« 但馬高原植物園(H21.8.12) | メイン | 甲坂、天長の滝 »

ママコノシリヌグイ

箱石浜1
箱石浜2
H21.8.15(土)、箱石浜へ行きました、偶然にも、漂流物の清掃が行われていました、この浜は漂流物が集まってしまうみたいで、漂流物で大変なことになってしまいます。それがきれいに整理されていました。ご苦労様です。
花畑状態
ツリガネニンジン
箱石浜は、ちょっとしたお花畑状態、とてもきれいでしたよ。丹後の野生の花145選、ツリガネニンジン(キキョウ科)。
ハマゴウ
ハマゴウ(クマツヅラ科)
ヘクソカズラ
丹後の野生の花145選、ヘクソカズラ(アカネ科)。
ママコノシリヌグイ
丹後の野生の花145選、ママコノシリヌグイ(タデ科) 由来→つまり継母[血のつながりのない母]が、継子の尻を拭う時は、こんな刺刺の茎で拭うという意味である。 実際、継母がママコノシリヌグイで継子の尻を拭ったかどうかはわかりませんが、昔は継母が継子に対して、いじめ的な行為が行われて来たと言う証拠であり、その例えということなんでしょうね。
マルバルコウソウ
マルバルコウソウ(ヒルガオ科)、二重露出で撮影してみました。
ナミキソウ
丹後の野生の花145選、ナミキソウ(シソ科)の群生。二重露出で撮影、二重露出で、他の花も沢山取りましたが、あまり効果がでませんでした。
トウテイラン
丹後の野生の花145選、トウテイラン(ゴマノハグサ科)
センニンソウ
丹後の野生の花145選、センニンソウ(キンポウゲ科)。

お祝い、新生活応援のはんこの川口

京都丹後の旅 海水浴マリンスポーツを楽しんでおにぎり片手にバーベキュー、夜は宿美味しい料理うまい酒に舌鼓、まさに21世紀の味の上で疲れた身体を癒したら友達にイラストのハガキを書こう、もちろん仕上げの開運印鑑も忘れずに!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/413

コメント (15)

こんばんは。
>箱石浜へ行きました、偶然にも、漂流物の清掃が行われていました
小天橋浜も前回の大雨で大変なゴミの山となりゴミ清掃の臨時召集がかかりました。(急だったので人員の確保が出来ず欠席しましたが・・・)

こんばんは

やはり箱石浜の植物は豊富でいいですね。(^^)

こんばんは

浜詰海岸も、13日は円山川からのゴミがすごく、
おまけに3mもありそうな流木を何本も
重機を使って片付けておられました。
海水も泥色で最悪の状態でした。

釣鐘人参は
北海道の旅行で覚えた植物の名前です。
北海道旅行をしなかったら
写真を覚えることもしなかった
だろうし、植物や動物や野鳥に興味を持つこともなかったはずです

こんばんは。

ヘクソカズラかわいそうな名前ですが花はかわいいですよね。

海岸のお掃除はさぞかし大変だと思います。
本当にご苦労様です。

おはようございます

ブログタイトルの「ママコノシリヌグイ」
ん?何の事なんだろうと??
花の名前なんですね!
由来から、その意味が良く分かりました♪

おはようございます。
 釣鐘ニンジン おと年まで庭で咲いていたのですがどうもモグラにやられたようで今年はなし、 好きな花の一つなのですが (;一_一)
最後のセンニン草 綺麗ですね、ニリン草みたいに 静かで 凛としていますね、  ママコノシリヌグイは今は全く見られません。
それともここだからでしょうか
里の田んぼの畔にいっぱい有ったのですが  花の多い所ですね、遊びに行きたくなりました。

meganeさん

おはようございます。

>それがきれいに整理されていました。ご苦労様です。

自然を守るのは大変な作業だと思います。

いつまでも綺麗なままのこしたいですよね。

>その例えということなんでしょうね。

・・そんな名前の由来がああるのですね・・・でももっと他のネーミングはなかったのかと思ってしまいます!!

こんばんは、潮香の宿 坂本屋さん、清掃作業大変ですね、写真の好きな方と話していたら「みんなで守らないと駄目。」といわれて、考えさせられました。

こんばんは、おやじさん。箱石浜は、浜辺の花があったり、ふつうに山野草があったり、不思議なところです。

こんばんは、松栄屋さん。ちょっと大変な状況なのかもしれませんね、美しい景色、すごしやすい環境、残して行きたいですね。

こんばんは、伯爵様。私はブログを通じて、山野草に興味を持ちました、そして自然の魅力を知りました。

こんばんは、ぽてちよさん。「ヘクソカズラ」一回聞いたら忘れられません、これが一回見つけたら、いろんなところで出会う、こんなこと、人にもありますね。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん、「ママコノシリヌグイ」茎を触ってみましたら「とげとげ」こんなのでやられたら、たまりません(笑)。

こんばんは、大きい靴下さん。野草を良くご存知ですね、私は、ブログをやるようになって、興味を持ちました、お目当てを見つけたときは、思わずニッコリです。

コメントを投稿

About

2009年08月15日 20:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「但馬高原植物園(H21.8.12)」です。

次の投稿は「甲坂、天長の滝」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。