« 女布へ | メイン | 下水工事 »

新高梨

先日、家内の友達から、高知産の新高梨が送られてきました。
nashi1.jpg
「針木は高知の新高梨でも一級品」と家内が言います、なるほど立派な梨です。

nashi2.jpg
普通の梨と比べてみました、おおきい。

新高梨(ニイタカ)とは?
その昔、約90年ほど前に高知県産の「今川秋梨」と新潟県産の「天の川梨」を高配して、梨博士の「菊池秋雄」氏が作り上げたのがこの梨だそうです。名前の由来は新潟と高知の頭文字を取って、昭和2年に「新高梨」と命名されたそう。意外と単純(笑) 
やはり南国の温暖な気候と黒潮の潮風が特に新高梨の発育に大きく影響し、現在では高知でしか栽培されていないようです。やっぱり南国土佐は何でもよく育つんですね。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://shop-kawaguchi.jp/cgia/mt/mt-tb.cgi/139

コメント (8)

こんばんは
奥さんが高知でしたね!

そうですね
私も新高梨を購入した経験があります。
梨はいいですよね
みずみずしくて

現在、旅の最中なんですけれど、
壊れ難いみかんでビタミン補充です

こんばんは

新高梨の由来はそういうことでしたか。
京丹後でも新高梨を栽培されている農家が
ありました。今はどうか?

現在は新興(しんこう)梨が多いです。(^^)

おはようございます
梨として有名なのは、関東であれば千葉県の20世紀梨です!

新高梨は初めてです(無知ですね・・・)
大きさにビックリです!
新高梨を1つ食べると、普通の梨を3つ食べた事になるくらい大きな梨ですね!

meganeさん

おはようございます。

デカい梨だなぁ~・・・。

ちょっとどころか無茶苦茶でかい梨ではありませんか!!(∩.∩)

そんなに大きいととても一人では食べれないのでしょうね(∩.∩)

こんばんは、加藤先生。こんなに大きなごつい梨ですが、味は甘くて繊細でした。
>現在、旅の最中なんですけれど、
壊れ難いみかんでビタミン補充です

健康に気をつけてがんばってください。

こんばんは、おやじさん。
>現在は新興(しんこう)梨が多いです。(^^)
そうですね、新興も大きくて甘くておいしいですね。
>新高梨の由来はそういうことでしたか。
単純な由来? に肩透かしでした。

こんばんは、吉野聡建築設計室さん。でかい梨でしょう。それぞれ子供たちに送ってやって、残り。まだ切らずにおいています「食べきれない」かも知れないからです

こんばんは、溶射屋さん。私は、はじめてみた時は、ちょっとびっくり、さすがにちょっと慣れました。

コメントを投稿

About

2008年11月02日 21:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「女布へ」です。

次の投稿は「下水工事」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。