« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月 アーカイブ

2009年05月01日

オキナグサ2

私がしばしば参拝する如意寺にもオキナグサは咲いていました、オキナグサは私のブログでも紹介しましたが
咲いた後からが、翁ですね。
オキナグサ1

オキナグサ2

オキナグサの咲いた様子(大宮で撮影)とその後(如意寺で撮影)だんだんと翁に変身していきます。
またその後も、撮影できたらと思っています。

如意寺
花の寺、如意寺をしばらく散歩しました。

クリンソウ
クリンソウ、野生の花です。

コバノガマズミ
コバノガマズミ(丹後の野生の花145選)

浜公園
如意寺から浜公園を撮影しました。

マクロ
マクロで・・・・。

いつも如意寺はうつくしいお寺、これからも季節を演出してくれます。感謝。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月02日

上世屋へ

お詫び→集落名、奥世屋は上世屋(かみせや)の間違いでした、申し訳ありません。

okuseya16.jpg width="400" height="300" />
H21.4.29(土)、上世屋を通り過ぎて木子に行ってしまった後、上世屋に戻ります。

sawaoguruma425.jpg
その途中、サワオグルマを発見、通り過ぎて10メートル、なんか気になる残像が、引き返すと「サワオグルマ」でした。

okuseya22.jpg
何を考えたか、350メートルの展望台を目指すことに、きついこと、「もう止めよう」何度か思いました、


okuseya23.jpg
日は西に傾き、少し不安になります。

okuseya21.jpg
それでも何とか展望台へたどり着きました、上世屋の集落を展望。

okuseya424-c.jpg
右手の後方を展望。

okuseya424-d.jpg
前方には、上世屋の棚田と若狭湾と宮津湾を展望できました、頑張ってよかったかな?
棚田を求めてのドライブだったのだが・・・・・。

okseya15.jpg
少し降りて世屋高原、棚田を撮影。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月03日

畑区へ

タムシバ 今日、タムシバの花と、ブナの新芽を持ってきてくださいました。綺麗だったので撮影しました。
畑区を訪問 今週のこまわり君は、畑区を訪問しました。ゴールデンウィークの前とあって(もうすでに連休と言う方もあると思いますが)、皆さん、田植え、田植えの準備と忙しそうでしたが、着いて早々に、待っていてくれる人もあって、いい出張になりました。
田植え もう田植えが終わっているところもありました。
鳥居 一年ぶり、近くの神社の鳥居が新しくなっていました、とても新鮮に感じて、しばらく眺めていました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月04日

スナビキソウ

箱石浜へ、丹後の野生の花145選(富川惇志先生)を探しに行ってきました。

箱石浜
箱石浜は風も穏やかで、とてもいい気持ちでした。

hamaendou53.jpg
丹後の野生の花145選、ハマエンドウ(マメ科)掲載済み。

hamadaikon53.jpg
丹後の野生の花145選、ハマダイコン(アブラナ科)掲載済み。

sunabikisou53.jpg
丹後の野生の花145選、スナビキソウ(ラン科)、今回初めて掲載。

tori53.jpg
小鳥が、何をしていたのだろう、お食事ですか?

tatogome53.jpg
丹後の野生の花145選、タイトウゴメ(ベンケイソウ科)掲載済み。秋には黄色い花が咲きます。

ハマナス
ハマナス(バラ科)でした。
丹後の野生の145選ではありません。続きは明日にします。ブログ材料が乏しくなってきました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月05日

菖蒲湯

菖蒲湯
お客さんから、「菖蒲湯にしてください。」そういって、こんなものを頂きました。どうやって入るのか分からないまま、お風呂につけてはいることにしました。たまたま娘が帰っていたので「入っているところを撮影させてくれ。」と頼みましたが、断られました。家内に頼みましたが、それも断られました。「それならあんたが入ったら?、写してあげるから。」家内がそういいます、しばらく考えましたが、やっぱりやめました。それでこの写真だけになりました。

