メイン | 2008年05月 »

2008年04月 アーカイブ

2008年04月20日

ホトケノザ

久美浜アメニティー公園を散歩中、丹後の野生の花145選の一つ、ホトケノザを発見しました、浜風の強い中、ひざを突いて風の収まるのをじっと待っていますと「何か落としましたか?」後から男性が聞いてきます。ビクッ! 「いや・・・。花をうつしている・・・。」男性はさらに聞いてきます「どこに?  咲いていますか?」わたしは恥ずかしくなりました、撮影してるのは野生の小さな花、開き直って「これですわ、ホトケノザっていいます。」 男性はやっぱりすっきりしないようでした。

hotokenoza.jpg
これがホトケノザ、見つけたときは、宝物ように思えます。本当に小さな花なのですが。

miyamakatabami1.jpg
これはミヤマカタバミ、如意寺さんで撮影しました。

showjoubakama3.jpg
ショウジョウバカマ、ゆり科。これも如意寺の裏山の斜面で撮影しました。

なかなか見つけるのが大変な、丹後の野生の花145選です。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

平田へ

久しぶりの投稿になります。私の不注意から一時的にブログが消滅してしまい、復旧するまで半月の間、ブログの更新が途絶えてしまいました。復旧に際し、ITの皆さんにいろいろと心配やら、アドバイスやらしていただいて、本当に有難うございました。
今週のこまわり君は、平田へお邪魔しました。今は梨の交配の時期、一面梨の白い花、満開。
「晴れていたら綺麗だろうなぁ」曇天にちょっと残念。
nashikouhai.jpg
梨の交配の様子、「写真とらしてください。」「どうぞ。」パチリ
yamabuki.jpg
ヤマブキ(丹後の野生の花145)バラ科 
tutuji.jpg
いま「つつじ」がきれいですね。訪問先で一枚、なかなか綺麗でした。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月21日

丹後の野生の花

先日平田へお邪魔したときは、あいにくの雨上がり、見つけたシャガの花は、雨に打たれてかなり荒れてました。で今日、撮影に平田まで
shaga.jpg
野生の花(145選)シャガ。
wasabi2.jpg
これはワサビの花、野生の花(145選)ではありません。
karasunoendou.jpg
カラスノエンドウ、野生の花(145選)。去年も撮りましたが、今年は少し寄っての撮影です。
ikarisou.jpg
これはイカリソウ、頑張って撮影したのですが、野生の花145選に載ってませんでした。ざんねん!

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月24日

シャクナゲ

先日、三分を訪問しました。シャクナゲがきれいでした。
shakunage.jpg
丹後の野生の花145選、シャクナゲ(ツツジ科)、昨年も撮りましたが、今年も挑戦しました。
(2008/4/12三分)

あと出張時に撮影したものを投稿します。
kibushi2.jpg
丹後の野生の花145選、キブシ(キブシ科)、近くで撮れたので掲載します。
(2008/4/5三原)
kikeman.jpg
キケマン(ケシ科)。
(2008/3/24如意寺)
hananira.JPG
ハナニラ(ユリ科)
(2008/4/5三原)

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


2008年04月25日

ヤマブキ

 久しぶりに如意寺へ行ってみました。本堂の裏が少し変わっていて、感じがよくなってました。
つつじはピークをすぎてましたが、いろんな草花や小鳥のさえずりが良い、仕事のことはしばらく忘れましょうか。
kikeman.jpg

murasakikeman1.jpg
キケマンとムラサキケマン(けし科)。うまく咲かせてありました。

ikaarisou%28n%29.jpg
イカリソウ。 メギ科。

sawaoguruma1.jpg
サワオグルマ(丹後の野生の花145選)です。キク科






nirinsou1.jpg
nirinsou2.jpg

二輪草(丹後の野生の花145選)です、一輪だけのもあります。キンポウゲ科

yamabuki%28n%29.jpg
ヤマブキ(丹後の野生の花145選)、平田へ訪問したときも投稿しましたが、今回も。

taiturisou1.jpg yamabukisou.jpg
タイツリソウ、ヤマブキソウ
しばらくぶりの散歩、ゆっくりした気分になりました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月26日

家族で乾杯

看護士をしている娘が、一足早い連休で帰郷してきました、そして最後の夜、軽く行きますか? ということで近所の居酒屋「千成」さんへ
sennari1.jpg sashimi1.jpg
楽しいひと時が過ぎて行きます。「刺身の盛り合わせ」
hatu1.jpg sarada1.jpg
「はつ串」と「サラダ」私はこの「はつ串」が好きです、つい注文してしまいます。
udon.jpg udon2.jpg
仕上げの一杯の掛けそば?でなくて、一杯のかけうどんをめぐる争いであります。
kaeri.jpg そして帰り道、明日からまた二人で頑張りましょう!? ん?

