« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月 アーカイブ

2010年12月09日

丹波のもみじ寺 「高源寺 」

kogenji221117a.jpg
パソコンのACアダプターが壊れて、画像の加工が出来なくて、ブログの更新が遅れてしまいました、少し古くなりますが、丹波のもみじ寺 「高源寺 」 の写真を掲載します。
kogenji221117b.jpg
kogenji221117d.jpg
丹波のもみじ寺 「高源寺 」は、1325年(鎌倉時代)に遠谿祖雄(えんけいそゆう)禅師が開いた臨済宗の中峰派の本山です。室町時代末期に織田信長の丹波攻めの焼き討ちにあい、全て消失し、その後、江戸時代中期に弘巌和尚が柏原藩主の援助を得て、現在の建物を建立した。
kogenji221117e.jpg
kogenji221117f.jpg
kogenji221117g.jpg
高源寺は兵庫県丹波市氷上町にあり、丹波紅葉三山のひとつ{高源寺(青垣町)、円通寺(氷上町)石龕寺(山南町)}と言うことでした。天目楓の紅葉の見頃は、11月上旬から11月中旬頃。少し時期をはずしたかな? もう少し早く訪れるべきだったかな?来年のお楽しみ。

より大きな地図で はんこの川口 を表示 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月12日

乙女神社のもみじ

otome221224e.jpg
乙女神社のもみじを撮影に出かけました、近くを歩く地元の人に「キレイですね。」そう話しかけると、うれしそうに「キレイでしょう、先日お祭りがありましたが、今が一番見頃です。」そう答えてくださいました。
otome221224f.jpg
otome221224c.jpg
otome221224b.jpg
otome221224d.jpg
乙女神社のもみじは、境内に入るとさらにキレイでした。去年も参拝していますが、 平日ということもあって、参拝者も少なくて、のんびりさせていただきました。
otome221224a.jpg
乙女神社(おとめじんじゃ) 京都府京丹後市 峰山町鱒留
乙女神社には、七夕伝説に登場する天女の娘の1人が祭られていて、古くから伝えられる二つの羽衣伝説があり、 一つは羽衣を隠された天女が狩人の妻となったが、天に帰らなければならず7日ごとに会うという約束をしようとしたが、天邪鬼が狩人には7月7日に会おうと伝えたため年に1度しか会えなくなったというもの。
もう一つは、羽衣を隠された天女が老夫婦の娘となり、酒造で里が豊かになるという伝説。
またこの神社に参拝すると「美しい娘を授かる」と伝えられている。 来年は娘を連れて参拝、できるかな?(笑)

より大きな地図で はんこの川口 を表示 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月14日

大内峠(一字観公園)

ouchi221224j.jpg
ouchi221224a.jpg
ouchi221224n.jpg
大内峠一字観公園の紅葉を撮影に出かけました。天橋立が横一文字に眺められるので一字観公園と名づけられたそうです。笠松公園、粟田峠と並ぶ天橋立眺望三大観のひとつ。
ouchi221224o.jpg
ouchi221224g.jpg
大内峠一字観公園の神社。真っ赤なもみじの紅葉が印象に残ります。
ouchi221224m.jpg ouchi221224ljpg.jpg
公園の中、狛犬とコアラ。ん?
ouchi221224c.jpg
ouchi221224e.jpg
ouchi221224kjpg.jpg
ouchi221224i.jpg
ouchi221224d.jpg
大内峠には、松尾芭蕉や与謝蕪村、与謝野寛・晶子など古くから多くの歌人に愛され、多くの歌碑、句碑が残っています。素晴らしい天橋立の姿を望むことができる場所がいくつもあり、丹後天橋立大江山国定公園に指定されています。
ouchi221224p.jpg
ouchi221224q.jpg
ouchi221224r.jpg
春は桜もキレイということです、桜の撮影も楽しみになってきました。

大きな地図で見る 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月16日

懇親会(堅木屋)H22.11.30

konshin221129a.jpg
H22.11.29(月)、京丹後IT塾の懇親会に参加させていただきました。みなさん、お揃いのところを撮影させていただきました。
konshin2211291.jpg
焼きカニ、香ばしくて、甘くてとてもおいしい。
konshin2211294.jpg
食べて、呑んで、写して、懇親会もなかなか忙しいです。
konshin2211292.jpg
konshin2211293.jpg
カニをメインにした数々の料理、「まつだ」さんからのカキの差し入れもあって、豪華な懇親会となりました。まつださん、堅木屋さんありがとうございました。先生もこのポーズです。
konshin2211295.jpg
最後はカニの雑炊で〆。次回は竹田城の撮影会。

