なにこれ?」失礼なことを言ってしまった私、あとからこの「ふくろう」をみて「なるほど、こうなるはなぁ・・・。」そう思ったのでした。奥様「失礼しました。」

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月26日

宗雲寺へ

宗雲寺庭園.jpg
H21.11.25(水)、宗雲寺へ撮影に出かけました、ご詠歌の大会が開催されているようでした。宗雲寺庭園は、京都府指定文化財になっています、邪魔になるといけませんので、法院さんにはお断りせず、そっと撮影させていただきました。
宗雲寺庭園2.jpg
宗雲寺庭園3.jpg
いろんな角度から、宗雲寺庭園を撮影させていただきました。
秋の宗雲寺1.jpg
秋の宗雲寺2.jpg
秋の宗雲寺3.jpg
お正月にはいつも、ご挨拶に伺うのですが、秋の宗雲寺も良かったです、この庭園を歩くと、気分も落ち着来ます。
メジロ君.jpg
メジロ君が車にとまって、私を見送ってくれました。天気も良くて、小春日和、気持ちよかった、有難うございました。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月27日

安国寺

安国寺.jpg 昨年はcomeさんが、先日は、katagiyaさんがアップしておられたので、私も行ってみたくなって、安国寺へドウダンツツジの紅葉を撮影に出かけました、安国寺は、室町幕府初代将軍が夢窓国師の勧めで後醍醐天皇・緒戦歿精霊の慰魂のためと、天下泰平を祈願して、各国一寺を建立した68安国寺のひとつ、ということ。入り口で、年配の夫婦に遭いました、「残念、少し遅かった。」私に向かって、微笑みながら、話しかけてこられる。「あら、そうなんですか。」わたしは、ちょっとガッカリしながらこたえたのでした。入り口は、普通の、手入れの行き届いたお寺でした。
正面に貼り紙.jpg
正面に貼り紙2.jpg
石段を上りきると、正面に貼り紙が、ぺたぺたと貼られていました、読んで見ると、なんとやさしい、ほのぼのとした、お詫びの挨拶が貼られていました。要は「見ごろは過ぎてしまいました、来年は、もっと速く来てください。」と言うことらしい。
控えめなドウダンツツジの紅葉.jpg
それでも、私みたいな少し拍子抜け? のギャラリーがちらほら見えました。障子は立てられて、控えめなドウダンツツジの紅葉を見ることが出来ました。
本物の画像.jpg
加工した画像.jpg
ちょっと悔しいから、画像を加工してみました、上が本物の画像、下は加工した画像。 赤ければ、良いというものでもないですが。
普通のお寺.jpg
中も普通のお寺、向こうの部屋の右側にドウダンツツジの紅葉があります。
境内を撮影.jpg
境内を撮影しました。
早く来てね.jpg
さいごに「来年は、もっと早く来てね。」、分かりました。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月28日

乙女神社

乙女神社.jpg
峰山町、鱒留、乙女神社にもみじの紅葉の撮影に出かけました。天女の里公園の直ぐ近くにあって、天女の里公園には、ことしの2月に訪れていますが、今回は紅葉の撮影に、鱒留にやってきたのでした。
乙女神社の紅葉1.jpg
乙女神社の紅葉2.jpg
乙女神社磯砂山・女池・乙女神社(羽衣天女) (いさなごさん・めいけ・おとめじんじゃ (はごろもてんにょ))【京丹後七姫伝説 羽衣伝説】昔、比治(ひじ)の山の真奈井で天女が水浴びをしていると、老夫婦に羽衣を隠され天に帰られなくなりました。酒をつくり老夫婦と暮らしましたが、その後、家を追い出され、ほかの村に移り住みました。その胸中を伝える歌が「丹後国風土記」の逸文に残されています。このほか、地元に伝承され、語り継がれてきたもう一つの羽衣伝説があります。それは、天女と夫婦になった猟師の家系を継ぐという家があるというもので、天女の娘の1人がまつられているとされる乙女神社では、お参りをすると美女が授かると言われています。また、天女が水浴びをしていたとされる女池は、磯砂山の中腹に位置し、混ぜると雨をもたらすと言われています。
乙女神社の紅葉3.jpg
乙女神社の紅葉4.jpg
乙女神社の紅葉5.jpg
神社の外からもきれいですが、境内にはいるともっときれいでした。
乙女の里公園.jpg
向こうに見える、乙女の里公園です。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年11月29日

H21.11.28(土)三原区へ

佐内についたときの画像.jpg 今週(H21.10.03)のこまわり君とこまわりJR.(吉野聡建築設計室さんに命名していただきました。)は、京丹後市久美浜町の三原区(戸数30戸)にお邪魔しました。三原区は、佐内、本三原、岡をあわせて三原区といいます。
戸数も少なくなって、少し淋しくなりましたが、温かさは変わりません。三原区の皆さん、有難うございました。写真は佐内についたときの画像です。
田園風景.jpg
佐内の田園風景。
湧き水.jpg
あふれ出る湧き水です、「パイプを12本繋いだ。」そうです、嬉しそうに話してくれました。
戸の影から.jpg
戸の影から、ワンちゃん、呼んでも、出て来てくれませんでした。
田園風景.jpg
つづいて、本三原の田園風景、戸数は現在2戸、幼馴染の同級生もいて、迎えてくれました。
まだ子供.jpg
同級生の家に飼われていた、ワンちゃん。まだ子供、吠え方も分からないみたいですね、かわいいです。
三原の柿.jpg
「三原の柿は、甘いぞ、持って帰れ。」って、有難うね。
岡へ1.jpg
岡へ2.jpg
岡へ、岡は本当に、丘に登ったところにあります。
出遭ったワンちゃん1.jpg
出遭ったワンちゃん2.jpg
そこで、出遭ったワンちゃん。

お祝い、新生活応援のはんの川口
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい。 お米京野菜、丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。 京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!カニ料理牡蠣料理はその代表!! 健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療養院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。 開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

About 2009年11月

2009年11月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。