先日の箱石浜で撮影した写真を掲載します。
コウボウムギ
コウボウムギ(カヤツリグサ科)

ハマニガナ
ハマニガナ(キク科)初夏から秋の花とかいてありましたが・・・・。

ヤマアマドコロ
ヤマアマドコロ(ユリ科)ヤマアマドコロは、山地や原野にさく、丹後では浜でも咲くとありました。

ハマベノギク
ハマベノギク(キク科)7がから10月の花とありました、早く咲いたのですね。

ハマハタザオ

ハマハタザオ
ハマハタザオ(アブラナ科)

アナマスミレ
アナマスミレ(スミレ科)

ハマヒルガオ
ハマヒルガオ(ヒルガオ科)

hamaninniku54.jpg
ハマニンニク(イネ科) 以上丹後の野生の花145選に掲載されている野生の花でした。すべて箱石浜で撮影しました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月06日

菖蒲田植え

菖蒲田植え1 菖蒲田植え2
市野々区のお祭り、菖蒲田植えを見せていただきました。男たちが床を竹でたたきながら歌う、菖蒲田植えの歌にあわせて「しょんぼり、しょんぼり、田植え!」大きな掛け声とともに、菖蒲の葉を空に向かって放り投げます。それを外にいる女子が箒で中にはき入れる。これを繰り返すのですが、歌と掛け声、床をたたく音、女の子のかわいいしぐさが、いい雰囲気をつくっていました。何でも「しょんぼり」とは、雨の降る様子だそうです。
菖蒲田植え3 菖蒲田植え4
菖蒲の葉を、しめ縄のようなもので作った四角いゾーンの中へ、一杯に入れていきます。
菖蒲田植え5 菖蒲田植え6
役員さんたちでしょう、御鏡さんとお神酒をもって登場。いよいよお祭りの始まりですね。初節句のお礼と言うことでした。
菖蒲田植え7 菖蒲田植え8
子供たちも参拝します。府会議員さんが来られてました、ちょっと撮らしていただきました。
菖蒲田植え9 菖蒲田植え10
お払いを受けて、四隅をちゃんと清めます、豊作の祈願でしょうか?
菖蒲田植え11 菖蒲田植え12
男たちが、タケで床をたたきながら、太鼓に合わせて菖蒲田植えの歌をうたいます。「しょんぼり、しょんぼり、田植え!!」
菖蒲田植え13
菖蒲田植え14
菖蒲田植え15
集めては放り投げる、それをまたはき集める、お祭りは単純なことの繰り返しですが、ほのぼのとしていて、なんかいい感じでした。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月07日

コウノトリ

kounotori6.jpg

ゴールデンウィーク、如何でしたか、私はほとんど家に閉じこもっていました。家内が娘と「コウノトリの郷公園」に行ってきたといって、写真を撮ってきてくれました。人の親切は無駄にできません、せっかくだから掲載します。

konotori4.jpg
リンクしておきます→コウノトリとは

kounotori1.jpg
リンクしておきます→コウノトリの郷公園について

参考にしてください。

kounotori3.jpg

kounotori5.jpg
私は、意外にたくさんのコウノトリがいることに、少し驚きました。今日は、会議があります。出かけてきます。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月08日

藤まつり

fuji561.jpg 和田山町白井の大町藤公園の藤祭りを見学に行きました、見事な藤棚に感激、その様子を掲載します。写真で伝わるかどうか?
fuji562.jpg
藤棚をタテイチで撮りました。
fuji56a.jpg
ちょっと不思議な雰囲気になりました。ちょっと気に入ってます。
fuji563.jpg fuji5626.jpg
公園のこいのぼりと、本物の鯉。とても綺麗な水で、気持ちよさそうに本物の鯉は、泳いでいましたが、こいのぼりは、なんか忙しそうでした。
fuji567.jpg
日ごろの習慣、野の花のほうにどうしても目移りします。ヒメジョン、春に咲くからハルジョンかな?
fuji5614.jpg
fuji5617.jpg
藤棚を歩くととても甘い香りがしてきます。
fuji5610.jpg fuji5611.jpg
知らない間に撮られていました、お返しに一枚、如何ですか?
fuji569.jpg
fuji5616.jpg
fuji566.jpg
甘い香りの藤の花、たくさんの藤の花でした。明日も、もう少し画像が残っているので、よろしくということで・・・・・・。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月09日

