« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月 アーカイブ

2011年04月02日

瘤の木(福知山)の梅林

kobunoki23323a.jpg
kobunoki23323c.jpg
H23.3.23(水)、瘤の木(福知山)へ、梅林を撮影に出かけました、天候に恵まれなくて、瘤の木へ来るのは3回目、やっと良いお天気に恵まれました。
kobunoki23323h.jpg
kobunoki23323f.jpg
丁度、管理人さんもおられて、斜面にも上がらせていただいて、撮影させていただきました。斜面に咲く梅の花はとても綺麗でした。
dm2341a.jpg dm2341b.jpg
dm2341c.jpg メガネの川口では、4月生まれのお客様、先月メガネをお買上げのお客様、メガネを買われて一年たったお客様にDMを出させていただきました。いろんな特典を用意してお待ちしています。ハガキをもって御来店ください。

2011年04月09日

かたくりの里

katkuri2346z.jpg
2346katakurie.jpg
H23.4.06(水)、兵庫県氷上町清住、かたくりの里に出かけました。カタクリ(片栗・古名:堅香子 かたかご)は、ユリ科に属する多年草、カタクリの地中の鱗茎から取れる良質のでんぷんが片栗粉(カタクリ粉)と言うことでした。
katakuri2346g.jpg
katakuri2346b.jpg
カタクリは、北海道、東北地方の山中に多く生え、兵庫県では、非常に珍しい群生地の一つが、ここ「清住」いうことです。カタクリの特性は、芽を出し、花を開き、実を結び、地上部が枯れるまでの期間がわずか2ヶ月ほどで、あとの10ヶ月間は地中でゆっくり休養すると言われています。
katakuri2346h.jpg
katakuri2346d.jpg
春の妖精とも呼ばれるカタクリの花は、一般に、17度前後まで気温が上がると花が咲くと言われており、花びらに日光があたるほどにカタクリ独特の花びらの反りが大きくなる、と言うことでした。
2346katakurih.jpg
「梅の花と、カタクリが同時期に咲くのは珍しい。」ということで、梅の花を撮影してみました。
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年04月15日

神子畑選鉱場跡

mikobata2346g.jpg
mikobata2346e.jpg
H23.4.6(水)、兵庫県朝来市朝来町神子畑 神子畑選鉱場跡へ出かけました。 神子畑選鉱場→北西約6キロに位置する明延鉱山で採掘された鉱石を選り分け、16キロ南東にあった生野製錬所へ送る役割を担っていた。山はね事故などにより採掘が危険になったため1973年(昭和48年)に閉山。1919年(大正8年)年に建設され、山の斜面を利用した施設は22の階層があり、幅110m、長さ170m、高低差75mの建物は東洋一と言われていましたが、2004年に撤去され、今は基層だけが残っている。
mikobata2346a.jpg
mikobata2346b.jpg
神子畑小学校の跡、現在残っているのは体育館だけ。 昭和44年に神子畑小学校と名前を変えたあと、昭和47年に閉校。
mikobata2346i.jpg
mikobata2346k.jpg
神子畑選鉱場へ向かう途中、神子畑川沿いにミツマタの花が沢山咲いていました。樹皮が和紙の原料となると言うこと、なかなか見ごたえがありました。

より大きな地図で はんこの川口 を表示
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年04月21日

たけのこ堀り

takenoko23413a.jpg
takenoko23413b.jpg
H23.4.13(水)、家内のお母さんの御見舞に、店の定休日を利用して高知県へ、息子の運転で出かけました、京丹後市久美浜町から高知県まで5時間かかりません、早くなったものです(私の運転だと、そうも行きませんが・・・・)。結婚した頃は、9時間以上かかって到着、次の日ぐったりしたのを覚えています。この時期はたけのこのシーズン、せっかく来たのだから「たけのこ堀りに出かけよう」と言うことになりました。高知はもう田植えが始まっていて、気候の違いを感じました。
takenoko23413c.jpg
takenoko23413d.jpg
「たけのこ堀り」ははじめてのこと、なかなか見つけられません、それでも少しずつ慣れてきて、あちらこちらに「にょきっ」と顔を出しているのを見つけると、みんなで大喜び、鍬で慎重に回りを掘っていきます。
takenoko23413f.jpg
takenoko23413g.jpg
初めてにしては、そこそこの収穫あり、みんなで記念撮影。姪っ子の「・・・」ちゃんも手伝ってくれました。来るたびに会いに来てくれます、いつもありがとう。
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年04月25日

赤花の十割そば

akabana23420a.jpg
H23.4.20(水)、但東町のチューリップ祭りを見学に出かけたのですが、今年は、残念ながら「まだ充分に咲いていない。」ということで、入園することなく引き上げることにしました。それならと京都府与謝郡与謝野町滝にある自然公園へ、千年椿の見学へ行くことにしました。途中、豊岡市但東町の赤花の十割そばをいただきました。
akabana23420e.jpg
akabana23420c.jpg
「普段は土日しかあけていない」ということ。チューリップ祭りと言うことであけていたそうです。赤花そば、10割そばのわりに白いそばと言う印象、これにご飯がついて、そこそこ、お腹は一杯になりました。1050円也少し高いかな? とは思いましたが、おいしかったので我慢しとこ。
akabana23420f.jpg
akabana23420g.jpg
京丹後市久美浜町では、桜は終わっていましたが、但東町は今が満開、裏庭の桜も満開でした。
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年04月29日

滝の千年椿

sennen23420c.jpg
加悦町滝(与謝野町滝)に樹齢1.200年、「千年椿」と呼ばれる椿の大木(樹高 35m 幹周り 3.26m)がある。日本最古のクロツバキということでした。 出かけたのはH23.4.20(水)、時期が少し早かったようです、見ごろは今週末と言うことでした。
sennen23420a.jpg
sennen23420b.jpg
sennen23420g.jpg
近くの駐車場に止めてから、300メートルほどあるいて滝の千年椿公園の斜面に、その巨木はありました。
sennen23420e.jpg
sennen23420d.jpg
sennen23420i.jpg
見ごろには少し早かった、それでも天気も良くてのんびりと歩くには、丁度良い。近くで咲いていた椿の花、ミツマタの花、黒文字の花。
sennen23420h.jpg
しばらく休んでから、ミツマタの咲く小道を帰ります。
sensei23428a.jpg
sensei23428b.jpg
H23.4.28(木)、先日のブログに加藤先生から「明日、網野にお邪魔します、コンサルです」のコメントをいただく「これは会いに行かなければ」ということで、仕事を早く切り上げて網野駅まで車を走らせる、ぎりぎり間に合った。この写真は、藤井さんに撮影していただきました。先生も喜んでくださって、相変わらずの先生、たのしい先生でした。
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

About 2011年04月

2011年04月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年03月です。

次のアーカイブは2011年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。