« 高龍寺登山まつり2 | メイン | 屏風岩 »

高龍寺登山祭り3

頂上では
高龍寺登山祭り、頂上では、弁当を食べる人、寝そべっている人、お話をする人、写真を撮る人、思い思いに楽しんでおられました。何しろ好天に恵まれましたから。それでも登ってきたからには、降りなくてはいけません。一人、一人、また一人、私も仕方なく降りることに・・・・、降道は、登道よりきつい。
険しい降道 険しい降道2
険しい降道、ズルズル足がすべる、転ばないよう、注意深く、降りたのでした。
きのこが沢山
きのこが沢山2
きのこが沢山3
ブナらしい幹
きのこが沢山生えておりました、一眼ならもっと深みのある画像が撮れたかも知れない、背負ったまま出せず、根性なしでした。おやじさんに突っ込まれます、ブナらしい幹を・・・・、ふーっ。
イベント会場
イベント会場2
なんとか下山した私は、イベント会場へ、親切に役員さんが駐車場まで誘導してくれました。ここで「完歩賞」のご褒美「お餅とふくしん漬」のセットをいただきました。
イベント会場3
イベント会場4
イベント会場、「お腹がぺこぺこ」の私は、いなり寿司とうどん、から揚げを食べました、撮影するのを忘れてしまいました。「ビールは如何ですか?」さすがに「いやー、車なので・・・・」お断りしました。
tosank2110410.jpg
tosank2110411.jpg
ミニライブもありました。尉ヶ畑(じょうがはた)の方がメインで実行されるイベント「高龍寺登山祭り」、相撲大会、ビンゴゲームなどなど盛りだくさんの企画、初めて参加させていただきました、お年寄りから子供たちまで、イベントに積極的に参加されて、元気な尉ヶ畑(じょうがはた)区民の皆様でした、とても暖かくて、すばらしいイベントでした。来年も参加したい、そう思いました。
秋祭り
明日H21.10.10(土)から一区の秋祭りが始まります、H21.10.10(土)の日和太鼓台は、明かりをつけて夜の町を巡航します、思い思いに明かりの装飾を施して、巡航する様子は、「本太鼓台より好き」と言われる方もおられます。 H21.10.11(日)の本太鼓台は、神谷太刀の宮で豊作のお礼と、無病息災を願って芸をします。その後、一区の町内を、本太鼓台5基が揃って巡航します。

お祝い、新生活応援のはんの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/467

コメント (18)

こんにちは
ここのくだりもきついですよね
実はここのくだりで爪を傷めて
半年苦しみました(本当)

登山中にリュックからカメラ出すのは億劫ですよね
携帯撮影ですか
良く撮れています

こんばんは

>きのこが沢山生えておりました、一眼ならもっと深みのある画像が撮れたかも知れない、背負ったまま出せず、根性なしでした。

リュックに入れて運ぶだけなら鉄アレー
の方がかさばりません。(^^)

>登山中にリュックからカメラ出すのは億劫ですよね
携帯撮影ですか
良く撮れています

加藤先生優しいですね。(^^)

>おやじさんに突っ込まれます、ブナらしい幹を・・・・、ふーっ。

この木はブナではありません。
I氏と一緒ではなかったのですか?

>「ビールは如何ですか?」さすがに「いやー、車なので・・・・」お断りしました。

よく我慢されましたね。(^^)

お疲れ様でした。(^^)

こんばんわ^^

>それでも登ってきたからには、降りなくてはいけません
そうか。言われてみれば当然、帰りも歩かないといけないんですね(汗
登山って僕の思っている以上に大変な事なんですね;

>「いやー、車なので・・・・」お断りしました。
さらに山を降りたら車の運転まで…ひー(>o

僕は写真を見せていただくだけで大満足です^^;

お早うございます。
 よい天気で ハイキングには最高ですね、 季節もいいし 
でも 山は小さいけど登りはきつそうですね、   ここは山無し 南房総はヒルが出て (;一_一)  行きたくないし  いいなー 山は

すっごく楽しそうなお祭り  この様な形のお祭りもあったんだー と驚いています。

おはようございます

頂上では楽しみ方がたくさんありますね♪

そうですね!登ったからには降りなければ・・・
今回の場合には、降りた後の楽しみもありますね♪
登って良し!降りて良し!!
素敵なイベントですね♪

今日から久美浜は
おまつりなんですね
楽しみですねえ・・・
私は普通に仕事です^^

こんにちわ。
高龍寺登山、お疲れ様でした。
天気が良くて、良かったですね。
私は登ったことがありませんが、山登りは、登るのはいいですが、降りるのがつらいですね。
降りるので転んでけがをする方が多いそうですよ。
屋久島に行ったときに、言われました。
もちろん、次の日は筋肉痛ですか?