市野々区へ

ichinono2159.jpg 今週のこまわり君は、市野々を訪問しました。農繁期でしたが、各戸ごとに丁寧に訪問させていただきました。
ichinono21592.jpg
お堂に到着、上を見上げて、釘が使われていないことに感心していました。「これは合掌造りとおなじだなぁ」なんてね。
ichinono21593.jpg
あるお客さんのお家、ご主人が加工された木の装飾品に、奥さんのお花、いい感じのコンビネーション、流石に夫婦だな、そんなことを思いました。
ichinono21594.jpg
道端のトンボに挑戦、あまり動きませんでした。
ichinono21596.jpg
あまりお進めできませんが、お堂の落書き、ちょっとおかしい。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月10日

写真展

合同写真展 2009 但馬山岳写真会のだい11回合同写真展「山だより」が
H21.5.29(金) am9:00~pm7:00
H21.5.30(土) am9:00~pm7:00
H21.5.31(日) am9:00~pm5:00
豊岡市民会館4階大ホールで開催されます、私の写真をアドバイスしてくださるI氏も出展されます、時間のできる方は、鑑賞にいかれたら如何でしょう?
プレゼント
プレゼント
娘が母の日に、家内にとプレゼントを贈ってきました。
アイリス
アイリス
此花は、お隣さんが、「お店に」と下さった「アイリス」。
セットコーナー
セットコーナー
こんな風に飾りました(家内が)、眼鏡のサービスセットコーナーもあります。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月11日

藤まつり2

藤公園 和田山町白井の大町藤公園の「藤まつり2」ということで掲載します。

藤

藤2

藤3

藤4

藤5

コバノガマズミ
コバノガマズミも咲いていました。


迫力の藤棚
迫力の藤棚、来年も行きたいと思いました、来年は風に揺れる藤棚に挑戦してみたいです。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月12日

定置網漁体験1

ooshiki21511-1.JPG 定置網漁体験にIT活用メンバーと共に参加しました。4時過ぎ、まだ暗いうちから、作業は始まっています。出港の準備はほぼ完了です。
ooshiki21511-2.JPG
暗いうちから、湊宮漁港を出港、漁場へ向かいます。
ooshiki21511-3.JPG
2艘の船で作業するようです、先にいく船を撮影しました。
ooshiki21511-4.JPG
この網の中に、魚がいます、なんかわくわくしてきます。
ooshiki21511-6.JPG
作業中の船を撮影しました、まだ西の空には、お月様が見えます。
ooshiki21511-5.JPG
すこしずつ、向こうの船が近づいてきます。
ooshiki21511-7.JPG
やがて、日が昇ります。
ooshiki21511-8.JPG
漁師の顔が見えるぐらい、網が狭められてきました、「いるぞ、いるぞ。」緊張感が張りつめます。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月13日

