袖志の棚田 20件の返信 H24.10.3(水)袖志の棚田(京丹後市丹後町字袖志)へ行ってきました、「日本の棚田百選」に認定されており、海岸線は若狭湾国定公園区域ということで、海と里山と棚田集落がよく調和して、ここから望む日本海は素晴らしいです。 この時期、ヒガンバナ、ヨメナ、タデ、ツリガネニンジンなど季節の山野草も見ることが出来ました(充分な知識もなくて、これぐらいしか見つけられません。) うちのヨメが摘んだヨメナ? 訳が分からなくなってます。 より大きな地図で はんこの川口 を表示
藤井 2012年10月20日 8:44 PM 川口さん、こんばんは。 奥様と二人で袖志ですか? いいですね(^^)ニコ 一度、連れて行ってもらいました。 絶景ポイントが分かり難かったです。 また行きたいです。 金曜日の朝、袖志の棚田がテレビで 放送されていました♪ 返信 ↓
丹後モモ 2012年10月20日 11:27 PM 袖志の棚田もメジャーになりましたね。若者たちが このうら寂しい漁村を元気づけているようです。 それにしてもmegane様の写真はとても綺麗ですね。 私が大好きなのは山野草の写真です。 返信 ↓
カンノ 2012年10月21日 9:45 PM meganeさん こんばんは 袖志の棚田は何度か探しに行ったのですが、今でも はっきり分かりません。(--;) 写真を拝見した限りではなんとなく分かるのですが・・・。 今度、また連れて行ってください。(_ _) 返信 ↓
吉野聡建築設計室 2012年10月22日 3:44 AM おはようございます。 「日本の棚田百選」に認定されている袖志の棚田 素敵な場所には、素敵な環境・自然があります♪ 大切にしたい地ですね(^^) 返信 ↓
溶射屋 2012年10月23日 5:48 AM meganeさん おはようございます。 >「日本の棚田百選」 とっても素敵な雰囲気が伝わって来ます\(^o^)/ そういうところが近くにあっていいですねぇ!! 花も一生懸命に咲いていますね(^_^) 返信 ↓
甲州市学習塾のこばやし 2012年10月23日 8:57 AM おはようございます 優しく穏やかな風景ですね(^^) 写真を拝見していると、ゆったりした気持ちになります♪ 秋の花々も美しく咲き誇っていますね(*^_^*) 返信 ↓
新潟スイーツ・ナカシマ 2012年10月23日 8:48 PM こんばんは! 燃えるような彼岸花、とっても美しいですね♪ 自然が美しい場所、それだけでおじゃましたくなります^^ 柚志の棚田、私もこの目で見てみたいな〜*^-^* 返信 ↓
megane 2012年10月23日 8:52 PM こんばんは、藤井さん、いつも有難うございます。 >奥様と二人で袖志ですか? いいですね(^^)ニコ ありがとうございます。 >一度、連れて行ってもらいました。 絶景ポイントが分かり難かったです。 地元の方が良く知っておられるようですね。 また行きましょうか? >金曜日の朝、袖志の棚田がテレビで 放送されていました♪ 見たかったです。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 8:55 PM こんばんは、丹後モモさん、いつも有難うございます。 >袖志の棚田もメジャーになりましたね。若者たちが このうら寂しい漁村を元気づけているようです。 ブログをやるまでは、全く興味のない世界でした、自然は良いですね。 >それにしてもmegane様の写真はとても綺麗ですね。 私が大好きなのは山野草の写真です。 ありがとうございます、励みになります。また山野草のこと教えてください。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 8:58 PM こんばんは、cotton母さん、いつも有難うございます。 >ヒガンバナも沢山咲いていますね~ 素敵な風景ですね ロマンを感じます♪ ありがとうございます、ヒガンバナが好きで、ドライブしていても、ついよそ見してしまいます、ここの景色は格別です。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:01 PM こんばんは、伯爵様、いつも有難うございます。 >かなり写真がお上手になられましたね。 ありがとうございます。 >思いますに課題は階調。濃淡です。 PLフィルターを外して置くべきだったですか? >カメラのボディとレンズをレベルアップしませんか? 