日別アーカイブ: 2011年10月28日

如意寺(秋の山野草)

ramene.jpg
H23.10.19(水)如意寺さんの山野草の庭へ出かけました、良いお天気でした、いろんな山野草を撮影することが出来ました。このお寺では、珍しい山野草を見せていただきます。
ramene.jpg
アキギリ(シソ科)黄花秋桐といって、黄色のほうが多いようです。
231019k.jpg
時期的に、ちょっと淋しくなってしまいましたが、タツナミソウ(シソ科)
matumura231019.jpg
マツムラソウ(キンポウゲ科) 沖縄(石垣、西表島)に生育する草丈15~30cm程の多年草、ということでした。
231019j.jpg
サラシナショウマ (キンポウゲ科)
231019g.jpg
231019h.jpg
アキチョウジ(シソ科)
231019l.jpg
紀伊ジョロウホトトギス(ユリ科)紀伊半島南部の半日陰の岩場等に自生する多年草植物と言うことでした。
231019n.jpg
トリカブト(キンポウゲ科)多年草。植物としてはもっとも強い毒を含み、天然物としてはフグ毒に次ぐということでした。
231019f.jpg
231019e.jpg
ノコンギク?、シュウメイギク(キンポウゲ 科)、ちょっとややこしいですが、シュウメイギクはアネモネの仲間と言うことでした。
231019i.jpg
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)、ムラサキツリフネ(紫釣船)、キツリフネと言うのもあるらしい、お目にかかったことがない。
231019c.jpg
231019d.jpg
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)、リンドウ(リンドウ科)。撮影はH23.10.19(水)にしたものです。
如意寺さんに行くと珍しい山野草に出会うことが出来ます。