定置網漁体験2

日も昇り 日も昇り、あたりも明るくなり始めました。「おるっ、おるおる。」男の大きな声とともに、緊張感が! 「しっかり引っ掛けろ。」「よし、よし。」そんなやりとりが聞こえてきました。
マグロ
上ってきたのが、このマグロでした、大きい。
マグロを運ぶ漁師さん
手際よく処理されたマグロを運ぶ漁師さん。顔もほころびますね。
マグロ
マグロ
合計で3本(でいいのかな?)のマグロが水揚げされました。
大量
大量
二艘の漁船の間は、跨ぐことができるくらいに縮まって、大漁のようです。
かもめ
かもめも集まってきます。
メンバー
参加したメンバーです。「大きいマグロだったね。」、そんなことを話しているのでしょうか?
差し入れ
すこし興奮気味に漁港に向かう私たちに、男の料理の差し入れです。透き通ったイカの切り身が、とても新鮮でおいしかった。
みんなでおいしく みんなでおいしくいただきました「ビールをもって来ればよかった。」私は思うのでした。
陸揚げ
網にかかった魚が陸揚げされます。
手際よく分別 陸揚げされた魚は、種類別、大きさ別に、手際よく分別されていきます。最後にお土産を頂いて、私たちは解散しました。お世話いただいた松田さん「有難うございました、お疲れ様でした。」

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月14日

タツナミソウ

21513katti.jpg 店の定休日を利用して、京丹後は河内(かっち)地区周辺の野生の花を撮影しました。
21513taniutugi.jpg
タニウツギ(スイカズラ科)、最近京丹後では、満開です。かわいい花ですね。
21513tatunami.jpg
タツナミソウ(シソ科)。
21513kiri.jpg
桐の花(のうぜんかずら科)。
21513fujikei.jpg
じゃけついばら (まめ科)。
21513sharinbai.jpg
マルバシャリンバイ(バラ科)
fuji21513.jpg
藤の花(マメ科)

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月15日

バイカモ

家内のカメラ バイカモの撮影に新温泉町の栃谷に行ってきました。家内のカメラがこっちを狙っています、私も負けずに・・・・。しかしこの人には勝てません・・・ね。
バイカモ
バイカモとは・・・  バイカモはキンポウゲ科の水中生の多年草で、5~7月にかけて、「梅花藻(バイカモ)」の名のとおり、梅の花に似た直径1~2cmの白い花を咲かせます。水温15度以下の、きれいな水のところにしか自生しないので、清流の目安とされています。
bai225262.jpg
水面すれすれ、ねらったのですが。
撮影
撮影
撮影
「撮影には難しい花だな」とおもいました。うえから全体を撮影するほうが良かったかもしれません。
撮影
一生懸命撮影されていました、成果は如何だったかな?
ワンちゃん 帰ろうとしたら、ワンちゃんがじっと見ています。「さいなら。」挨拶をして帰りました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月16日

金谷区へ

金谷区 今週のこまわり君は、金谷区を訪問しました、少ない件数なのでのんびりと、回らしていただきました。 まだまだ農繁期、私は暇なものでした。
水車
この水車、今は働いていません、少し前までは、団子の粉をついたりしていたそうです、もう錆びてしまってますね、ちょっと残念。
花菖蒲
花菖蒲だと思うのですが、なんでも小鳥が種を運んできたそうです。撮影させてもらいました。
菖蒲
もう一枚、今日は雨が降ったりして、暗くてあまり撮影できませんでしたので、これぐらい
「山だより」 I氏から但馬山岳写真会の写真展「山だより」の案内を頂きました、楽しみにしています。
2009 但馬山岳写真会のだい11回合同写真展「山だより」が
H21.5.29(金) am9:00~pm7:00
H21.5.30(土) am9:00~pm7:00
H21.5.31(日) am9:00~pm5:00
豊岡市民会館4階大ホールで開催されます

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月17日

せんとクン

sentokun21517.jpg こんなお土産を頂きました、いろんなことがありましたが、「せんとクン」、今ではすっかり人気者ですね、ちょっと調べてみました。ちなみに中はチーズケーキでした。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
せんとくんは、2010年に奈良県奈良市で開催される予定の平城遷都1300年記念事業の公式マスコットキャラクターということ。制作者は東京芸術大大学院教授であり彫刻家の籔内佐斗司。1万4,539件の応募の中から愛称が「せんとくん」に決定したということ。 

