« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月 アーカイブ

2011年03月03日

但馬高原の雪景色

tanjoubia.jpg tanjoubic.jpg
tanjoubie.jpg メガネの川口では、3月生まれのお客様、先月メガネをお買上げのお客様、メガネを買われて一年たったお客様にDMを出させていただきました。いろんな特典を用意してお待ちしています。ハガキをもって御来店ください。
H23.2.16(水)、但馬高原あたり、快晴の中をドライブ、雪と青空のコントラストがすばらしかった。
yukinonaka23216a.jpg
yukinonaka23216c.jpg
普段は迷惑な雪ですが、美しい景色につられて、車から降りて歩いてみると、「パリパリ」と凍てついた音がしました。
yukinonaka23216b.jpg
yukinonaka23216d.jpg
ykinonaka23216z.jpg

大きな地図で見る 新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年03月09日

猿尾滝(雪の中)

saruo23216j.jpg
H23.2.16(水)のこと、積雪の猿尾滝を撮影してきました「凍っていないかな。」少し期待していましたが、残念ながら期待は外れ、それでも「せっかく、来たのだから。」と雪の中歩いて滝の近くまで。
saruo23216f.jpg
saruo23216d.jpg
雪の中撮影をしていますと、カメラをもった方が歩いてこられる(同じような方がおられる。)そう思い「こんにちは、ご苦労様です。」「こんにちは、いい写真が撮れましたか。」「いやー。」軽い挨拶を交わす。
saruo23216a.jpg
saruo23216i.jpg
猿尾滝(香美町村岡区日影)は上下2段に分かれた滝で、下段の滝が猿の尻尾に似ていることからこの名前が付いたと言われています。 上段落差39m、下段落差21m、総落差60m。「日本の滝百選」にも選ばれている。
新生活応援
大きな地図で見る 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年03月17日

わち山野草の森

wachi2332.jpg
東北地方太平洋沖地震御見舞 (2011/03/15)、この度の、東北地方太平洋地震の犠牲にな られた皆様に対し、心からお悔やみ申し上げますと共に、被災された皆様に対し、心より お見舞い申し上げます。
H23.3.2(水)、京都府船井郡京丹波町、わちの山野草の森へ出かけました、まだ時期が早かったのであまり咲いてなかったですが、野田川のインターチェンジもできて、近くなり、楽しみな場所が増えました。
ume2332a.jpg
梅が咲いていました、紅梅と白梅。写真を少し加工してみました。
roubai2332.jpg
蝋梅
setubun2332.jpg
tubaki23322.jpg
yukiwarii2332.jpg
ユキワリソウ、椿、今回は少し淋しくなりました。まだまだこれから、色んな山野草が見られると、楽しみにしています。
新生活応援 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年03月19日

三岳山

mitake2339a.jpg
H23.3.9(水)、梅のたよりを訪ねて、三岳山へ、まだ雪の残っている三岳山はまだ寒くて、ようやく咲き始めた梅並木、時期が少し早かったようです、どうもことしはフライング気味のようです。
mitake2339i.jpg
mitake2339g.jpg
三岳山の中腹辺り、梅街道と呼ばれて、紅梅が連なって咲いていました。少し風があって、梅の枝も揺れます。
mitake2339b.jpg
mitake2339e.jpg
mitake2339d.jpg
梅街道を抜けると三岳青少年山の家「みたけ山荘」が見えてきました。ここは雲海のポイントでもあるとい言うことでした。その上方には、高野山真言宗、金光寺(きんこうじ)を見ることが出来ます。
金光寺(きんこうじ)→高野山真言宗、本尊:不動明王、京都府福知山市喜多687
京都府福知山市の三岳山(839m)の中腹にある金光寺は、600年代中頃に役行者が開いた三岳山修験霊場の中心寺として南北朝時代に開創されたと伝えられている。三岳山霊場は平安時代から比叡山末寺の修験霊場として大いに栄え、鎌倉時代には多くの山伏が訪れたといわれている。本堂の裏手には観練瀑と呼ばれる小さな滝があり、境内から眺める雄大な景観と相まって山岳仏教の面影を残している。 市指定文化財→宝篋印塔、愛染明王像(画)鎌倉時代後期、種子曼荼羅図
新生活応援
大きな地図で見る

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年03月24日

補聴器相談会(H23.3.25)

hochouki23324.jpg H23.3.25(金)、メガネの川口では、補聴器の相談会を開催します。
補聴器に求めるものは・・・
小さく目立たない形・・・ですか?
より自然な聞きやすさ・・・ですか?
小ささ、聞きやすさ・・・ご体験ください。

お客様のご来店をお待ちしています。
kobu23317c.jpg
kobu23317g.jpg
福知山は瘤の木へ梅林の撮影に出かけました。最初は小雨模様だった梅林も雪に変わり、やがて吹雪に、とても寒い撮影となりました。
kobu23317d.jpg
kobu23317f.jpg
kobu23317h.jpg
拭いても、拭いてもレンズに雪が・・・・「寒い、冷たい。」「ギブアップ」早々に退散することになりました。
kobu23317e.jpg
帰る途中の景色、雰囲気が良かったので撮影しました。
新生活応援


大きな地図で見る

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2011年03月27日

寺領の老梅

soudan23323b.jpg soudan23323a.jpg
H23.3.25(金)、シーメンスの技術員を招いて、メガネの川口にて、開催させていただきました補聴器の相談会は、沢山のお客様にご来店いただいて、盛況のうちに終えることが出来ました、最近の補聴器は、デジタル補聴器が大半を占めています、アナログ補聴器と違い、PCで調整させていただくことが多く、私自身、勉強になることも多くて、大変有意義な相談会となりました。「奥が深いなぁ」正直な実感でした。
jiryou23323a.jpg
ことしも、寺領の老梅の撮影に出かけました、例年より寒いせいでしょうか、開花も遅れていました。「雪の重さで、枝が折れてしまった。」ということでしたが、それでも立派な「寺領の老梅」は、凛として、青空にそびえておりました。
jiryou23323b.jpg
jiryou23323c.jpg
この日は天気も良くて、空もきれいでした。
jiryou23323d.jpg
jiryou233231.jpg
去年も同じような写真を掲載したような・・・・・、今年は、里にもまだまだ雪が残っていました。
新生活応援
大きな地図で見る

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

About 2011年03月

2011年03月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年02月です。

次のアーカイブは2011年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。