« 秋祭り | メイン | 本(飾り)太鼓台 »

日和太鼓台

H20.10.11(土)は、日和太鼓台(日和神楽)が、明日の好天を願って街を練り歩きます。すべて娘が撮影したものですが、掲載させていただきます。
hiyori1.jpg
霧島山(わが町の日和太鼓台)が元気に繰りだして行きます、太鼓台襦袢といって、おかしな着物がユニホームです。

hiyori5.jpg
こんなパフォーマンスをやっている愉快な山(美城山)もあるようですね。

hiyori2.jpg
太鼓台はそれぞれの山の宿で休憩することもあります、この画像は、霧島山(私の属する山の宿)に休憩に立ち寄っている様子。

hiyori7.jpg
娘のカメラに手を振る私です、だいぶ呑んでます、すみません。

hiyori4.jpg

hiyori8.jpg
先高。昔はぶつけて喧嘩したそうです。先高はその戦闘体制の名残です。今は元気印のパフォーマンス。

hiyori6.jpg
団体で行動する各山です、なかなか美しい、らしい。参加している私は分かりませんが。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/122

コメント (10)

こんばんは。
秋祭り一色の京丹後ですね。
ちょうちんあかりがきれいです。
私も祭りを楽しんでもうくたくたです。

meganeさん

おはようございます。

秋祭りですね・・・・お祭りは何時の時期でもいいものですよね(∩.∩)

神輿は結構な重量があるのかな?

僕は10年位前に初めて神輿を担いだんですが要領が分からず肩の皮がベロベロになってしまった経験があります。

やっぱりイナセに担ぐのですか?

おはようございます。

>すべて娘が撮影したものですが、掲載させていただきます。

そうですか、そういわれてみると
いつもの夜の写真と比べてぶれて
いないような気がします。(^^)

>娘のカメラに手を振る私です、だいぶ呑んでます

飲むだけでなく、担ぐほうにも
参加されたのですか?(^^)

いい祭りのようでなによりでした。
今日は祭りの後の後遺症治療を
アルコールでされるのでしょうか?(^^)

その土地ならではのお祭りはやっぱりいいものですね。
賑やかなのが伝わってきます。

おかしな着物がユニフォームとは珍しいですね。
バラバラのようでちゃんとユニフォームに見える^^

こんにちは、うめちゃん。年甲斐もなくというやつですか、肩が痛かったり、足が痛かったり。もう大変です。

こんにちは、溶射屋さん。この日和はそれほど重くないです。やはりギャラリーのあるところでは、元気よくなります。見てくれる人がいることは大切ですね。

こんばんは、おやじさん。コメントありがとうございます。
>そうですか、そういわれてみると
いつもの夜の写真と比べてぶれて
いないような気がします。(^^)
私が酔っているのではありません、カメラが酔っているのです。

>今日は祭りの後の後遺症治療を
アルコールでされるのでしょうか?(^^)
今晩治療に行ってまいります。

こんばんは、kanakoさん。コメントありがとうございます。
>その土地ならではのお祭りはやっぱりいいものですね。
賑やかなのが伝わってきます。

結構楽しみにしています、娘もなぜか帰ってきます、息子たちはちょっと遠いので・・・。早く選手交代しないといけません。

come:

こんばんわ。
いい写真がたくさん撮れましたね。
娘さんでしたか。綺麗に撮れています。
私もこの時とばかりカメラを構えて撮りましたが、なかなか上手に行きませんでした。
双葉山の祭りも盛り上がっていました。

こんばんは、comeさん。
>いい写真がたくさん撮れましたね。
娘さんでしたか。綺麗に撮れています。
私は呑みすぎー。「いつも明日のために控えなくては」そう思いながらついつい、「酒があるから祭り」ですから。

コメントを投稿

About

2008年10月12日 17:51に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「秋祭り」です。

次の投稿は「本(飾り)太鼓台」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。