「せんとくん」の図案には2008年2月12日の発表当初よりさまざまな批判がよせられた。「気持ち悪い」との声が上がったり。仏教界からは、仏に鹿の角を生やしたような姿は「仏様を侮辱している」と異議が唱えられたりしたようです。

この様なマスコットキャラクターを巡る騒動に対し多くの報道が行われた結果、せんとくん自体の知名度は非常に高まり、10日間行われた人気投票では「せんとくん」が「まんとくん」の支持率を圧倒したと言うことらしい。

今では、お兄さん「鹿坊(ろくぼう)」、おじいさん「鹿爺(ろくじい)」までできて、さらに彼女(「中将姫」をイメージした公式マスコットキャラクター)候補までできたようですね。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月18日

補聴器

hochouki1.jpg
メーカーが、新しい補聴器(ONWA モデルJJ)を持って来店しました。今までの目立たない補聴器と違って、MDみたいな補聴器ですね、簡単な調整機能もついています、新しい形として、貸し出しからスタートしたいと思います。補聴器は、お客さんと直接お話ができないと売リませんので、通販はしませんが、外回りのときにお客さんに体験していただきます。

hochouki2.jpg
実際につけてもらいました、少し目立ちますが、今までと違う感覚の補聴器として、展開していきます。

21517-6.jpg
洋種のシャクナゲでしょうか、綺麗だったので撮影して来ました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月19日

IT勉強会

自主勉強会 H21.5.18(月)、自主勉強会に参加しました。盛り上がった勉強会になりました、勉強会は、こうでなくてはいけませんね。
Joyokudaさん
これはJoyokudaさん、なんかやってますよ、お面白いことを・・・・。ムードメーカーの本領発揮、微妙に動いていますね、ここから徐々に、盛り上げていきます。
メンバー
メンバーが集まっていますね、集まっているところには、おいしいものあり。
燻製 燻製2
燻製3 はい、松栄屋さんが商品開発中の燻製を試食にと持ってこられました、私も頂きましたが、ウィスキーとかワインとか、合いそうに思いました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月20日

ツリーハウス

くまのぬいぐるみ 蒲井へ補聴器の配達、かわいいくまのぬいぐるみを見せてくださったので、お嫁さんが送ってきたと言う、母の日のプレゼントと一緒に撮影させていただきました。
日本海
配達の帰り、峠の頂上付近から穏やかな日本海を撮影。こんな日がずっと続くと良いですね。
遊歩道 少し走ると、ツリーハウスと言う看板が目に入ってきました、そういえば「潮香の宿 坂本屋」さんのブログで紹介されていたような、私は蒲井から大向に通じる自然遊歩道を降りてみることにしました。以前の記憶よりも遊歩道は歩きやすくなっていました。
大好きな海
大好きな海
下まで降りてると、すばらしい景色が広がります。「きれいだなぁ」そんなことを思いながら、大好きな海を眺めていました。
ツリーハウス
そしてその右手上方にそのツリーハウスを確認できました。 私は、この建物にさらに近づくことにしました。
玄関の門
玄関の門と言うことでしょうね、彫刻されたポールを確認しました。
ツリーハウス
螺旋の階段を登るとそのツリーハウスはあります。残念ですが、使用許可を取っていませんので、ここまでしか近づくことはできません。
以下ツリーハウスについて(京丹後市ホームページより抜粋)→

日本海に面した小さな入り江に、世界で唯一 海を一望できる「ツリーハウス」 京丹後市のツリーハウスは、京丹後の豊かな自然を活かした森や自然の元気力に気づき発見できる場所の整備を進めるため、市が株式会社ツリーハウス・クリエーションに「ツリーハウス」の制作を委託し、平成20年の秋、約40日間かけて制作していただきました。


「ツリーハウス」は、京丹後市久美浜町蒲井・旭地域の日本海を見下ろす丘に立つタブノキ(高さ約16メートル)の中段に、らせん階段と展望台を、上段の小さな空間にはヒノキでつくった木の香りが漂うハウスを設置しています。平成19年10月から2回にわたって「ツリーハウスの制作に向けたワークショップ(体験講座)」を開催するなど1年にわたり準備を進めて見事に完成しました。