考えて見ます、とりあえずレンズの充実から。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:04 PM こんばんは、カンノさん、いつも有難うございます。 >袖志の棚田は何度か探しに行ったのですが、今でも はっきり分かりません。(--;) 私も、通り過ぎて引き返すことがあります。 >今度、また連れて行ってください。(_ _) 行きましょう、春がイイと思います。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:06 PM こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。 >ヨメさんの心がヨメンナーでは旦那失格ですよ。(^^) いまさら・・・・・ ^^;) 困りました。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:10 PM こんばんは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。 >「日本の棚田百選」に認定されている袖志の棚田 素敵な場所には、素敵な環境・自然があります♪ 大切にしたい地ですね(^^) 残しておきたい風景、沢山ありますね。所詮は生かされている身、邪魔にならないよう、楽しく暮らしていきます。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:13 PM こんばんは、溶射屋さん、いつも有難うございます。 >とっても素敵な雰囲気が伝わって来ます\(^o^)/ そういうところが近くにあっていいですねぇ!! ありがとうございます、自然環境に感謝したいと思います。 >花も一生懸命に咲いていますね(^_^) 花をみるとホッとしますね、にこっとしてしまいます。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:15 PM こんばんは、甲州市学習塾のこばやしさん、いつも有難うございます。 >優しく穏やかな風景ですね(^^) 写真を拝見していると、ゆったりした気持ちになります♪ 現場もとても穏やかで、つい足を運びたくなる、そんな風景です。 >秋の花々も美しく咲き誇っていますね(*^_^*) 春も秋も、花は人の心を穏やかにしてくれます。 返信 ↓
megane 2012年10月23日 9:20 PM こんにちは、新潟スイーツ・ナカシマさん、いつも有難うございます。 >燃えるような彼岸花、とっても美しいですね♪ ヒガンバナ、とても好きな花です。 >自然が美しい場所、それだけでおじゃましたくなります^^ 柚志の棚田、私もこの目で見てみたいな〜*^-^* わたしも大好きな風景です、新潟からきませんか、お待ちしています。内山農産のチカさんは安国寺がお気に入りみたいです。 返信 ↓
川口さん、こんばんは。
奥様と二人で袖志ですか?
いいですね(^^)ニコ
一度、連れて行ってもらいました。
絶景ポイントが分かり難かったです。
また行きたいです。
金曜日の朝、袖志の棚田がテレビで
放送されていました♪
袖志の棚田もメジャーになりましたね。若者たちが
このうら寂しい漁村を元気づけているようです。
それにしてもmegane様の写真はとても綺麗ですね。
私が大好きなのは山野草の写真です。
こんにちは
いつも有難う御座います
ヒガンバナも沢山咲いていますね~
素敵な風景ですね
ロマンを感じます♪
かなり写真がお上手になられましたね。
思いますに課題は階調。濃淡です。
カメラのボディとレンズをレベルアップしませんか?
meganeさん こんばんは
袖志の棚田は何度か探しに行ったのですが、今でも
はっきり分かりません。(--;)
写真を拝見した限りではなんとなく分かるのですが・・・。
今度、また連れて行ってください。(_ _)
こんばんは
>うちのヨメが摘んだヨメナ? 訳が分からなくなってます。
ヨメさんの心がヨメンナーでは旦那失格ですよ。(^^)
おはようございます。
「日本の棚田百選」に認定されている袖志の棚田
素敵な場所には、素敵な環境・自然があります♪
大切にしたい地ですね(^^)
meganeさん
おはようございます。
>「日本の棚田百選」
とっても素敵な雰囲気が伝わって来ます\(^o^)/
そういうところが近くにあっていいですねぇ!!