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月20日

竹田城(撮影隊)H22.11.30

takeda221130b.jpg
まだ暗いうちに竹田城祉に着きました。バルブで撮影を始めましたが、暗くてなかなかピント合わせが難しい、悪戦苦闘しながら撮影した写真です。
takeda221130c.jpg
takeda221130a.jpg
少しづつ明るくなって、周りが確認できるようになって来ました。雲海は少な目ですが、天気は良いようです。
takeda221130f.jpg
takeda221130e.jpg
やがて日の出を迎えます。
takeda221130d.jpg
takeda221130g.jpg
takeda221130h.jpg
竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。通称、天空の城、虎臥城、安井ノ城 。築城年 1431年(永享3年)(伝承)築城主 山名宗全(伝承) 主な改修者 羽柴秀長、赤松広秀、主な城主 太田垣氏、羽柴秀長、赤松広秀 廃城年 1600年(慶長5年)ウィキペディアより。
takeda221130i.jpg
撮影隊の皆さんで記念撮影、風が冷たくて、とても寒い、みんなの顔がこわばっております。
takeda221130k.jpg
さようなら竹田城。

より大きな地図で はんこの川口 を表示 丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月23日

IT活用講習会インアミティ丹後

itkai221213a.jpg
H22.12.13(月)、7月30日から行われたIT活用講習会の最終会、諸事情があって、なかなか参加できず、やっと参加できました。みんなで、ゆるきゃら「コッペ」ちゃんを撮影しました。
itkai221213f.jpg
お店に中はお客さんも居られて、撮影には少し気を使いました。
itkai221213e.jpg
itkai221213h.jpg
itkai221213g.jpg
「商品撮影は絞り込んで」先生の指導でした、私は今までF5.6で撮影してきましたので、少し以外でした、試してみないといけません。
itkai221213b.jpg
itkai221213c.jpg
スタジオでの撮影の様子、これだけカメラマンがおりますと、迫力がありますね。撮影条件もいいはずですが、私の気合がイマイチでした。

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月25日

冬ほたる

冬ほたる1
京都府船井郡京丹波町市森 琴滝公園へLED55万個を使ったイルミネーション冬蛍を撮影に出かけました。琴滝への遊歩道200mの木々にデザインされています。小川のせせらぎに清流をイメージしたオブジェ、全高43mの一枚岩を流れ落ちる滝には琴の弦をイメージした「冬ほたる」の象徴とも言える巨大なイルミネーションがありました。
冬ほたる2
huyuhotaru221224c.jpg
hotal221225c.jpg
トンネルをのなかには入ると、気が遠くなるような、そんな気がしました。トンネルの中からも撮影してみました。
hotal221225b.jpg
hotal221225d.jpg
hotal221225a.jpg
LEDの小川に添って歩いていくと、イルミネートされた琴滝がありました。
fuyuhotal221224a.jpg
fuyuhotal221224b.jpg
この様な滝の撮影はは初めてです。日中の琴滝も撮影したいと思いました。

丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月28日

縄屋さんにて

shoku221213a.jpg
shoku221213g.jpg
H22.12.13(月)、京都府京丹後市弥栄町黒部「縄屋」にて、ITメンバーと加藤先生を交えての忘年会に参加しました、その前に、アミティ丹後のイルミネーションの撮影をしました。
shoku221213d.jpg
shoku221213b.jpg
版築土塀に囲まれた魚菜料理店「縄屋」室内、みんなで乾杯です、少人数でしたが、普段出来ないお話も出来て、充実した忘年会になりました。
shoku2212133.jpg
shoku2212132.jpg
shoku221213o.jpg
おいしい料理をいただいたところで、先生もご満足「HPは、写真が命だジョー」。 お世話になりました。
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

2010年12月30日

時の宿「まつだ」さんのカキご飯

matuda221223a.jpg
matuda221223.jpg
時の宿「まつだ」さんの カキご飯を頂きました、毎週「朝市」でお目にかかることが出来ます、ふたをあけると、香ばしい香りがただよいます 。カキも沢山入ってとてもおいしい、毎週、久美浜駅で開催される朝市が楽しみです。
kuchi221223d.jpg
京丹後市大宮町口大野に、数件の民家が連ねて、お家をイルミネートされています、先日撮影に出かけました、少し遅くなってしまいましたが、せっかく撮影したので、掲載させていただきます。
kuchi221223h.jpg
kuchi221223a.jpg
kuchi221223b.jpg
kuchi221223c.jpg
毎年飾り付けをされているそうで、趣向を凝らした装飾はとてもきれいでした。また来年もたのしみにしています。
丹後にはええもん、うまいもん新鮮な食材がいっぱい お米京野菜、おいしい丹後の地酒はもちろんデザートには、手作りのアイスクリーム、手摘みのブルーベリーも要チェック。京丹後の宿では、美味しい料理が目白押し!!かに料理牡蠣料理はその代表!!健康第一19世紀の味の店、気持ちまで癒してくれる療整院マリンスポーツが楽しめる所など盛りだくさん。開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ

About 2010年12月

2010年12月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。