ツリーハウスの利用について


場所 京丹後市久美浜町蒲井
利用申込 風蘭(ふうらん)の館(やかた)(京丹後市の指定管理者施設「宿泊兼お食事処」)
※ツリーハウスから約1km離れたところにありますので、こちらで利用申込の手続きを行ってください。
※予約申込は受付けていません。
<TEL : 0772-83-1033 毎週水曜日が定休日>
利用時間 午前9時00分~午後4時00分
※「風蘭の館」が休みとなる水曜日や年末年始等は利用できません。
※雨天等天候により利用できない場合があります。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月21日

ナンジャモンジャの花

ナンジャモンジャの花
休みの日(水曜日)ナンジャモンジャ(モクセイ科)の花が満開、そんな話を聞いて、口馬地区へ撮影に出かけました。
地区の人に尋ねながら、やっとたどり着いたのですが、残念ながらほとんど終わり、わずかに咲いた
ナンジゃモンジャの花を撮影しました。定休日を待って行ったのですが、待っていてくれませんでした。
「来年、またお願いします。」そういうのがやっと、がっかり。

ユキノシタ
その石垣にゆユキノシタ(ユキノシタ科)が咲いていました。

先日、如意寺さんで撮影させていただいたものを掲載します。
ミヤコワスレ
ミヤコワスレ(きく科)

黄菖蒲
黄菖蒲(あやめ科)


shiraitosou215171.jpg
シライトソウ(ユリ科)

如意寺さんは、いつでも手入れの行き届いた、花のお寺です。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月22日

袖志の棚田

京丹後の松島 袖志の棚田を訪問しました、美しい丹後半島の景色を眺めながら袖志の棚田を目指しました。 途中撮影した、京丹後の松島。
屏風岩
屏風岩
美しい棚田
案内標識を見ながら袖志の棚田を目指し、あぜ道を上っていきました。
美しい棚田
あぜ道を上ったところ、美しい棚田の風景が広がります。たまたま作業をしておられる方は「機械も入らないし、高齢化もすすんでいるので、棚田を維持するのが難しくなっている」と仰ってました。どこでも難しい問題がありますね。確かに、美しいだけではお金になりませんからね。
ヒメハギ
ヒメハギ 畦道で丹後の野生の花145選、ヒメハギ(ひめはぎ科)を偶然発見しました。
レーダーの基地
レーダーの基地も見えます、大陸からの侵入者を見守っているのかもしれません。
美しい景色
見下ろすと、美しい景色が広がります。丹後半島、いかがですか?

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月23日

市場、出角(いずすみ)へ

市場と出角(いずすみ)へ 市場と出角(いずすみ)へ
今週のこまわり君とこまわりJRは、市場と出角(いずすみ)へ出張です。だんだんと暑くなってきましたが、元気に、眼鏡の修理をメインに訪問しました。
ニワセキショウ
広場で撮影したニワセキショウ、最近よく咲いています。
ヤマボウシ
これも市場の広場で、ヤマボウシですね。
亀の置物
訪問先で撮影した5円玉で作られた亀の置物「写真とって良いですか。」「どうぞ。」「ブログは大丈夫ですか?」「どうぞ、どうぞ」ということで掲載しました。
ムシトリナデシコ
ムシトリナデシコ、この花も最近よく見かけます。二地区を訪問しましたが、相変わらず留守のお家が多くて、予定の時間までに回り終わってしまいました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月24日