花も一生懸命に咲いていますね(^_^)
おはようございます
優しく穏やかな風景ですね(^^)
写真を拝見していると、ゆったりした気持ちになります♪
秋の花々も美しく咲き誇っていますね(*^_^*)
こんばんは!
燃えるような彼岸花、とっても美しいですね♪
自然が美しい場所、それだけでおじゃましたくなります^^
柚志の棚田、私もこの目で見てみたいな〜*^-^*
こんばんは、藤井さん、いつも有難うございます。
>奥様と二人で袖志ですか?
いいですね(^^)ニコ
ありがとうございます。
>一度、連れて行ってもらいました。
絶景ポイントが分かり難かったです。
地元の方が良く知っておられるようですね。
また行きましょうか?
>金曜日の朝、袖志の棚田がテレビで
放送されていました♪
見たかったです。
こんばんは、丹後モモさん、いつも有難うございます。
>袖志の棚田もメジャーになりましたね。若者たちが
このうら寂しい漁村を元気づけているようです。
ブログをやるまでは、全く興味のない世界でした、自然は良いですね。
>それにしてもmegane様の写真はとても綺麗ですね。
私が大好きなのは山野草の写真です。
ありがとうございます、励みになります。また山野草のこと教えてください。
こんばんは、cotton母さん、いつも有難うございます。
>ヒガンバナも沢山咲いていますね~
素敵な風景ですね
ロマンを感じます♪
ありがとうございます、ヒガンバナが好きで、ドライブしていても、ついよそ見してしまいます、ここの景色は格別です。
こんばんは、伯爵様、いつも有難うございます。
>かなり写真がお上手になられましたね。
ありがとうございます。
>思いますに課題は階調。濃淡です。
PLフィルターを外して置くべきだったですか?
>カメラのボディとレンズをレベルアップしませんか?
考えて見ます、とりあえずレンズの充実から。
こんばんは、カンノさん、いつも有難うございます。
>袖志の棚田は何度か探しに行ったのですが、今でも
はっきり分かりません。(--;)
私も、通り過ぎて引き返すことがあります。
>今度、また連れて行ってください。(_ _)
行きましょう、春がイイと思います。
こんばんは、京丹後のおやじさん、いつも有難うございます。
>ヨメさんの心がヨメンナーでは旦那失格ですよ。(^^)
いまさら・・・・・ ^^;)
困りました。
こんばんは、吉野聡建築設計室さん、いつも有難うございます。
>「日本の棚田百選」に認定されている袖志の棚田
素敵な場所には、素敵な環境・自然があります♪
大切にしたい地ですね(^^)
残しておきたい風景、沢山ありますね。所詮は生かされている身、邪魔にならないよう、楽しく暮らしていきます。
こんばんは、溶射屋さん、いつも有難うございます。
>とっても素敵な雰囲気が伝わって来ます\(^o^)/
そういうところが近くにあっていいですねぇ!!
ありがとうございます、自然環境に感謝したいと思います。
>花も一生懸命に咲いていますね(^_^)
花をみるとホッとしますね、にこっとしてしまいます。
こんばんは、甲州市学習塾のこばやしさん、いつも有難うございます。
>優しく穏やかな風景ですね(^^)
写真を拝見していると、ゆったりした気持ちになります♪
現場もとても穏やかで、つい足を運びたくなる、そんな風景です。
>秋の花々も美しく咲き誇っていますね(*^_^*)
春も秋も、花は人の心を穏やかにしてくれます。
こんにちは、新潟スイーツ・ナカシマさん、いつも有難うございます。
>燃えるような彼岸花、とっても美しいですね♪
ヒガンバナ、とても好きな花です。
>自然が美しい場所、それだけでおじゃましたくなります^^
柚志の棚田、私もこの目で見てみたいな〜*^-^*
わたしも大好きな風景です、新潟からきませんか、お待ちしています。内山農産のチカさんは安国寺がお気に入りみたいです。