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


2008年04月27日

ギンリョウソウ

 「ギンリョウソウ(丹後の野生の花145選 イチヤクソウ科)が咲いてるよ」って、写真のこと、花のことをアドバイスして下さってるI氏が教えてくれました。早速、現場に直行、円頓寺(区名)と長野(区名)を結ぶ林道にギンリョウソウはあった。
ginrousou3.jpg ginryousou1.jpg
可愛いような、不気味なような不思議な花でした。集団で咲いていました、松の枯葉の中からニョキっと。
ginryousou2.jpg
松の枯葉を少し取り除いて撮るように、アドバイスを受けました。もう一度チャレンジですね。
enreisou1.JPG
如意寺さんに行ったときに撮影したエンレイソウ(丹後の野生の花145選 ユリ科)、冊子の花の色、葉の大きさが異なるのが気になりますが・・・・。
doudantutuji%28b%29.jpg
同じく、如意寺さんに行ったときに撮影した「ドウダンツツジ(ツツジ科)」の花、アセビに似ています。丹後の野生の花145選には載っていません。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月28日

如意寺の散策コース

先日如意寺の散策コースを歩いたときの記録です。小鳥たちのさえずりの応援を受けながら、重くなったからだを「ヨイショ、ヨイショ」歩きます。
kobanogamazumi2.jpg
コバノガマズミ(丹後の野生の花145選 スイカズラ科)を見つけました。
kobanogamazumi1.jpg 赤い実を付けるということ、また実をつけた頃、撮影します。
shida1.jpg shida.jpg
斜面にはシダが、潜望鏡でこちらを見てるように・・・・・。若緑がきれいでした。
tonbo2.jpg satuki.jpg
途中、トンボが、逃げてくれないので、脅かさないようにそっと写すことにしました。ゆっくりとゆっくりと、時間が過ぎていくようでした。
yaezakura.jpg
下りてから、境内の八重桜を撮りました。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月29日

ハマハタザオ

丹後の野生の花145選のうち、ハマハタザオを求めて箱石浜へ、久しぶり、日本海を訪れる、穏やかな日本海、気持ち良いですね。
kouboumugi1.jpg
コウボウムギ(丹後の野生の花145選 かやつりぐさ科)、バックに穏やかな日本海。
hamahatazao2.jpg
ハマハタザオ(丹後の野生の花145選 あぶらな科)
katabami1.jpg
カタバミ 鮮やかな色あいだった。
hamaendou1.jpg
咲き始めたハマエンドウ(丹後の野生の花145選 まめ科)
hamadaikon1.jpg
ハマダイコン

弁当を広げる家族があったり、魚釣りをしている人がいたりの連休のひと時でした。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。

2008年04月30日

丹後の野生の花

月末ということで、こまわり君の出動はありません、ということで、先日撮影した丹後の野生の花を掲載します。
murasakizakigoke1.jpg
ムラサキザキゴケ(丹後の野生の花145選)神野バイパスから関へ抜ける道で撮影。
yabudemari1.jpg
ヤブデマリ(丹後の野生の花145選)如意寺さんで撮影
yabudemari2.jpg
ヤブデマリ(丹後の野生の花145選)如意寺さんで撮影
rashoumonkazura.jpg
ラショウモンカズラ(丹後の野生の花145選)如意寺さんで撮影
yamashakuyaku%28n%29.jpg
ヤマシャクヤク(丹後の野生の花145選)如意寺さんで撮影

野生の花のコレクション、現在57種、まだまだゴールは、ほど遠いといったところ、よい情報がありましたら、よろしくお願いします。

丹後にはええもん、うまいもんがいっぱい。
あじわいのある古民家宿をはじめ、牧場バーベキュースポット、
19世紀の味の店ボート免許が取れる場所など盛りだくさん。
鯛めし京野菜などのごはんも充実。手摘みのブルーベリーも要チェックです。
開運印鑑・ゴム印琉球畳筆文字制作のご相談もお気軽にどうぞ。


About 2008年04月

2008年04月にブログ「こまわり日記4」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2008年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。