第3回だいもん紀子 塾生作品展

塾生作品展 塾生作品展
第3回だいもん紀子 塾生作品展を見学に行ってきました。塾生には京丹後のおやじ(山下博成)さんもおられます。
玄関
玄関から工夫が凝らしてありました。「さすがだな」と感心していました。竹は、たぶん京丹後のおやじさんの工作と思います。
作品とディスプレイ
正面に展示された作品とディスプレイ。
おやじさんの作品
おやじさんの作品、なかなかの力作でした。
おやじさんのブログ 京丹後のおやじさんのブログも展示してありました、こうなると、量的にも質的にも立派な作品です。
写真 写真
創作空間KOBOだいもん紀子先生(私は塾生ではありません。)、あとからcomeさんもお見えになりました、写真を撮らしていただきました。後方におやじさん。
団扇
これから夏に向かって、「涼」と言うことでしょうか、団扇の作品。この竹細工も、たぶん京丹後のおやじさんの工作と思います。
作品
私の親戚の方の作品、偶然ですが展示されていました。なかなか、うん。
作品
牡丹
作品と、帰る途中で撮影した牡丹。立派な作品展でした。神戸でも開かれるそうです、神戸まではいけませんが、成功をお祈りします。おやじさん、だいもん先生、ご案内有難うございました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月25日

第三回通常総代会

通常総代会 沖田会長
平成21年5月22日(金)、京丹後市商工会、第三回通常総代会に出席しました。沖田会長の開会の挨拶に始まって、長時間にわたって慎重な審議がなされました。景気低迷といわれる中、「今は力を蓄える時だ」と言った、希望的な観測にたった総会となりました。果たして「十分な対策がなされているのか?」そのようにも考えてしまうのは私だけだろうか。IT関連の予算も縮小ではありますが、無事通過しました。IT勉強会の坂本(潮香の宿 坂本屋や)さん、岡田(堅木屋)さんも見えました。ご苦労様でした。
アンテナショップ
[ 開館時間 ]午前9時 ~ 午後5時
[ 所在地 ]〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野367番地
[ お電話 ]0772-72-5261
[ F A X ]0772-72-5262
[ ホームページアドレス ]http://www.tango.jibasan.jp/
アンテナショップをのぞいてみました。
堅木屋の鯛めし 芋たん
堅木屋の鯛めし、いもたんが陳列してありました。
アイスクリーム アンテナショップ
こちらは、「そら」のアイスクリームですね。アンテナショップ、皆で盛り上げて行きたいですね。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月26日

天橋立ワイナリー

天橋立ワイナリー1 天橋立ワイナリー2
天橋立ワイナリーに休憩に寄ってみました、クラシックな雰囲気のお店に、たくさんのワインが陳列してあって、良い雰囲気でした。私にはワインは似合いませんが・・・・・(汗)。
ワインの陳列
白ワイン、赤ワイン、ロゼワイン などなど、たくさんの種類のワインが陳列されている様子です。
ワインセラー
地下にはワインセラーもありました。ひんやりとした中、たくさんのワインがキープしてありました。 よく分かりませんが、他社のワインも貯蔵しているののかな?
白ワインソフト ワインは飲めませんので、「せめて雰囲気だけでも」と、白ワインソフトを頂きました、普通のソフトクリームみたいですが、普通においしいのですが? まっ、良しとします。
2階の喫茶室
せっかくですから、2階の喫茶室で頂きます。インフルエンザのせいですか? 平日だからですか? お客さんは、私たちだけでした。ゆっくりさせていただきました。
天橋立
ベランダへ出てみました、天橋立が見えました。良いところにあるんですね天橋立ワイナリー。
hashitate217.jpg 丁度、瓶詰めの作業をしているところでした、撮影させていただきました。喫茶として利用するのもありかな、そんなに思いました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月27日

