« 丹後大仏 | メイン | 浜の路 臨江庵 »

寺領の梅

jiryo12.jpg 寺領という集落に梅の撮影に、I氏に連れて行っていただきました。
jiryo17.jpg
古風な民家に樹齢300年ぐらいの紅梅がそびえていました、ちょうど満開の頃、残念ながら小雨模様、でした。
jiryo14.jpg
jiryo7.jpg
なかなかの迫力でした。青い空だともっと紅梅が映えるのですが、ちょっと残念。
jiryo18.jpg
古木と紅梅です。
jiryo11.jpg
民家をバックに、雰囲気でてるかな?
jiryo6.jpg
直ぐ近くに、太鼓山の風力発電所があります。このあとすぐガスの中にに隠れてしまいました。
jiryo5.jpg
ヒメオドリコ草(しそ科)だろう。
jiryo13.jpg jiryo9.jpg
お宮の境内に二宮金次郎がありました、ちょっと珍しい。
jiryo10.jpg jiryo8.jpg
帰り道、たくさんのお地蔵さんが並んでおられました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/266

コメント (17)

こんばんは

>古風な民家に樹齢300年ぐらいの紅梅がそびえていました

寺領というだけあって歴史のある集落なので
しょうね。

>古木と紅梅です。

梅は古木の木肌が似合いますね。(^^)

片道1時間半はかかったのでは?ご苦労さんでした、ブログをしていなければ
一生のうちに行くことはなかったでしょう(^^)

落ち着いた雰囲気の紀行ですね。
素敵です。
普通の田舎を素敵に表現するには深い理解と洞察が必要でしょう

meganeさん

こんばんは!

落ち着いた雰囲気の風景の中ピンクと白の梅の木がとても綺麗だと思います。

樹齢300年・・・歴史があるんですね。

自然の風景と風力発電は違和感があるなぁ・・・。

こんばんは。

立派な梅ですね。
青空じゃなくっても、
どうしてどうして花曇りできれいです。
民家と古梅、とてもお似合いです。

こんばんは

古木の紅梅いいですね
写真きれいに撮れています。

あちこちに行っておられるようで楽しませてもらっています。

おはようございます

山の中の古風な民家と樹齢300年ぐらいの紅梅
素敵な風景+写真ですね♪

曇りの天気でも良いです♪

こんばんは。
先日はありがとうございました。

感動的な写真ですね~

色の少ない曇りの田舎の風景に、
赤い梅がとっても映えますね。

お宮さんに
二宮金次郎とは、
ほんと珍しいですね。

こんばんは、おやじさん。伊根町の奥の集落なのですが、とても高いところにあって、寒かったです。
>片道1時間半はかかったのでは?ご苦労さんでした、ブログをしていなければ一生のうちに行くことはなかったでしょう(^^)

いろんな経験をさせてもらいます。

こんばんは、加藤先生。このごろ出かけることが多くなり、そこで生活している人たち、話しかけると、とても優しい言葉が返ってきます。

こんばんは、溶射屋さん。
>落ち着いた雰囲気の風景の中ピンクと白の梅の木がとても綺麗だと思います。

有難うございます。

>自然の風景と風力発電は違和感があるなぁ・・・。

そうですね、この発電所、ここからはるか遠い久美浜から見ることができます。

こんばんは、うめちゃん。
>民家と古梅、とてもお似合いです。

そうですね、この時期、聞くところによると、写真の撮影に結構来られるようですよ。

こんばんは、echieiさん。
>古木の紅梅いいですね
写真きれいに撮れています。

有難うございます。

>あちこちに行っておられるようで楽しませてもらっています。

出かけるのを、楽しみにしています。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん、また晴れたとき、言ってみたいと思います、青空と一緒に、とってみたいと思うから。

こんばんは、浜の路さん。
>こんばんは。
先日はありがとうございました。

こちらこそご馳走様でした。

>お宮さんに
二宮金次郎とは、
ほんと珍しいですね。

ちょっと変わった景色でした、普通、学校だろう、そうおもいました。

こんばんわ!!はじめましてです。
丹後の寺領から検索でたどり着きました。
実は、私の母が育った場所であり、まだ土地などが残っています。
ここ何年かは行くことが出来ていませんが、今年は行ってみようと思います。
なかなかインターネットの地図でも出てこないので、とても嬉しく思い拝見しました。
また寄せていただきます。

こんばんわ!!はじめましてです。
丹後の寺領から検索でたどり着きました。
実は、私の母が育った場所であり、まだ土地などが残っています。
ここ何年かは行くことが出来ていませんが、今年は行ってみようと思います。
なかなかインターネットの地図でも出てこないので、とても嬉しく思い拝見しました。
また寄せていただきます。

こんばんは、tommyさん。古木の紅梅を撮影に出かけたのですが、とても厳しい環境に、少しびっくりしました。この梅の花は、来年もきっと、すばらしい花を付けるでしょう。

コメントを投稿

About

2009年03月14日 16:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「丹後大仏」です。

次の投稿は「浜の路 臨江庵」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。