« 写真 | メイン | 空木 »

月見草

月見草を(季節の花300)
で調べると

matuyoi1.jpg
荒地待宵草 (まつよいぐさ)アカバナ科 開花時期は、 7/10頃~10/15
北アメリカ原産。 夕方、宵になるのを待つようにして花が咲く。 今、咲いているのですが?

hirumachi1.jpg

昼咲月見草 (ひるざきつきみそう)アカバナ科 開花時期は、 5/15頃~ 7/ 末頃
初夏から夏にかけて、昼間に咲く、別名 「昼咲桃色月見草」 (ひるざきももいろつきみう)
とありました、月見草は、いろいろ種類があるみたいです。

manengusa3.jpg

マンネン草 ベンケイソウ科 開花時期は、 5月から6月頃、ちかくでみるときれいです。・強健な多肉植物、乾燥に強い。 がんじょうなのでこの名前?万年草には「蔓(つる)万年草」や 「丸葉(まるば)万年草」、 「雌(め)の万年草」などの種類がある。このうちよく見かける のは「蔓万年草」です。(季節の花300)

yukunohita1.jpg

ユキノシタ ユキノシタ科 開花時期は、 5/15頃~ 7/ 5頃。
・名前は、雪のような白い花をかぶってその下に緑の葉を広げるから。貼り薬として使う。天ぷらにしてもおいしい。(季節の花300)
と書いてありました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。

あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、

19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。

鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。

開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/33

コメント (8)

こんばんは

メノマンネングサでしょうか?
海浜植物のタイトゴメによく似た
花ですね。

こんばんは

きれいな花をたくさん撮られていますね、いつの間に・・・
花の写真を撮る暇がありません!

月見草といえば
南海ホークスの野村ですね

おはようございます。
月見草は黄色い花だと思っていましたが、
いろいろあるんですね。

6月7日午後から久美中で合唱祭があります。
どうぞ聞きに来てください。

こんばんは、おやじさん。私は最初、「こんなところ(奥山)にもタイトゴメが咲いておる。」と思いました。

こんばんは、echieiさん。お忙しくてなによりです。私は配達の途中、わき見ばかりしています。危ないです。

こんばんは、加藤先生。野村監督節が目に浮かびます、あのお歳だから許される「ボケ」もあります。

こんばんは、まつださん。ある方からまったく違った花を、月見草と教えていただいて、しらべてみたのです。
>6月7日午後から久美中で合唱祭があります。
どうぞ聞きに来てください。

こっそり行きます。

コメントを投稿

About

2008年05月29日 23:41に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「写真」です。

次の投稿は「空木」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。