山だより

山だより 2009 但馬山岳写真会のだい11回合同写真展「山だより」が
H21.5.29(金) am9:00~pm7:00
H21.5.30(土) am9:00~pm7:00
H21.5.31(日) am9:00~pm5:00
豊岡市民会館4階大ホールで開催されます、私の写真をアドバイスしてくださるI氏も出展されます、時間のできる方は、鑑賞にいかれたら如何でしょう?
エゴノキ
エゴノキ2
市場(区)に行ったときの写真掲載します エゴノキ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より エゴノキ(Styrax japonica)はエゴノキ科の落葉小高木。北海道~九州・沖縄まで、日本全国の雑木林に多く見られる。和名は、果実を口に入れると、喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに 由来する。
ニワゼキショウ
ニワゼキショウ(庭石菖)アヤメ科
寄生する植物
寄生する植物
お客さんに花を頂きました
お客さんに花を頂きました2
お客さんに花を頂きました、花瓶に入れて、飾らしていただきました。有難うございました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月28日

金引の滝

撮影 京都府宮津市滝馬、金引の滝を撮影に出かけました。日本の滝100選の一つに数えられる名瀑。金引山の岩肌を滑るように落ちる数本の滝で、幅は約20m、高さは約40mということ。
金引の滝1
金引の滝2
金引の滝3
金引の滝4
金引の滝5
金引の滝6
金引の滝7
住宅地の細い道を抜けながら進むと駐車場へ到着しました。男滝、女滝、白竜の滝、臥竜の滝と合わせて金引の滝というようですね。住宅街からいきなり森の中に、そんな静かなところでした。
不動堂
滝壺近くには不動堂がたっていました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月29日

大江山スキー場

金引の滝1
金引の滝2
金引の滝3
kanebiki21a.jpg 金引の滝で撮影したあと、大江山を目指すことにしました。私としてはここから大江町を目指すつもりでした、しかし金引の滝の撮影で時間をとりすぎて、これをあきらめ、大江山のスキー場、バンガローを見学して家路につくことにしました。
大江山スキー場 案内標識
大江山スキー場とバンガロー村の案内標識です。
ムラサキツメクサ
ヘラオオバコ
スキー場付近で咲いていた、ムラサキツメクサ(マメ科)とヘラオオバコ(オオバコ科)です。
kanehiki2152712.jpg
宮津
バンガローの風景と、そこから見下ろす宮津。なかなかの見ごたえでした。かすんでいて少し画像が悪いです、すいません
kanehiki2152738.jpg
最後、家内を撮影しました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月30日

須田区へ

須田区 須田区2
今週のこまわり君は、須田区へ出張しました。70戸全戸、訪問させていただきました。川上地区にはいつも、鉢植えの花が咲いています。皆さん頑張ってますね。
マンテマ ユキノシタ
マンテマ(ナデシコ科)、ユキノシタ(ユキノシタ科)
グミ
グミ(グミ科)、酸っぱくないですか? 酸っぱいですね。
お地蔵様 「抜苦与楽」とありました、ありがたいお地蔵様ですね。
ええとこマップ
「川上ガッシャァええとこマップ(すごく良いところマップ)。」方言丸出しのイラストマップ、小学生が作ったのかな? よくできていました。私は「今度の休みはどこへ行こう?」、考えていました。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2009年05月31日

第11回合同写真展「山だより」

山だより 山だより2
但馬山岳写真会(リンクしておきます)、第11回合同写真展「山だより」の鑑賞に、月末で忙しかったですが、何とか都合をつけて、出かけました。
インフルエンザ対策 インフルエンザ対策、手を消毒してから館内に入ります。
受付 パンフレット
受付でパンフレットを頂いて、会場に入ります。
写真家のコーナー1
写真家のコーナー2
写真家のコーナー3
それぞれの写真家のコーナーが設けてありました、力作ぞろいでした。ただ写真の材料はどこにもあるんだな、そんなにも思いましたよ。I 氏やO氏のコーナーもありました。
写真の話 写真の話で盛り上がっているのでしょうか、O氏の姿も見えます、写真の好きな人は、良いですね。

進入、進学、就職のお祝い、新生活応援のはんこの川口
丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
 開運印鑑・ゴム印琉球畳、 筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

About 2009年05月

2009年05月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年04月です。

次のアーカイブは2009年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。