« 野の花 | メイン | 布滝(ノンタキ) »

梵字

梵字のゴム印の再作を頼まれて「はてはてどうして再作したものか?」悩んでいたところ、真宗のご住職がたまたま来られて、「梵語ですね、教えてあげましょう。」そういって、お経本のようなものを持ってこられて、「この文字とこの文字とこの文字です、使ってください。」再生させるべき梵字を、親切に教えてくださいました。

bonji1.jpgbonji2.jpg
その経本の写真です。

梵字について調べてみました。ほんの一部分ですが・・・・。
梵字(ぼんじ)はインドで使用されるブラーフミー文字の漢訳名である。ブラーフミーは「ブラフマン(梵)の創造した文字」を意味する。また、単に「梵語(サンスクリット)を表記するための文字」とも解される。
種子 [編集]
梵字(悉曇文字)は一字一字が諸仏諸尊をあらわしており、ひとつの梵字が複数の仏を表すことがほとんどである。これを種子(しゅじ)または種字という。一つの仏でも金剛界、胎蔵界で違う文字を使う場合もある(例:大日如来:胎蔵界:a/金剛界:vam)。

bonji.jpg
梵字(ア字)

ア字[編集]
ア字(朴筆体)全ての梵字の中で基本となるのが右の『ア字』である。師僧から梵字を教わるときも、通常この字から始めるが、この字には梵字に必要な点画が全て含まれているため、この字を習得するには一生かかるとも言われる。この字だけはあらゆる諸仏諸尊の代行となることができる、トランプで言うジョーカーのような存在である。また全ての梵字はこの文字から出生すると昔から説かれている。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/282

コメント (13)

mami:

こんばんは。

梵字難しそうで、住職様が知っていらしたってスゴイですね。

住職になるには梵字を習うのですかね?

この印鑑屋の世界も深そうで
面白そうですね

こんばんは
自主勉ご苦労さんでした。

サンスクリット語には深い意味が
あるのですね(^^)

おはようございます

はんこの世界でもさまざまな勉強が必要なのですね!

meganeさん

おはようございます。

>梵字

なんて読むのかなとおもったら「ぼんじ」と読むのですね。

meganeさん・・・・ハンコを掘るのは腕による技術的なものが影響されるのでしょうか?

それとも彫刻するような機械があるのでしょうか?

こんばんは、mamiさん。宗派によって違うみたいですね、この梵字は密教系、真言宗のものらしい。

こんばんは、加藤先生、面白いはおもしろいですね、仕事なのか、趣味なのか?

こんばんは、おやじさん。
>こんばんは
自主勉ご苦労さんでした。

ご苦労様でした。

>サンスクリット語には深い意味が
あるのですね(^^)

読んでいても、意味不明な部分がありました。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん、文字には不思議な魅力がありますね。

こんばんは、溶射屋さん。ゴム印はレーザーで彫ってます、印鑑はあら彫りまで機械、細かい仕上げは、手彫り仕上げです。

こんばんは。

梵字難しそうです。^^;)
最近アクセサリーなどでよく見かけますが
若い人たちは形で捕らえて
かっこいいからと
ペンダントなどになっています。
意味を知ってみると
面白いですね^^V

こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします

こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします

コメントを投稿

About

2009年03月30日 20:23に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「野の花」です。

次の投稿は「布滝(ノンタキ)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。