こんにちは。

山登りは足腰が鍛えられていいですね。
体はきつくても、良い達成感を得られそうです。
弊社にも登山好きが一名いまして、コンデジで撮影した写真を見せてもらうのですが、
雲の上の世界、いやはや凄いものです。
meganeさんは本格的な登山はされないのですか?

meganeさん

おはようございます。

最初の写真は風船が上がった後の光景ですね(∩.∩)

白いキノコが綺麗!!

汗をかいた後のビールが飲めなくて残念でしたね(∩.∩)

こんにちは、伯爵様、いつも有難うございます。

>実はここのくだりで爪を傷めて
半年苦しみました(本当)

大変でした、わたしも2~3回転びそうになりました、転んだら怪我をしますから、転ばなくて、よかったです。

>登山中にリュックからカメラ出すのは億劫ですよね

頂上でデジイチをしまってしまって、下りはコンデジで撮影しています。

こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。

>リュックに入れて運ぶだけなら鉄アレーの方がかさばりません。(^^)

アレー、参りました。

>この木はブナではありません。
I氏と一緒ではなかったのですか?

やっぱり、上を撮っていなくて、よく分かりませんでした。

>よく我慢されましたね。(^^)

いただいたら、皆さんに迷惑をかけますので・・・・。

>お疲れ様でした。(^^)

お疲れ様です。

こんにちは、くりちゃんinららん藤岡さん、いつも有難うございます。
>僕は写真を見せていただくだけで大満足です^^;

現場の雰囲気は、写真以上に良いですよ、また上ってください。ビールがいただけないのは、残念でした。

こんにちは、大きい靴下さん、いつも有難うございます。

>すっごく楽しそうなお祭り、この様な形のお祭りもあったんだー と驚いています。

高龍寺、697メートルと手ごろな高さだから、こういったイベントもあるのかもしれません、野生の花が、「キキョウが咲いている」と聞いていました。案内していただいたのですが、見つけられませんでした。

こんにちは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。
降りた後の、バザーが良くて、うどんも、いなり寿司も、から揚げも、あっという間に食べてしまいました。

こんにちは、今橋さん、
いつも有難うございます。
>今日から久美浜は、おまつりなんですね楽しみですねえ・・・

はい、道路に腰掛けて、酒をいただく、普段は出来ませんから、祭りは楽しいですね。

>私は普通に仕事です^^

あれま、頑張ってください。

こんにちは、牧場娘さん、いつも有難うございます。

>高龍寺登山、お疲れ様でした。
天気が良くて、良かったですね。

有難うこざいます。

>降りるので転んでけがをする方が多いそうですよ。

足を滑らすことが、ありましたが、少し危険を感じました。

>もちろん、次の日は筋肉痛ですか?

もともとひざが痛いのですが、筋肉痛はあまりなかったような・・・・。

こんにちは、内山農産のチカさん、いつも有難うございます。
最近は山野をあることが多くなったような気がします、これもいいものだと思っています。

>meganeさんは本格的な登山はされないのですか?

私の知り合いの方が登山をされます、この方が、いろんなところへ連れて行ってくださいますが、登山は、今のところやったことありません。

こんにちは、溶射屋さん、いつも有難うございます。

>最初の写真は風船が上がった後の光景ですね(∩.∩)

そうですね、少したっていますが、風船を上げた後です、きのこの写真、デジイチだったと今も後悔しています。汗をかいて、ビール、たまりませんね。

コメントを投稿

About

2009年10月09日 18:23に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「高龍寺登山まつり2」です。

次の投稿は「屏風岩」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。