![]() |
|
山陰海岸ジオパークは山陰海岸国立公園を中核にし、日本海形成から現在に至る多様な地質や地形が存在し、それらを自然背景とした文化・歴史を体験・学習できる地域です。(山陰海岸ジオパークより) | |
![]() |
|
![]() |
|
山陰海岸国立公園は竹野海岸、はさかり岩という奇岩があるというので、その珍しい岩を探しにいきました。所在地は兵庫県豊岡市竹野町切浜、 レキ岩辻レキ岩層に地層に沿って形成された海食洞の天井の岩が落ちて洞側壁の岩に挟まった状態と言うことでした。 |
丹後にはええもん、うまいもん、新鮮な食材がいっぱい お米や京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理や牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院、マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑、琉球畳、筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ
コンバンワ~山陰まだ続きがありそうだこと!?
こんばんは
はさかり岩とは面白いですね。
岩と岩との間はどのくらいあるのでしょう。
竹野ならまた行って見ます。
おはようございます
はかり岩、珍しい岩ですね
海が寒そうです♪
こんばんは
とても寒そう (^_^;)
と言うけど 日光も寒かった。
でも この岩 とても面白いですね、
「レキ岩」教科書で聞いたことあるけど こんなふうにザラザラした感じの岩があるなんて
こんにちは。
山陰も自然が厳しそうですね。
日本海らしい景色ですね。
こんにちは。
このあたりもとても奇麗な海ですよね。
それにしても自然は不思議な造形を作りますね。
こんにちは、tokikoさん、いつも有難うございます。
>コンバンワ~山陰まだ続きがありそうだこと!?
写真はありますが、もう少し調べないと、記事なりません(笑)
ぼちぼち、いきます。
こんばんは、joyokudaさん、いつも有難うございます。
>はさかり岩とは面白いですね。
方言だそうです(笑)
>岩と岩との間はどのくらいあるのでしょう。
竹野ならまた行って見ます。
面白いところ、他にもありますよ。
こんばんは、ねしゃかさん、いつも有難うございます。
>はかり岩、珍しい岩ですね
天井だったのですが、崩れ落ちてしまったようです。
>海が寒そうです♪
はい、寒い。
こんばんは、大きい靴下さん、いつも有難うございます。
>こんばんは
とても寒そう (^_^;)
と言うけど 日光も寒かった。
今年はどこも寒いですね。
>でも この岩 とても面白いですね、「レキ岩」教科書で聞いたことあるけど こんなふうにザラザラした感じの岩があるなんて
崩れやすい岩のようですね、波に洗われたのですね。
こんばんは、内山農産のチカさん、いつも有難うございます。
>山陰も自然が厳しそうですね。
日本海らしい景色ですね。
波をとめようとしましたが、なかなか、難しいと思いました。
日本海の冬はきびしい。
こんばんは、誕生日プレゼント工場さん、いつも有難うございます。
>このあたりもとても奇麗な海ですよね。
今年はこの辺りを巡ろうかと思っています。
>それにしても自然は不思議な造形を作りますね
私ははじめて見ました、こんなことになるのですね、不思議。